栗きんとんペーストで折り込みラウンドパンと2022年お雛様を出すのに良い日は!?
2022年 02月 15日
こんにちは。吉村さんは緊急事態宣言を見送ったみたいだけど。。。
まんぼうは継続されるんだろうな💦
我が家が通う保育園では濃厚接触者が徐々に
解除されて子供達も戻って来ているけど…
育休組やテレワークの家庭は登園自粛要請が続いているので
ママさん達は大変みたいです (;´д`)ノ
昨日は保育園帰りに育休で休んでる親子に会って
早く保育園に行きたい(行かせたい!)と言ってました💦
*
*
毎日の更新の励みになりますので是非ぜひ応援ポチっと
皆様、ご協力を頂けたら嬉しいです!!
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さい(人ω<;)
*
*
*
*
姫の美容室と水いぼ取りで休んだ時
平日で空いてるだろうし。。。とデパートを
少しウロウロして富沢さんで見つけた
栗きんとんペースト♪しかも賞味期限が11月まであるのに
値下げしていたので思わずGET(笑)
ペーストだし板状になってるから、そのまま使える💕と
袋を丁寧にカットして生地の上にペタンと乗せて…
でもシクジッタのは栗を買い忘れたこと(笑)
*

クルミを真ん中に置いてラウンドパンにしました✨
あぁ~栗を入れたかったなぁ~(-Д-;)
でも思ってた通りペーストは板状になってるので
3回折り込んで三つ編みに出来たので綺麗な層が出来ました♪
ただ…黄色なので、よく見えないけどねσ(^_^;)
色々と残念ポイントがあるけど味はGood👍
一気に無くなりましたぁ~(笑)
*

お雛様が飾られていました(人´ω`*)♡
姫の保育園では、まだ飾ってなかったけど。。。
今年は、いつ飾ろうかなぁ~( ˘ω˘ ).。oO
雨水の日(2月19日)に飾ると良縁に恵まれると聞くし
今年は、ちょうど土曜日になるから19日に我が家も
出そうかなぁ~♪ そして片付けるのが遅れると嫁に行くのが
遅くなると言うけど3月4日に片付けることが出来ない時は
人形たちを背中を向けておけばOKらしいです( *´艸`)
これは保育園の人形たちが背中を向けていたので先生に聞きました。
*

*
参考になるブログ村のテーマいろいろ(๑´ω`ノノ゙✧