【今週の常備菜】幼児が食べにくい豆苗の調理法☆と持ち帰ったドングリの虫対策!
2021年 10月 13日
こんにちは。いつも王子の保育園に姫と行くと
姫が私の手を離して1人で何処かへ行ってしまうので
昨日は「行ったらダメよ!」と注意しました。
もう最近は我が物顔になってるので
他のクラスの玩具などで遊んでしまうので
ふと目を離すと何処にいるのか分からなくなるんです💦
保育園だからイイし姫もニヤリと笑ってるので離れたらダメというのが
分かってると思うんだけど。。。ナカナカ直らない (;´д`)ノ
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
今週の常備菜は、またもや人参が大活躍(笑)
キンピラゴボウ、豆苗とパプリカ舞茸とミンチのニンニク炒め
パプリカとピーマンの雑魚と花海老の炒めもの
南瓜と豚小間の照り焼き、鶏ゴボウ、コールスローサラダの6品。
最近ずっと小松菜が続いて食べれるようになったので
豆苗にしてみたけど…豆苗も子供にとっては
繊維質なので、まぁまぁ~食べにくい💦
そこで蒟蒻を一緒に入れることで沢山かんでもらえるかな?と
蒟蒻を入れて強い味つけにすると意外と食べるので
ニンニク炒めにしたら王子の喰いつきが凄かった( *´艸`)
*

【牛すじの土手煮】も届いて食べてみると。。。
美味しいけど…脂が凄かったσ(^_^;)
王子も姫も土手煮が好きらしく…もっと無いの?と言われたけど
もう1袋はダンナさんが帰ってくるまで置いておこう(笑)
下の写真で姫が食べてるのは唐揚げだけど姫は
やっぱりお肉好き!王子の目線…ちょっと姫に引いてる感じが笑える(^ω^;)
それから八天堂の栗のクリームパン(人´ω`*)♡
お向いさんに栗を戴いたので、そのお礼にクリームパンを
差し上げました( *´艸`) 栗だけにクリームパン(笑)
*

袋の中から虫がわいていたので姫に山に戻してもイイ?と聞くと
ギャン泣きした姫💦 休みの日の昼寝明けに水に浸して
虫を退治しよう!と提案✨それを姫の保育園ノートに書いたら
先生からの答えが。。。ドングリは冷凍したら虫が死にますよ!とΣ(・ω・ノ)ノ!
茹でるのは知ってたけど冷凍は思いつかなかった!!
でも水に付けただけではダメなのかなぁ~?
ただ…姫は既に…この水に浸したドングリの存在を忘れてるようなので
このままポイでもイイかなぁ~なんて(^ω^;)
お願いだから、もうドングリ持って帰って来ないでぇ~!!
*
