【ベーコンエピ】じゃなくベーコンちぎりパン(笑)小学生の朝食事情は?
2025年 04月 24日
こんにちは。#出張へ行って今夜、帰ってくる予定だった
ダンナさんが昨夜、急に帰宅することになり子供達は#大興奮♪
でも会社に#必要なものを取りに戻って来ただけだったので
結局、#今朝早くまた出張に行ってしまったんだけどね…💦
今夜は帰ってくるけど…そのまま#飲み会だそうです(-Д-;)
*
途中まで書いてパソコンのWi-Fiが繋がらなくなってしまった💦
今も繋がってないのでスマホからなので写真が1枚アップできず…
8:30やっとWi-Fiがつながった!!
*
*
毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと
皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さい(人ω<;)
*
*
*
*
見た目は#ベーコンエピですが…
フランスパン生地ではないので#惣菜パンです(笑)
ダンナさんが先日、作ってくれた#ベーコン巻きの
残りのベーコンが#冷蔵庫に入っていて…子供達がベーコンの
#パンが食べたい!と言うので予定変更してエピ成形で作りました( *´艸`)
*

言ってたけど(笑) 確かにちぎりパンだね(^ω^;)
思ってた通り姫は#ベーコンをむしり取って
先に食べてパンだけが残ってる状態で
#シリアルを浸して甘くなった牛乳と一緒に食べてた(笑)
*

#朝食の話になり…3人のママさんは子供達に
朝食のパンに#牛乳と野菜ジュースを飲ませていると。。。
普段から#野菜を食べないから少しでも野菜を摂取して欲しくて…と
言っていたのですが。。。うちも朝食には野菜が無いし
#野菜ジュース飲ませた方が良いのかなぁ~…と思いつつ
なかなか購入までは至っていない(^ω^;)
#小学生の朝食事情って、どんな感じなんだろう!?
*

*
最後に見たよぉ~♪と応援して戴けたら嬉しいです♪
*
*
*
*
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*♡
うちの小2次男の朝食は、味噌汁+おにぎりor納豆ご飯、時々ハチミツを塗ったパンです。
おかずは、目玉焼き、スクランブルエッグ、卵焼き、ゆで卵など玉子のおかずやウィンナー。あとは、冷蔵庫から出してすぐ食べれるものでミニトマト、チーズ、黒豆か枝豆、それからイチゴやリンゴ、ヨーグルトです。食べるのが遅いので、それらのいくつか組み合わせで、小さく数も1個ずつとかです。
野菜ジュースもつけることありますよ(^^)パンのときは牛乳で飲むココアだったりします。
前の晩の残りの肉じゃがとか、極力、火と包丁を使わないように、出すだけ、温めるだけにして、時短してます(単純に面倒なだけですが)
今度、私も朝ごはんの記事を書いてみようかなと思います^ ^
子育てしながら、いつも美味しそうなパン作りをされてて、常備菜も作られて、色んなところへ遊びに行ったりパワフルですごいなぁと思いながら拝見しています。常備菜はどれくらい持ちますか?
作ってあったら楽なのだろうなと思いつつ、料理がそれほど好きでもないし、作り置きするにはどえらい料になると思い…うちはタイパが悪そうで夕食を多めに作るだけにとどまってますσ(^_^;)
こちらこそ、いつも訪問&いいね ありがとうございます✨
元々子供がいないときからのブログでパンブログを書いてるので
朝食にご飯が登場することは少ないのですが(^ω^;)
やっぱり朝食はご飯にせよパンにせよ簡単なものになりますよね~。
ヨーグルトは買っても子供があまり食べないのもあって…
空手のお子さんは野菜嫌いで殆ど野菜を食べないそうなので
野菜ジュースを。。。と言っていましたが子供が飲めるなら
野菜ジュースを付けるのもありかな。。。と思っています♪
常備菜は本来は3~4日と書かれているものが殆どですが我が家は
作った常備菜から別の器に取り分けて温めて、殆ど3人暮らしなので
4~5日は持たせています(笑) 最後どうしても残ってしまったものは
常備菜カレーとして残ったもの全てをぶち込んで(爆)カレーにして
全て食べさせます(笑) ただサラダ系は作った翌日には完食させてます。
常備菜6品で、だいたい毎回最短1時間、最低でも2時間で作り終えてるので
私的には毎日15~20分かけて夕飯を作るより常備菜を作った方が楽なんです(笑)
少しでも参考になれば(*^―^)ノ コメントとっても嬉しかったです💕