皆様こんにちは前記事の続きです先週出掛けた
パン屋さんで購入したパンの感想をば。。。最初に購入
した【SKA VI FIKA】ベーグルとマフィンのお店ですが、
マフィンは、売切れだったのでトマト加水のベーグルと
お店一番人気のミルフィーユ。ベーグルは、思っていた
ほどトマトの味・香りは少なかったような気がします
フィリングには、オリーブ。トッピングにはバジルがあり
その香りの方が強かったからかなぁ~。モチモチ感は
さほど強くなかったと思います。ミルフィーユは。。。
これが一番人気なんだぁ~。確かに美味しいけれど
私が好きなクリチの味じゃなかったチョコも入って
マロングラッセも入っていたので、確かにミルフィーユ
なんだろうけど。。。私的にはオシイ味でした次は
muのショコラオランジェ、フィグ、林檎のパン。こちらは
全てのフィリングが少ない感じ!?価格に比例してる
のだと思いますが、もうちょっとだけフィリングが欲し
かったかなぁ~林檎のパンは、自家製酵母パンで
フィグには、キリのクリチを使っているようです。酸味も
なく、どれも美味しかったです。最後は【KOLN】ピザと
レーズン山食を購入。ピザは、旦那様が食べたかった
ので、私は一切れだけ戴きました。プロセスチーズとは
また別の味がしたようなぁ~。。。何のチーズだろう?
モッツァレラチーズっぽい感じがしました。クリスピーで
トマトソースと甘い玉ねぎが美味しかった。レーズン山は
トーストしたら、すごく軽くてサクサクでしたよ。バターが
たっぷり入っているのかなっ。どのパン屋さんのパンも
美味しく戴きました。ご馳走様でした。また行ってみよう。
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今日は、私が仕事で旦那様は昨日から
休日帰りは迎えに来てもらって、そのまま出掛けるかも
しれないので…今日は、予約投稿です先週、出掛けた
阪急の岡本地域(JRは摂津本山)車で行ったんですがね
行きたかった雑貨屋さんを見つけられず。。。パン屋さんを
途中で見つけたので、色々買ってきましたよ旦那様も
一緒だったので、旦那様の意見を聞きながら最初は
ケーキが食べたいってことだったので、だいぶ前にTVで
みた御洒落なパティスリー に行こうと車を走らせていたら
途中で天然酵母のベーグル屋さん の看板を発見!路駐
して、店内に入ると可愛らしい雰囲気。ベーグルも可愛く
ディスプレイされてました。売切れのプレートも沢山あり
期待しながら、購入したのは一番人気の【ミルフィーユ】
マロングラッセとクリームチーズが層になっているので
この名前が付いたそうです。あとはスタッフの方お薦め
【マルゲリータベーグル】こちらは、トマトを使い加水して
お水を使わずに焼いているそうです。私も、だいぶ前に
ピザ生地を水無しのトマト加水で作ったことを思い出して
購入してみました。店内は、他にお客様がいらっしゃらな
ければ撮影OKのようです。そして、お目当てのケーキ!
忘れましたが、何かのランキングで1位になったと雑誌に
載ったそうなので、私はロールケーキ、旦那様はザッハ
トルテ。こちらは駐車場が2000円以上のお買い上げで
30分無料ということで…急いで食べて退散その帰りに
お隣のお惣菜屋さんの唐揚げのニオイがたまらなかった
らしく…旦那様、一人で200gを食す(私も1つ食べたけど)
ケーキと唐揚げって、どうなのよとか言いつつ私も食べ
ましたが、美味しい唐揚げでしたあとは、岡本駅周辺に
車を停めて歩いて散策。。。お目当ての雑貨屋さんが無く
途中【手ごねパンの店mu 】を発見!販売スペースは狭い
ですが、パンの種類は、結構あったかな?購入したのは
りんごのぱん、フィグ、ショコラオランジェの3つ。こちらの
お店のパンは、どれも小ぶりで買いやすいと思いました。
次は【KOLN 】muの斜め前にあります。昔から地元で愛さ
れているパン屋さんって感じがしました。店内は撮影NG。
購入したのは、レーズンミニ山食とピザ。レーズン山食は
1/2サイズで売られていたので購入。本当は他の湯種
パンが食べたかったのですが、5枚切りの1斤入りのもの
しかなかったので…3枚くらいで売ってたらいいのになぁ。
ピザは、旦那様チョイス。フロイン堂 は、お休みでした
旦那様もパン屋さん巡りに目覚めたのか?次は何処に
行く?なんて言ってたけど…本当に行くのかなっまた
たぶん、車で行けるところがイイって言うだろうから…。
次は、どこにしようか。今回はリシェを参考に巡りました。
味の感想は、長くなってしまったので別記事で。。。
- Richer (リシェ) 2011年 10月号 /京阪神エルマガジン社
- ¥680
- Amazon.co.jp
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡

皆様こんにちは今日は、一気に夏日。仕事でしたが
布団を干して出掛けました。5時過ぎに帰ってきたけど
ちょうどイイ感じにフックラしてた明日は仕事だし…
今日、干せて良かった。旦那様は消化しないといけない
有給を使って福井へ釣りに行ったけど。。。結果は?
また後日にでもその前に…先日のお休みに近所の
海沿いの川に行った旦那様の釣果です。スズキ1匹!
雨上がりの川にはスズキが餌を求めてくるようで…。
近所で釣れたスズキ少し小さめですが、十分満足。
すぐにさばいてお刺身にしてもらいましたなかなか
美味しかったです。まな板の上で食べたので画像なし。
翌日は、カルパッチョ風。ちょっと寂しい食卓ですが
おうどんを旦那様が茹でてくれたのですが…かなり多い。
だから2束でイイって言ったやんけ結果余ったじょ。
キャベツは、花椒で簡単浅漬け。葉をちぎって花椒と
塩とをビニール袋に入れて揉みこむだけで超簡単!
次の日は、トマト缶としめじブロッコリーで煮てパスタ。
この日の大根サラダが、これまた簡単なのに超旨い。
自分で言っちゃうけどぉ~彩りも可愛いでしょっ
あとはピーマンとジャコの醤油麹炒め。こっちも簡単。
旦那様のちょこっと釣りで美味しいご飯になりました
type="text/javascript" src="http://widgets.cookpad.com/recipes/1866129.js?k=08ff4a40">
醤油麹deセロリキンピラもあるよ♪
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今日は、ずいぶん涼しかった@関西。
風も強くて家の中で窓を開けると、ちょうどいい気候
ジメッとしてる訳でもなく過ごしやすかったなぁ~さて
今日のパンは…先日のリベンジのシャンピニョォォ~ン!
全滅。。。加水が高かったのかなぁ~高さが無くて
可愛くない生地は、いつものバゲ生地で焼いたので
加水は75%くらい。前回のは Gレーズン酵母で仕込んで
ダレたので、今回はサフ仕込み。それでも高さが出ず
布取りは逆さにして傘になる部分を底にして最終発酵
させているんですが、シャンピニオンなら、たぶんこの
布取りの方法でイイと思うんだけど…何か間違ってる?
今度は、もう少し加水を下げてみようかなぁ~。。。
シャンピニオンが綺麗に焼けたら、次はタバチュールを
作りたいまだまだな焼き上がりなのに気が早いかな。
あと何回焼けば納得行く出来栄えになるのやら。。。
サンドはゴールドキウイと生ハムで。奥の大根サラダは
ドレッシングの代わりにお漬物を使ってみたなかなか
美味しく出来た。色も可愛いし気に入った!また作ろう。
再チャレンジ頑張れ!!!の
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは雨が降ると思いきや…一日中曇空。
ちょっと蒸し暑かったなぁ~。週末に植えたラディッシュ、
昨日は1つ2つと発芽してましたが、今朝は全て発芽
来月早々には収穫できるかな?さて今日も実家の父に
送ったベーグル。旦那様のお父さんにもベーグルを焼い
たのですが…納得のいくベーグルじゃなかったので腕を
磨く?為にリベンジベーグル!!と行きたかったのに…
ベーグル。塩加減もよくわからないので、粉300に対して
醤油麹を小さじ1。これが少なかったみたいで…しかも
自分的には、塩味が効いたベーグルになると思っていた
ので甘みは少なめにしていたから、味が平べったい
ぼんやり甘くて…ぼんやり醤油?みたいな。。。もう少し
醤油味がして欲しかったなぁ~。他にも一緒に焼いてた
ので、全回同様…若干、過発酵気味で隣のベーグルと
仲良くなってたよケトリングするのも生地を離してから
するので時間が押す押す。。。ボヨボヨ…だわよ
まっ、実家に送るからいいかぁ~!って事で送ったぜぃ。
またリベンジしてベーグル焼かないとなっ前々回 は
マシに焼けたのになぁ~。実家だし気が抜けたかな?
それとも酒種と醤油麹で麹同士で相性がイイと思いきや
相性が悪かったとか?生地が、いつもと違う感じだった
んだよなぁ~…なんでだろう?また作ってみようかな
お忙しい中、応援いつもありがとうございます(*^▽^*)

東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
今日は夕陽が綺麗でしたよ。本日の植物たち。
皆様こんにちはキュウリの苗が2mを超えました
でもキュウリは、まだ収穫できず。。。明日からまた
雨が続くみたいですね。キュウリも更に大きくなるかな。
今月始めくらいから咲いているクチナシも明日の雨で
終わりかなぁ~。ご近所さんではヤマホロシも咲いてた。
もう7月ですもんねぇ~早いもんだ。。。さて今日も
バゲット今回はストレート仕込み@レーズン酵母
レーズンの果糖のせいなのか…いつもと同じ焼成温度
時間にしたのに少し焦げちまった形は、先日のから
みたら、だいぶ綺麗に出来たのに。。。ちょっと残念
曲がってるのは、味に変わりはないけど焦げてるのは
味に関わってくるので避けたいところだけど…さすがに
ずっとオーブン前で構えてはいられないのでタイマーで
時間を見ながら温度調整はしてるんだけどなぁでも
焼き上がっちゃったんだから仕方ない。エッジもそこそこ
あったのに。。。全てが巧くいくことって、なかなかない
クラムもストレート仕込みで、期待してたけど…まったく
無いしねぇ~これで6月分は消化!54本焼けました。
あとは、来月の貯金分に少しでも焼いとこうかなぁ~
100本焼くまでにボコボコのクラムになりますようにっ
先日から起こし始めたミント酵母。その前には月桂樹でも
酵母を起こしていたんですが…ミントは2日ほどで発酵!
でも、窓際に置いておいたせいなのか?白く漂うものが…
産膜酵母っぽいので、破棄しました。月桂樹(ローリエ)は
発酵せずに、腐敗臭がしたので破棄…次は、何にしよう。
産膜酵母とは。。。ワイン、味噌作り、ぬか漬けには必須の酵母。
空気に触れている部分で増殖する。人間には無害ですがパンには
不向き(シンナー臭がするパンになります)なので、私は処分。
29日まで、お買い上げ 5千円で送料無料&5%オフですよぉ~♪
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪

お忙しい中いつも応援ありがとうございます★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今朝は雨上がりで肌寒いかと思いきや
日中は結構暑くなりました。それなのに…旦那様が帰宅
する時間になったら雨なんとまぁ~素晴らしい雨男
さて、今日は失敗パン。。。先日久しぶりのラウンドパンが
成功したので、実家の父に送ろうと作ったのですが…
まんまと失敗この日は何を焼いてもダメな日だった。
私の実家は甘いパンが好きなのでチョコとクランベリーを
たっぷり入れたけど、加水が多かったのか生地がダレて
発酵途中で型を開けて発酵具合を確認しようとしたら。。。
その時点で生地が半分出てきてしまい仕方なく
そのまま蓋をして焼いた型から生地がはみ出てきて
型から外れなくなり…無理矢理はずしたのでキッチャナイ。
実家に送るし、ある程度の失敗なら送ってしまうけれど
さすがに端っこがボロボロになってしまったのでこれは
マズイだろう。。。と送らずに食べました味は、酸っぱく
なかったし、過発酵ではなかったけど…あの生地のダレた
感じは何だったんだろう?加水間違えたのかなぁ~??
美味しく食べれたからいいけどね実家に送ったパンは
今回は、ほぼ全滅だったからなぁ~。また送ってあげよう。
チョコとクランベリーの渦巻きは可愛くできたのに…残念。
また近いうちにラウンド、リベンジするとしましょうかね
- アルスター合せトヨ型(ラウンド型)【大】
- ¥2,669
- 楽天
やる気スイッチ宜しくお願いします♪
たくさんの応援クリックいつもありがとうございます♪
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今日は、午前中をゴロゴロ無駄に?
過ごして…結局、車で岡本まで行ってきました。本当は
雑貨屋さんに行きたかったのですが…お目当ての店が
見つからず代わりにパンを買って帰ってきましたよ。
また岡本散歩は、別記事で…先ほどもアップしたの
ですが、パン記事もアップしちゃいま~すお付き合い
宜しくです焼いたのは、はるブレ山@酒種。実家の
父に送ったものです。でも自分も食べたかったので1山
ちぎって、送ったBLTサンドが食べたかったのよん。
サラダのルッコラも美味しかったな。ルッコラも植えよう
かなぁ~今回は、卵黄も入れたので窯伸びもグン
元気よく伸びてくれました。クラムもしっとり美味しかった。
キメも細かくできたかな?やっぱり酒種のパンは旨い
サンドはトーストしたのが好き。卵も関西風の焼いたのが
好き。我が家のキュウリでキューカンバーが作れるのは
いつになるかな。今回はトップが焦げずに焼けました
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今日は、薄曇で時々晴れた程度で
散歩するには、ちょうどいいお天気でした。昨日は土を
買いに行って、新たに植えた二十日大根植えて20日
で本当に収穫できるのか?旦那様、今からワクワクして
ますそんな彼は、いま近所の海沿いの川に行きました。
その間に嫁は、更新中。。。今朝、ベランダを出ると…
最近、気になるアブラムシ。。。朝顔やキュウリの新芽に
ギッシリ木酢液をしたり見つけたら潰したりしてるけど
根気よくしないとダメですね。。。実ったキュウリも傷んで
きてるから…ちょっと可哀想葉もだいぶ茂ってきたし
ウドンコ病があったので、葉を切除。早く実ったキュウリが
食べたい。最初に買ったミナロバータの1本がダメで捨て
ようとしたのを、小さな鉢で折れたところから土を被せて
おいたら、脇芽が出て元気に復活したので初めの1本の
隣に植えてあげたこれから大きくなってねぇ~
福島から鉢ごと持ってきたローズマリー、今年も元気に
咲いてくれました。これで何度も酵母起こしてるのに…
こちらは、なかなか成功せず。。。今年は、どうしようかな。
- 【シーズン限定10%OFF!】■タネ■ミナロバータ0.5ml
- ¥283
- 楽天
いつもお忙しいとこと応援ありがとうございます♪
キュウリの苗のようにポイント登ってくれますように(笑)
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
皆様こんにちは今日は、マウスを買ってきたどぉ~!!
サクサク文章が書けますストレスレスって素敵っ
パンの方は。。。最近ストレスになるくらいの出来が悪い
ものばかりが焼き上がっております。今夜は土曜の夜…
アクセス数が少ないうちにアップしとこぉ~一本目は
黒ゴマじゃなく白ゴマを入れたバゲット荒々しい感じ。
これはサフだったと思うクラムもいつもと同じで進歩
なし。。。成形も荒くて、ダンベルっぽく太さがバラバラ。
味は、白より黒ゴマの方が断然美味しいなっ。少し前に
白ゴマ入りの山も焼いたけど、こっちもイマイチだったし
次は白ゴマはパンに使わないでおこう。。。そして、次の
グラハムバゲは…こっちもダンベルっぽくなっちゃった。
味は、どうだったかなぁ?本当は、家で食べようと焼いた
けど…実家の父に送ろうと思ってたパンが、どれも納得
行かず、不細工ばっかりになってしまったので…バゲを
送ってしまった。どうかなぁ~?食べてるかなぁ~??
ハード系のパンは、好まない両親だから…弟が食べた
かな???あとで電話でもしてみよう。なので、こちらも
クラム写真は無し。だからグラハム粉入ってるかも微妙
だけど。。。ちゃんと入ってまっせぇ~最近のバゲ
もうちょっと真剣に焼かないとダメだなぁ~…曲がったり
太さが揃わなかったり、気持ちが入ってない証拠だわ
24日まで、お買い上げ 5千円で送料無料&5%オフですよぉ~♪
●cotta 生クルミ 500g⇒504円(※お一人様2袋まで)
●cotta 生クルミ 1kg⇒1050円(※お一人様1袋まで)
●SALE cotta 強力粉 イーグル 2.5kg⇒368円
●cotta バニラビーンズ(TO)100g入⇒1680円
●メランジュール・ロボ(ホワイト)⇒19845円
http://www.cotta.jp/sale/20120604sale/index.html
しっかり一本入魂せーやーヽ(`Д´)ノの
お叱りのポチお願いしますo(_ _*)o o(_ _*)o o(_ _*)o

お忙しい中いつも応援ありがとうございます★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡