【ライフハック】素麺の袋は…めちゃ旨☆トマトとさばの大葉オイルそうめんとコロナ禍の習い事
2021年 08月 29日
こんにちは。昨日は朝からダンナさんが出張前に
咳の様子を見てもらおうと掛かりつけの先生に診てもらい
念のためレントゲンも撮ってもらい肺炎ではないことが判明✨
子供の頃の喘息が少し出て来てるのかも…
ということだったみたい!まずは肺炎じゃなく良かった♪
そして出張中に禁煙してみたら?と、お餞別に
先生がニコチンパッチをくれたとか( *´艸`) 私の想いが
先生に届いたんだわ!と話していました(笑)
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
先々週だったかな?家でそうめんを食べようとした時
普通に食べるより野菜も一緒に…ついでに
タンパク質も一緒に!と冷蔵庫にある材料でトマトと
業務スーパーで買った鯖フレークをトッピング( *´艸`)
更に刻んだ大葉とオリーブオイルも回しかけ完成!!
これね、めちゃ旨(人´ω`*)♡
今回は普通の大葉だけだったけど私のレシピ【大葉味噌】を
入れても絶対に美味しいと思うヾ(≧∀≦)ノ
大葉味噌も有難いことに980件以上のつくレポを戴いて…
10倍量で作りました!なんておっしゃる方まで(〃ω〃) 有難いです💕
*

そうめんのお出汁も使ってますよ(*^^)v
*
食べる機会があると思うので。。。
素麺って縦型の袋で上の方を切ってしまいゴムで留めようと
しても上を切ってしまうとナカナカ留めるのも
大変じゃないですか?そこで斬新な切り方!?をご紹介♪
これ考え方を変えて…横に切るんです!
すると素麺を出すので余白が出来るので、そこを折り曲げて
私は残ってる素麺に沿ってクルクル巻いてゴムで閉じ
更にジップロックの袋に入れて保管しています( *´艸`)
これで素麺を出すのも保管するのも簡単かなぁ~と♪お試しあれ💕
*

早く行きたい!と…大阪では部活動での感染拡大を懸念して
中止になっているのに通わせてイイのかな?と思う反面…
子供の楽しみを奪うのもなぁ~。。。と思い行かせてしまう自分と
葛藤しつつ結局、連れて行きました。
そして今日の空手も行かせようと思っています。。。
本当に大丈夫なのかな…感染したら、どうしよう
分かってる、分かってるけど公園遊びをしていても子供は
知らない子にも話掛けてしまうし…近づいてしまう💦
かと言って家で大人しくしろというのも可哀想な話で。。。
小学生にでもなってたら聞き分けも付くんだろうけど
4歳児と2歳児では、やっぱり難しいんだろうなぁ~(-Д-;)
さて今日はダンナさん…空手に付き合ってくれるかなぁ~ヾ(´ε`*)ゝ
*

*
参考になるブログ村のテーマいろいろ(๑´ω`ノノ゙✧
ズボラ主婦集まれ 40代主婦の日々&雑感 生きる上で大切なこと