ドライ苺で白パン!寝室の窓の結露は乾燥してる証拠!デシカント式の除湿器で対策でも…
2021年 11月 16日
こんにちは。昨夜は除湿器を3時間ほど回してから
サーキュレーターだけを回してみたら… やっぱり窓の結露が半端ない💦
でもデシカント式の除湿器は電気代が高いみたいだし
う~ん。。。悩むなぁ~ (;´д`)ノ
これから冬になると毎日のことだしな。。。
でも子供達の健康が第一だから電気代なんて言ってられないかなぁ~💦
ただ昨日は保育園帰りに耳鼻科で薬をもらったので一安心(笑)
昨夜は濡れたタオルを2枚干して寝たから少し乾燥もマシかな?
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
コストコで買ったドライ苺、子供達の
喰いつきが半端ないので細かくして最初から
パン生地に混ぜ込んで白パンを焼きました(人´ω`*)♡
すると。。。やっぱり王子から「こ・なっ!」とクレームが💦
ついついね…(*´ω`*)ゞ 久々に焼くと打ち粉しちゃうのよね(笑)
というか途中で思い出したけど。。。
姫がプレッツェン棒を使いたい!使いたい!と言うので
棒に貼り付くし打ち粉をしないとダメだった(;^ω^)
*

*
生地がピンク色になって固形として残っていたのは
ごく僅かだったから苺の存在感は香りだけって感じ!?(^ω^;)
もう少しゴロゴロ苺が見えても良かったんだけどなぁ~💦
姫には「いちご何処?」とか言われるし (๑¯ω¯๑)
またリベンジしないと!!
今度は打ち粉なしで苺を目立たせるパン。。。
ん~どんなパンがイイかなぁ~?
*

薬をもらって一安心したけど。。。
デシカント式の除湿器は1時間に15円ほど掛かるみたいで💦
子供達が寝てる間に付けようとすると約10時間…
1日に150円はナカナカ(^ω^;) 子供にマスクさせて寝かせるのもねぇ~💦
でも乾燥して喉がイガイガして風邪が悪化するのも嫌だし…
サーキュレーターを回して濡れたタオルを2枚干した時の
湿度は60%だったけど除湿器を回した日は50%でした。。。
除湿器を回さない日だと40%位だったから回したからと言って
部屋が乾燥する訳でもないみたい。。。窓にプチプチ貼ろうかなぁ~(´-ω-`)ウーン
*

2番目は…「仕方ない、食べるか」って顔(^ω^;)
*
*
参考になるブログ村のテーマいろいろ(๑´ω`ノノ゙✧
暮らしごと。 シンプルで豊かな暮らし 健康的生活
もっと心地いい暮らしがしたい! 子育てお悩み応援団
結露対策 暮らしの見直し ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
*
*
*
最後に見たよぉ~♪と応援して戴けたら嬉しいです♪
*
*
*
*
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*♡
*