こんにちは。昨日は洗濯も朝のうちに済ませて、お昼近くに起きてきたダンナさんを
放置して(笑)一人で買い物に行ったり、パン焼いたり…いつもと変わらない休日でした。
こんな平和な休日が最高。口永良部島の噴火とか。。。箱根山の噴火とか。。。昨日の
関東の大きな地震とか。。。ちょっと次元が違うけど殺人事件が多いこととか。。。本当に
平凡な毎日が有難いなぁ~と思う。今日も好きなことに没頭できることに感謝しなきゃね。
* * *
えぇ~っと、もうだいぶ前の話になってしまったけど。。。アップするのを忘れてたので…
今更ながらアップゥ~(^ω^;)今月の初めに行った朝市マルシェ で5分で完売する人気店
【木の皿さん 】いろいろGETしたのですが…並んで買ってくれたのがダンナさんで名前も
見ずに直観で選んだそうで(*´ω`*)ゞ まったく商品の情報が判りません。。。(´-ω-`)
タルト系とスコーン、ビスコッティもあったみたいだけど…2本か3本で300円?くらいした
とかで、ビスコッティは私のが食べれるし、高いからやめたって言ってたけど。。。 (・Θ・;)
私的には高いには高いなりの理由があるんだろうから、食べてみたかったのになぁ~…。
タルト系は、どれを食べても凄く美味しくてサクホロ。私には、もう少し甘さが欲しかった…
そして一番気になったスコーン。めっちゃ素朴。甘みも殆どなく、サクホロ。。。というか?
なんて言ったらいいんだろう?ホロホロじゃなくて…ボロボロ?う~ん、想像と違った味。
一番美味しかったのは、クグロフ型のシトロンのお菓子かなぁ~?(〃∇〃) これは好き
甘みもレモンの風味も凄くバランスが良くて美味しかったなぁ~(๑´ڡ`๑) こんな小さな
クグロフ型、あんこさんのところでも時々見るけど…やっぱり欲しくなっちゃうよねぇ~♡

トラコミュ 美味しいものなんでも大好きグルメなコミュ
IKEAの¥500食べ放題ビュッフェ*IKEAのビュッフェ、かなり人気みたいですよねぇ~♪
この他にも【tsuzuruさん 】という焼き菓子のお店なんですが…←リンク張ってるHP。。。
私が見ると下にスクロールできなくて、よく分からないのですが東京のお店みたいです。
スコーンは、ココナッツオイルを使ってたのか?少しココナッツの風味を感じました。それと
フィナンシェは濃厚でアーモンドたっぷり。私好みの味でした。でも東京から奈良まで出店
されてたなんてビックリ!一緒にチラッと載ってるチーズケーキは前にも書いたのですが
日にちが経ってしまったので…これも私好み。2種類買ったけど生姜風味のがお気に入り
それにしても、ずっとヤフオクとか楽天で昭和チックなあのケース を探してるけどナカナカ
自分好みのものが出てこない。。。((((((ノω・、) あんなケースGETできたら最高なのにな。
トラコミュ 美味しいもの情報交換所 |
日影茶屋*こんな懐かしさあふれる昭和なお店でゆったり過ごすのもイイだろうなぁ~♡
そして最後に~こちらは朝市マルシェに行く前に朝4時起きして出掛けたディープ大阪!
堺の魚市場の一角にある天ぷら屋さん【大吉 】あきっぱさん が美味しい天ぷら屋さんが
あるけど夜中だと行列してるお店だから朝一番の方がイイかも♪ということで朝が弱い
私ですが…(´-ω-`;)ゞ頑張って起きて出掛けてきました。カウンターのお店で目の前で
天ぷらを揚げてくれて、天ぷらも美味しいけどアサリ汁も美味しいよぉ~ってことで注文。
しかも、このお店。。。アサリの殻を下に落とすのが普通なんですってぇ~Σ(・ω・ノ)ノ!
たしかに店内の床を見渡すとアサリの殻がいっぱい…ドサクサに紛れてタバコの吸い殻
とかボールペンとかが落ちてるぅ~ (;゜∇゜) なんとも衝撃的なお店だったけど…これぞ
関西?って感じがしたお店でした。テレビでも何度か取り上げられてるみたいで有名人の
サインが沢山ありました。この日もテレビの取材があるとかで…もう放映したのかな??

新感覚な絶品ミルフューユ×北欧食器でカフェタイム*かなりボリュームで凄く美味しそ(๑´ڡ`๑)
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日も夜、仕事だったので…今日は、のんびりしよう。あっ…いつもか!?
明日は予定があるけど雨なんだよねぇ~(-Д-;) 今日中に洗濯物を片付けて置かないと
ってことは、やっぱりゆっくりできないってことか。。。(⌓⍢⌓〣) 残念(笑)まっ自分で予定
入れてるんだから仕方ないけど…それにしても明日1日過ごしたら5月が終わりだなんて
時間すぎるのが早すぎやしないかい??これが歳を取るってことなのかしらぁ~ (;´д`)ノ
* * *
【覚書】初心者むけのアンシュテルグート(サワー種スターター)の起こし方*写真もカッコいいしレシピも分かりやすい♪
…で、昨日アップしたパンの前に焼いた大失敗のブチャイクなパンは。。。これぇ~(^ω^;)
イングリッシュ・マフィンのつもりぃ~ヾ(´ε`*)ゝ あぁ~恥ずかし恥ずかし。。。((ノェ`*)っ))
これ昨日もアップしたIFトレイ型でイングリッシュマフィンを焼こうとして上にに天板を乗せ
て焼いたってやつ。。。こちらは残ってた黒米粉を全量と更にシードミックスも入っていて
香ばしさ倍増のパンになりました。見た目はイマイチだったけど(最近このフレーズ多くね?)
味は美味しく出来たぁ~(๑´ڡ`๑) 噛むたびに苺シロップ酵母の甘い香りと黒米粉の
香ばしさが、最高に美味しかった♡ 次の日のワンノットも黒米粉を入れたかったけど…
もう無いので、同じのが作れずシードミックスだけ入れたって訳。また買おう、黒米粉。

◆朝チクチクと朝ごはん♪おぉ~!まさにイングリッシュマフィン!シチューすごく美味しそう♡
そして、今度こそサンド画像をば( *´艸`) 鶏ハム乗っけてぇ~、トマトにズッキーニ~
本当は半熟卵焼きもサンドしたかったけど容量オーバーでサンドできず。。。ヾ(´ε`*)ゝ
その代りに?黄パプリカを乗っけてぇ~(๑´ڡ`๑) かぶりつくぅ~♡ 最近、皆さん分厚い
イングリッシュマフィンを焼いていて私もそれに憧れてるけど、この薄さで丁度良かった。
これ以上、分厚いイングリッシュ・マフィンだったら…サンドじゃなく、オープンサンドしか
食べれないもんσ(^_^;) でもあの高いイングリッシュ・マフィン、一度は焼きたいよね♪
自分で紙型作って焼くしかないかなぁ~( *´艸`) さて、今日の朝食は何にしようか…
トラコミュ 常備菜や作りおき |
自家製濃縮麺つゆと玉ねぎソース *簡単で美味しそうなレシピ付♡ 暑い日には嬉しいよね♪
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。まだ5月のハズなのに…ここ毎日暑くて暑くて。。。でも帰り道は冷えるので
半袖は、まだ着てません。6月になったら半袖にしようかなぁ~。今年の梅雨は、空梅雨
みたいだけど7月に雨が多いとか。。。それも蒸し暑そうで嫌だけど(´-ω-`) 最近、家の
プランターの植物たちが葉ダニの被害にあって大変((((((ノω・、) 真っ赤なアブラムシ?と
思ったけど、調べてみると違って…家の中では生きていけないみたいだからイイんだけど
植物達が可哀想。。。どうやら温かいところで生息してるみたいで、ブロック塀に囲まれて
いるから仕方ないのかもしれないけど、見てるだけで憂鬱だわ(/へ\*))) ただ水には
弱いみたいだから雨がふると消滅するみたい。以外と、すぐに消えるのねぇ~(^ω^;)
* * *
最近。。。いやずっとかな?σ(^_^;)イマイチ、パッとしないパン作りなんですが…あの日も
大失敗。パンは、めっちゃ美味しいんだけどね、見た目が。。。めっちゃブチャイクで(゜ーÅ)
リベンジしたパンを先にアップしちゃおうと思います。ちょうど大失敗したパンを焼いた日
同じパン教室のtakacocoさん がワンノット成形で美味しそうなバンズを焼いていたので
私も真似っこして作ってみました♪ IFトレイを使って発酵させて焼きあげる。型に入れて
発酵させると生地を移動したり、発酵させる時も普通の時よりも私は簡単に感じて好き。
ただ型がオーブンシートを滑って落としそうになるときも多々あるんですがねぇ~(^ω^;)
ちぎりパンレシピはまってます!日本一簡単に家で焼けるってフレーズ見たら買いたくなるよね★
ダンナさんは、プラスチックの型なのに溶けないの?とビックリしてたけど( *´艸`) これ
型ハズレも良くて私は結構お気に入りです♪安価なのに何度も使えるし、重ねて収納
できるしねぇ~(*^^)v 長方形の型もあるけど丸型ばっかり使ってるかなぁ~。ばっかりと
いう程、使ってないかっσ(^_^;) でもお手入れもしやすくて、長方形の型ならケイクサレ
とかでもイイかもねぇ~(ノ´▽`)ノ アルタイトの型だと、洗えないからねぇ~とか言いつつ
洗っちゃうけど。。。(´-ω-`;)ゞ これから梅雨の季節だし色々と注意して焼かないとね。
パンは久しぶりの苺酵母でシードミックス使用の春よ恋のパン。めっちゃ美味しかった
のですが…サンド画像。。。また削除しちゃったのよぉ~ (;´д`)ノ あぁ~アカンは私。
トラコミュ 手作りおやつとパン
メイプルグラノーラ*写真の構図も素敵だけど、グラノーラめっちゃ美味しそう♡
なのでサンドする前の画像ですが、ダンナさんが私が夜、仕事だった合間に鶏ハムを
作ってくれたので( *´艸`) それを翌朝サンドして戴きましたぁ~ヾ(≧∀≦)ノ 鶏ハム の
写真、撮るの忘れて食べちゃったけど…ダンナさん、ハマったみたいで何度か作ってる。
私が夜、仕事で居なくても一人で何か作って食べてくれるダンナさん。ホント助かる★
今夜も、私仕事なので…σ(^_^;) 宜しく頼みまっせぇ~(*´∀`人) ←かなり頼ってる(笑)
明日の朝は、何をサンドできるかなぁ~♪むしろ何を作ってくれるか楽しみになってる♡
トラコミュ LOVE☆ワンプレート
徳永遊心さんの器と素敵便*美味しそうなワンプレートと遊心さんの器が可愛すぎる(*´∀`人)
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日は、アイスコーヒーを一日で1リットル飲んだ私です(^ω^;) コーヒーが
大好きな私。夜には飲みすぎじゃねぇ~?とか思いつつ…夜もグッスリ眠れてしまうほど
コーヒー漬けの毎日。。。( *´艸`) ダンナさんはコーヒーとタバコがセットだけど。。。私は
美味しいコーヒーがあればイイ。お菓子もあれば、もっとイイけどお菓子は無くても生きて
行けるけど、コーヒーがなかったら…生きていけないかもしれん。。。大げさぁ~(*´ω`*)ゞ
* * *
トラコミュ お菓子をつくろう
久々のピクニック*久しぶりに見たぁ~!スポロン( *´艸`) オレオマフィンも美味しそう♡
そんなコーヒーのお供に最高なビスコッティをあきっぱさんが家に遊びに来てくれた時に
スコーンと一緒に焼きました♪ちょうど、この頃になかしましほさんがNHKでビスコッティを
焼いていて、インスタでも沢山のビスコッティを見てて…あきっぱさんと、どんな感じで焼い
ているのかという話になったので、スコーンのついでに焼きました。私が焼くときは冷ます
時間が勿体ないのとオーブンの予熱時間で電気代が嵩んでしまうのを防ぐために一気に
焼いてしまいます。なので熱いうちに生地を取り出し一気にカットして…そのまま、すぐに
オーブンに再び入れて焼きこみます。以前は、生地焼き1回、片面1回、裏返して1回と
3回焼いてましたが、あんこさんのレシピ本を見てからは生地焼き1回、片面だけ1回で
裏返して焼くのをやめたので、焼成時間も少し短くなったかなぁ~。これで電気代が節約
出来てたら最高なんだけど。。。そんなに変わってないかなヾ(´ε`*)ゝ まぁ~いいや。
★お菓子レシピ★ イタリア産はちみつのパンペルデュ*嬉しいレシピ付き( *´艸`)
この時は、家にあった材料で焼いたので…ミックスナッツ、自家製ラムレーズン、そして
クランベリーと、ありきたりなビスコッティだったけどσ(^_^;) これはこれで美味しかった♪
クランベリーはスコーンの時もケーキを焼くときも、そうなんですが…私はクランベリーの
赤を沢山見せたいので必ずカットしてから使うようにしてます( *´艸`) カサ増し大作戦!
のハズだったけど…ビスコッティの前にスコーンを2回、焼いてるせいか焼き色が結構
ついてしまい、赤が少し茶色っぽくなっちゃってね。。。 (・Θ・;) 作戦失敗でしたぁ~★
次は、もう少し焼き色を調整して可愛い赤を見せられるビスコッティにしないとねぇ~♡
軽~い!生クリームを使わないティラミス*レシピも工程の写真も細かく載っててスゴイ♪
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
もぉ~6位に定着だわ(*´ω`*)ゞ。。。6位に上がれただけで十分って思わないとね(^ω^;)
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日も暑かったけど…今日も暑いみたいですねっ (;´д`)ノ 家の植物達が
朝、お水をあげて出勤して。。。帰宅してみると、もう土がカラカラになってるぅ~(((゜д゜;)))
ブロック塀に囲まれてるから余計にそうなのかもしれないけど…夏になったら、どうなって
しまうんだろう(;´・ω・)マンションに居た時も暑いベランダだったけど、更に暑いような気が
する。夏の帰省の時、お水どうしようかなぁ~。。。今から心配の種だわぁ~((((((ノω・、)
今年の目標を忘れちゃいけないと焼いたタバチェール@酒種。種継ぎしたばかりだった
ので、めっちゃ元気な酒種だったからか…?それとも、いつもタバチェールを焼くときは
ボウル被せをするのですが、この時は忘れてしまって(^ω^;) 蓋の部分がメリメリ~と
めくれるのでなく、バキバキ~と割れてしまい…黙ってたら、綴じ目クープだと言っても
分からない感じに割れてました。。。 (;´д`)ノちょっと割れすぎのような気がするんですが
クラムは食パンか?ってくらいミッチリ(´-ω-`) でもシンプルで食べやすかったなぁ~。
気泡って何?って感じのクラムだったけど、軽い感じに焼けたのでヨシとしましょうか★

トラコミュ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯 |
パン教室*わわわぁ~!同じパン教室だっ★ 黒豆クグロフめっちゃおいしそう(*´∀`人)
昨日のあんこさんのインスタに書いてあったパン(ベーグル)のコメントが凄すぎて。。。
自分が焼いてるパンって一体どうなんだろう。。。と考えてしまった。私は、ただ美味しく
食べれたらいい、ただそれだけなんだけど…酵母の香りは勿論、香った方がイイし
冷めても美味しいパンがイイ。でも旨みや食感を計算するまでのパン焼きが出来て
いない。。。ただレシピを見て作る…か、レシピを変えるとしても加水の量を変えるとか
酵母を変えるとかしかやってない。。。私のパン焼きは、本当のパン好きというよりは
ご飯よりもパンが好き、作るのが好きってだけのパン焼きのような気がする今日この頃。
だから何でも中途半端なのかなぁ~。。。もっと巧く自分好みのパンを焼きたいなぁ~♡
ホップ種バゲット2本焼き*クラムがめっちゃ綺麗ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜こんなパン焼いてみたい♡
いつもの変わり映えしない朝食の写真ですが。。。ちょうどカメラの設定を間違えてて
蛍光灯モードと曇りモードの2パターンを撮ってたので、ついでにアップしちゃおうかな。
どちらも同じ時間に撮ったのに、こんなにも違うってカメラの機能って凄いですよねぇ~
青白く(朝っぽく)映ってるのが蛍光灯モードで、オレンジ色っぽく(夕方っぽく)映ってる
のが曇りモードで撮ったものです★今までは曇りモードでばかり撮っていたけれど。。。
部屋の電気を付けてなくても蛍光灯モードで撮ると朝っぽく映るんですよねぇ~ヽ(´∀`)ノ
昨日は、夜に部屋のライトを消して色々な角度から撮ってみたけど。。。自分の理想と
してるようには撮れずヾ(´ε`*)ゝ まだまだ修行が必要みたいパンもカメラも難しい。

トラコミュ 一眼レフカメラで撮る料理写真
沖縄、宗像堂さんのパンでパン祭りな朝ごはん*インスタでなおさんのpicを先に見てたけど…
宗像堂のパンだったんだぁ~♡ 私も気になってるパン屋さんだけど、まだ食べたことがない!
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
昨日は沢山の応援クリック、本当にありがとうございますヽ(´∀`)ノ 元気もらいました♡
またまた6位にランクダウン。。。もう4位までに上がるのは無理っぽいなぁ~(^ω^;)
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日は、関東で大きな地震があって怖いですね。。。奄美でも先日あった
ばかりなのに…家や会社は大丈夫でしたか?今後とも余震に気を付けないとですね★
それにYahoo!ニュースで見た記事ですが…インドでは熱波で500人もの人が命を落とし
たと書いてあったり。。。オクラハマでも一晩で230mmを超える大雨とかねぇ~ (;´д`)ノ
日本というよりも地球自体が大丈夫なの?と思ってしまう。温暖化が問題なんだろうな。
* * *
昨日までの【5Days Art Challenge】も終わり、どこまで焼いたパンをアップしたのか(^ω^;)
写真を見ながら思い出しつつ書いてます。これは…先々週だったかなぁ~?だいぶ前に
能勢に行ったときに道の駅で買った【黒米粉】とローストアマニで作ったベーグル@酒種
いたるんるんさん のベーグルが不細工だったので、すぐに焼いたやつだったと思う。。。
カットしてみると少しだけ紫色っぽく見えるんだけど…写真で見ると、そうでもない(;´・ω・)
ってか、一緒に写してる紫キャベツの方に目が行ってしまってベーグルの紫が映えない。
という致命的なミス。。。 (๑¯ω¯๑) こういうセンスも悪いのよねぇ~、私って(/へ\*)))
朝ごパン。きっと明日も朝ごパン*我が家は毎日…朝ごパン( *´艸`) あのマット可愛いな♡
センスと言えばベーグル成形のセンスも無いんだよねぇ~(゜ーÅ) 何度やっても高さが
出てくれない…前に何度か、めっちゃ自分好みのベーグルが焼けた時があったけど…
長さとか幅とか同じくらいなのに違うってことは生地の厚みが違うってことなんだよね。。。
分かってるのに、出来ない…この歯がゆさ(ノД`)・゜・。 やっぱりセンスがないで片付け
られそうな勢い(´-ω-`) 写真もパンもある程度はセンスのような気がする今日この頃。
いつになったら自分好みのベーグルが常に焼けるようになるんだろうか…道は遠そう…
トラコミュ パン作り
いちご酵母白パン*最近、暖かくなったと言えど…あのタッパーの状態は凄すぎるぅ~(^ω^;)
先日も食べ物写真の先生に言われたけど、ベーグルよりも植物が目立ってしまってる…
まぁ~、これはこれでベーグルがイマイチだから植物に目が行ってくれてもいいんだけど
それじゃぁ~、美味しそうに作れた時も植物に目が行ってしまって、ベーグルが目立たなく
なってしまうってことよねぇ~。。。今回 は も高さもあまりなくてノペ~っとしたベーグルで
見た目、全然なベーグルだったけど味は、めちゃめちゃ美味しくってね、ダンナさんにまた
作ってよ!と言われたけど粉が、もうないのよ。。。(^ω^;) だから黒米粉を買うまで同じ
パンが焼けないってことになる。もちもちっとした食感は、特にないんだけど…香ばしさが
好きな感じ。ちょうどローストアマニも無くなったから、また買って作りたいなぁ~(*´∀`人)

北欧食器×サワーチェリージャム&コーヒークリームブッセ*こんなアップ写真も素敵だなぁ~♪
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
またまた6位にランクダウン。。。もう4位までに上がるのは無理っぽいなぁ~(^ω^;)
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日は、二か月前から楽しみにしていたカメラのレッスンでした(*´∀`人)
すごく充実した一日でした。それをこれから自分のものにできるかどうか…なんですが
ライティングとか夜ならではの撮り方とか本当に勉強になりました。イマイチなパンでも
構図や写真が綺麗だと、それなりに見えるので(笑)少しでも素敵な写真が撮れるとイイ
なぁ~。あとはセンスの問題だけど。。。(^ω^;) これが一番欠けてるかもしれない(爆)
* * *
先日megmogさん から【5Days Art Challenge】というイベントをご指名下さったので参加。
5Days Art Challenge とは5日間、3つの作品を指名されたアーティストがSNS等で毎日
3作品×5日間 計15作品を紹介して、次のアーティストに繋げていくというイベントだそう
です。アーティストというものでもないですが。。。(^ω^;) せっかくなので、ご紹介(*ノωノ)
今日は今までクックパッドで載せたレシピで、つくレポを沢山いただいているので50レポ
以上戴いてるものをピックアップしてお伝えさせて戴こうかなぁ~と思います٩(*´︶`*)۶
まずはつくレポ件数が一番多い【私の基本のプレーンスコーン 】ただ今つくレポ59人の
方が作って下さり、リピされてるのも含め68件のつくレポを戴いてますヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
腹割れしないんですが…と時々メッセもらったりするのですが。。。パンと違いスコーンは
捏ねないのが大前提!皆さん凄く美味しそうなつくレポを沢山送って下さいますヽ(´∀`)ノ
プレーンが、やっぱり一番シンプルで粉の味がダイレクトに伝わるので作ったことがない
人は、是非一度チャレンジして戴きたいなぁ~(ノ´▽`)ノ 皆様のつくレポお待ちしてます♪
ドライイチゴたっぷりのホシノスコーン*これ見たら、またドライ苺を作って食べたくなったぁ~♪
二番目に多いレポ件数は【簡単・美味☆ヨーグルト・ポンポン 】ただ今つくレポ52人の
方が作って下さり、リピも含めて54件のつくレポを戴いてます♪ダンナさんのお義母さん
から教えてもらったレシピで、最初は【ヨーグルト・ポムポム】という名前でした。それは…
林檎で作るレシピだったので、フランス語で林檎のことをポムと言うことから。。。それを
自分なりにアレンジして林檎だけじゃなくパイナップルやキウイなど色んなフルーツでも
作れるようにアレンジしたのが、このレシピなんです♪つくレポを戴かなくても時々ブログ
とかインスタで【ヨーグルト・ポンポン】と書いて下さる方がいると本当に嬉しい(*^▽^*)
先日、あきっぱさん やりんゆうママさん もブログに美味しそうにアップして下さいました♪
手作りチーズタルト*可愛い写真♡これは夜撮りかな?美味しそう(*´∀`人)
三番目に多いレポ件数は【市販品に負けない☆簡単レモンカード 】ただ今つくレポ46人
リピも含めて52件のつくレポを戴いています。こちらは雑誌の付録にも載せて もらった
レシピで、スコーンと一緒に作って下さる方もいらっしゃり凄く嬉しいです (*˘︶˘*).。.:*♡
国産のレモンが手に入ったら、まずは市販のレモンカードを買わずに作ってみて戴きたい
それから市販のレモンカードを味わって。。。味の比較なんてしてもらったら…( *´艸`)
あっ、でも市販の方が美味しかったなんて言われたら、どうしましょう。。。(^ω^;) うっ!
タイトルにつくレポ50件以上って書いてるのに、これ46名様でしたね (;´д`)ノ ではでは
番外編で、もういっちょ~!これならどうだ★【美味しそうなサンド用ロールパン切り方 】
こちらは52名の方からレポ戴いてまして、リピを含めて82件のつくレポを戴いています♪
これはレシピというよりも、ただ切るだけなので…レシピと言っていいのか微妙なところ
ですが。。。沢山の方からつくレポ戴き本当に嬉しいです。これからも宜しくお願いします。

トラコミュ レシピ、メニュー
トマトのブルスケッタ:落合務のパーフェクトレシピより*トマトのみずみずしさが伝わって美味しそう♡
今日で最後になった【5Days Art Challenge】次は、美味しそうなパンを沢山作っている
ぴよっちさんにお願いしたいと思いますヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜ 宜しくお願いしますヽ(´∀`)ノ
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
一つでも作ってみたいと思うレシピがあれば応援クリックしてもらえたら嬉しいです(*ノωノ)
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日。。。というか、一昨日の夜かな?夜のバイトで疲れながら電車で揺られ
スマホ画像を見ながらダブついてる写真を削除したつもりだったのに…どうやら途中で
寝てたようで…(´-ω-`;)ゞ 寝ながら…間違えて必要なフォルダーごと削除してしまった
みたいで。。。昨日、インスタをアップしようと画像のフォルダーを見たら一個もないよぉ~
ガーーーン(((;꒪ꈊ꒪;))) しかもトラちゃん(亡くなった愛ネコ)の画像がいっぱい入ってる
フォルダーだったのに。。。(/へ\*))) 悲しすぎる。。。すごくショックでショックで…昨日の
朝は、めちゃめちゃテンション低かった。。。(/へ\*))) 今朝は、少しだけ復活…したかな。
午後から出掛けるからテンション上げていかないと★今日はいいことありますように☆彡
* * *
先日megmogさん から【5Days Art Challenge】というイベントをご指名下さったので参加。
5Days Art Challenge とは5日間、3つの作品を指名されたアーティストがSNS等で毎日
3作品×5日間 計15作品を紹介して、次のアーティストに繋げていくというイベントだそう
です。アーティストというものでもないですが。。。(^ω^;) せっかくなので、ご紹介(*ノωノ)
今日までパンばかりのことをアップしてたので、今日は違う角度の手作り作品をアップ~
今日は、簡単DIY?DIYと言っていいのか…どうか微妙なところですが。。。(´-ω-`;)ゞ
新しい家に作ってみたいなぁ~と思ってた手作りファブリックボード と陶器のオブジェが
欲しかったのですが、それも高価だったので簡単に可愛く作れないかなぁ~と家にある
もので作った【ファブリックバード 】そしてリビングの椅子の張替え にトライしてみました。
初めて作った割には、ナカナカいい感じに作れたので(〃∇〃) また色々チャレンジして
みたくなります。いま八割方、完成してるのがスノコで作った傘立てとスノコで作りたい
スリッパ立て。上手く(ダンナさんが)作ってくれるといいんだけどなぁ~ (*˘︶˘*).。.:*♡
セリアのアイアンバーでワイングラスホルダー
そして次は、陶芸。福島に住んでいた頃に陶芸を8年ほど習っていたので家の食器棚
には、自分の作品が何個かあります。ちなみに御飯茶碗は、ダンナさんと自分用のと
自分で作ったもの。もう15年ほど使っています♪そしてちょっとしたおかず用の器が数個
葉で模様を模ったものとか、オーバルに作ったものとか。湯のみも何個か作ってるけど
あまり使ってませんσ(^_^;) それと写真には写ってませんが花瓶も何個か作りました。
↑の陶器のオブジェとかも自分で作れたら良かったけど、関西に来てからは陶芸教室に
行ってないし、こちらはどこも高額のレッスン料で(´-ω-`;)ゞ行けず…。またいつかは
自分好みの皿とか器を作ってみたいなぁ~。老後の楽しみとかになるのかなぁ~(笑)
トラコミュ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
大好きな和食器作家さん( *´艸`)こういう可愛いナチュラルな陶芸をしたいなぁ~♪
そして最後は、チクチク( *´艸`) チクチクと書くと可愛い感じですが…いちおう服飾の
学校に行ってたので服を縫ったりしました。いちおう製図して型紙から興してね(*ノωノ)
スカートから始まり、パンツ、ブラウス、ワンピース、コート、カクテルドレスなどなど…
いろいろ作りましたが、特に写真を撮ってないので昔のブログにアップしてた紅茶用の
ティーポットに被せるティーコゼとポットマットをアップしたいと思います。めっちゃ可愛い
感じですが、裾の部分が違う布になってるのは、小さなポットの場合に折り返して小さく
使えるように裾の部分が切り替えになっているんです。こういう小さな小物をチクチクと
縫っていくものか、ミシンで直線縫いを高速でするのが好きです( *´艸`) あと花粉症で
毎年マスクを買っていたけど、かわいいのがいいなぁ~と作り始めたマスク。今は色々
好きな布を選んでチクチク縫って楽しんでたりしますヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜ これも老後の
楽しみって感じですねぇ~。トラちゃんが居たころは針と糸で遊んでしまうので針仕事は
やめていましたが、時々作りたくなるから、たまには何か小物でも作ってみようかなぁ~。
ダイソー×セリア×ナチュキチのなんちゃってペンダントライト*斬新だけど凄い完成度(ノ´▽`)ノ
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日は夜、遅くに奄美で大きな地震があったようですが。。。火山活動も
地震もこわいですよねぇ~ (;´д`)ノ どうか大きな災害がありませんように。。。☆彡
やっと…今日こそは、お休みだぁ~(*´∀`人) ダンナさんは午後から職場の後輩君の
結婚式。雨が降らなきゃいいけど。。。それとも明日が雨になるのかなぁ~?今日は
私は一日のんびり過ごす予定。いつもより朝寝坊して…今から録画した【まれ】でも
みましょうかねぇ~( *´艸`) まれはダンナさんも見てるので二人で楽しんでます♪
* * *
先日megmogさん から【5Days Art Challenge】というイベントをご指名下さったので参加。
5Days Art Challenge とは5日間、3つの作品を指名されたアーティストがSNS等で毎日
3作品×5日間 計15作品を紹介して、次のアーティストに繋げていくというイベントだそう
です。アーティストというものでもないですが。。。(^ω^;) せっかくなので、ご紹介(*ノωノ)
今日は、バゲットから始まった1年で100本作る100本ノック。今まで色んなパンで1年間で
100個作ってきたので、それをアップしようと思います。まだまだ未熟なものばかりだけど。
まずは、やっぱりバゲット100本ノックでしょぉ~(*ノωノ)1年で100本と決めた時は、本当に
100本焼けるのか?と思って挑戦したけど…いざ作ってみると100本ってあっと言う間。。。
ってか、100本も焼いてるのに…これしか進歩してないの?と思ったり。。。パンの種類に
よっては100個作り終えてるのに、まったく進歩してないのもありましたが(^ω^;) バゲは
まだ進歩したパンの一つかなぁ~。。。最初に焼いた時は、エッジすら立たなかったし…。
いまは気泡は、毎度毎度無いですがエッジは成形で立つってことが判ったからねぇ~♪
エッジが立つって判っただけでも100本、焼いた甲斐があったなぁ~と思います(◦ˉ ˘ ˉ◦)❤️
とろーり黒蜜の抹茶パンケーキで朝ごはん*どうしたら、こんな風な写真が撮れるんだろう…
次に挑戦したのは、いわゆる【食パン】山食、角食、キューブ型でしたが…こちらは少し
イレギュラーでダンナさんが出張が多くて一人の時に目標を立てたので1年で30個に
したのですが。。。前のブログを見ると110個は、焼いてるみたいなので少しズルっぽい
けどアップさせて下さいねぇ~(〃∇〃) 一人の時が多いと1.5斤型のパンを消費する
のは、かなり大変で。。。ヾ(´ε`*)ゝ その後に1斤型をプレゼントで戴いたのですごく
嬉しかったのを覚えていますヽ(´∀`)ノ 今、食パンをあまり焼いてないけど。。。σ(^_^;)
また沢山焼いて、ホワイトラインを綺麗に出したりピキル山食を焼きたいなぁ~(*´∇`*)
ついで?なので。。。私の山食&角食のクックパッドレシピもリンクしておこうかなぁ~♪

セントルの角食~大成功! めちゃめちゃ綺麗なプルマン(*´∀`人) 湯種でモッチリおいしそう♡
そして3つ目は、100個焼いたハズなのに…今でも苦戦中のベーグル。。。(´-ω-`;)ゞ
えっ・・・!?あの出来栄えで100個も焼いてたの?と突っ込み入れられそうですが(笑)
はい、100個以上焼いてるんですが…あんな仕上がりなんですヾ(´ε`*)ゝ これでも
100本ノックで焼いてるころは、結構イイ感じに焼けてたんですよぉ~(;・∀・) またまた
最近ふつふつとベーグル熱が湧いてきてますが…今年は確かタバチェとシャンピニオン
のハズだったんだけど。。。σ(^_^;) いま何個焼いてるのかカウントしてない…怖くて
カウントできないって話だけど~もう半年過ぎてしまうよっ!どうする私!?ガンバレ私★
いちご・苺・イチゴ♥ …で、シフォン配達人(笑) クッキーもケーキも美味しそう(*´∀`人)
桜とクランベリーの春色ベーグル トラ吉さんのニャンコベーグル♡
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
一つでも美味しそうと思ってもらえたら…ポチポチっと押して下さいませんかヽ(´∀`)ノ
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
こんにちは。昨日は役所に用事があり、前に住んでた市役所と今、住んでいる地域の
市役所を行ったり来たり。。。あっと言う間に1日が過ぎてしまいました(^ω^;) ちょっと
損した気分だったけど、知らないで行ったのに偶然5月末がタイムリミットだったようで
書類も間に合いそうだし、ホッと一安心★そして今日も夜、仕事になってしまって。。。
ゆっくり休める日がないよぉ~ (;´д`)ノ とか思いつつ…毎晩、入ってる人も居るから
頑張って働かないとね★ダンナさんには迷惑掛けるけど。。。来週は、ゆっくりしたいな。
先日megmogさん から【5Days Art Challenge】というイベントをご指名下さったので参加。
5Days Art Challenge とは5日間、3つの作品を指名されたアーティストがSNS等で毎日
3作品×5日間 計15作品を紹介して、次のアーティストに繋げていくというイベントだそう
です。アーティストというものでもないですが。。。(^ω^;) せっかくなので、ご紹介(*ノωノ)
今日は、このブログを初めてから作り始めた自家製酵母について。今まで起こした酵母。
* * *
フルーツ全般・・・レーズン、林檎、ゆず、枇杷、ドライフィグ、無花果、ドライいちじく、
白桃、プラム、清見オレンジ、バナナ、苺、ブラックベリー、ブルーベリー、ふさすぐり、
デラウェア、金柑、梨、柿、ルバーブ、ジューシーオレンジ、レモン、ドライプルーン、
生プルーン、グリーンレーズン、ブルーベリーの無水酵母。
野菜系統・・・ミニトマト、生姜、薩摩芋。 玉葱酵母は失敗に終わりました…ヾ(´ε`*)ゝ
お米系統・・・生の玄米と蜂蜜で作った玄米酵母、酒粕、甘酒、酒種
ちょっと変わり種・・・ヨーグルト、昆布 、紅茶、サワー種、、ドライホップ 、ルヴァン
お花&葉系統・・・バラ 、桜 、カモミール、ラベンダー 、しゃくなげ 、
オリーブの葉 、ミント、ローズマリー、月桂樹
ローズヒップ、ジャスミン酵母も起こしましたが失敗しました。
トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい! |
【我が家の収納】場所別のお買物リストをiPhoneのアプリで*あるある買い物事情が大変身!!
フルーツは、みなさん起こしたことがあるものが多いと思うので、今日は珍しい?酵母を
三つ紹介させてもらいます♪まず一つは、無水ブルーベリー酵母 。これは、だいぶ前に
ウエダ家酵母の本を参考に無水酵母を起こしたのですが失敗して…遠のいていた時に
あんこさんも無水酵母を起こしていたので勢いで(笑)起こした酵母だったけど凄く濃厚で
美味しい酵母でした(*´∀`人) またブルーベリーの時期が来たら起こしたい酵母です♪
季節の移ろい、日々の生活や美味しい物、ガーデニング*素敵な記事がいっぱい♪
それから、やっぱり今も愛用ヘビロテしてる酒種 かなぁ~。酒種との出会いは今、通って
いるパン教室で教えてもらった酵母で、最初は生のお米と冷ごはんと麹から作る酵母で
甘酒酵母とも酒粕酵母とも別物の酵母です。たまに甘酒酵母のことを酒種と呼んでいる
人もいらっしゃるけど…酒種と書いていると、つい甘酒酵母では?と思ってしまう私(^ω^;)
作っている過程の温度が違うので住んでる酵母菌も違うと思うんですがねぇ~。。。??
酒種と他の方が書いていると、いつも詳しく聞きたくてムズムズしてる私がいます(〃ω〃)
一から作っているからこそ、皆さんコダワリがあるのを知ってるから聞けませんがねっ…。
トラコミュ バラが好きv(≧∀≦)v!!
ミニバラ コーヒーオベーションが咲きました*このミニバラ、私も欲しいなぁ~(*´∀`人)
そして3つめは、やっぱり3~4回ほど起こしているバラ酵母 。そして去年は桜酵母 も…
今年はシャクナゲ酵母を起こしましたが、クックパッドにラベンダー とカモミール酵母 を
アップしています♪今年もバラ酵母を起こそうかなぁ~と思っていたところ。バラ酵母の
パンやお菓子を一度食べたら、きっと毎年起こしたくなると思います(*´∀`人) もうあの
香りを一度味わったら、毎年いろんな花の酵母を起こしたくなるんですよ!ちなみに…
ローズヒップ酵母は、失敗したので。。。またいつかチャレンジしてみたいなぁ~(ノ´▽`)ノ
今年はドライのラベンダーじゃなく家のプランターのラベンダーで起こしてみたいなっ♡
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
およよ。。。(((;꒪ꈊ꒪;))) またまた2ランクダウン(ノД`)・゜・。 もうランクアップは無理なのか?
心お優しい方、同情票でもイイノで(〃∇〃) ポチポチっと押して戴けたら嬉しいですヽ(´∀`)ノ
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡