【ゴムが伸びた靴下】貧乏人根性!?昭和な母ちゃんだから(笑)トイトレ進む姫の為♪
2021年 08月 15日
こんにちは。今朝も雨の音が強くなったり弱くなったり
静かな部屋の中で聞きながらブログを書いています。。。
昨日は子供達に溜まっている録画を見せつつ
家事を手伝わせて時間を潰しましたσ(^_^;)
お昼ご飯はトト特製お好み焼き!
実は先日の釣りでキス1尾しか釣れなかった釣果飯でした(笑)
具合が悪い私を置いて行った釣りなのに。。。
キス1尾ですか(⊙ꇴ⊙) ケッ!!
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
今日もパンネタじゃなく。。。日記ですわ、日記(笑)
王子は朝早く起きて来て静かにさせたくてDVDを見せておき…
姫とダンナさんが起きて朝食。その後は部屋の掃除をさせ
洗濯物を畳んでもらい、空手の練習をして。。。
BRUNOホットプレートでトト特製お好み焼きランチ( *´艸`)
食べ終えたところで姫が眠いと言うのでダンナさんに
寝かし付けを頼んだところ。。。夜な夜なNetflixを見て寝不足だったのか
ダンナさんだけ3時間も爆睡。。。姫はトト(イビキ)うるさかった!と
言って30分もしたら起きて来た(というか、たぶん寝て無い)
2人がベッドに行った時点で私は裁縫の準備(*^^)v
*

*
*
*
*
2人が寝てるから静かにしてね!とテレビを付けておいたので
姫にもそれを見せつつ。。。私は裁縫中
こんなの休みの日くらいしか出来ないからね!
何をしたかと言うと…貧乏人だけだと思うけど王子の靴下のゴム縫い(笑)
ゴムカタンという細いゴムを使って縫っていきます。
これにはコツがあって縫い目(ゴムカタン)が見えないように
針をさし、元々あったゴム糸にゴムカタンを刺し込まないように縫う。
ちょっと分かりにくいけど元々あったゴム糸に縫い込む
ゴムカタンを刺してしまうと針を引き抜いた時にゴム糸が邪魔で
うまく引き抜けないのと周りにある細い生地の繊維まで
拾ってしまって上手く縫えないから…
1周、縫い上げたら完成(๑´ω`ノノ゙✧ 伸びきった靴下の履き口が
シュッとして伸びきったダルダル感がなくなった✨
王子が気に入ってる靴下だったので穴が開いてる訳じゃないし
まだまだ履けると思ったから縫ってみたら喜んでくれたので良かった( *´艸`)
*

昨日は殆どトイレで出来ました✨
私が誘ったこともあったけど、ほぼ自分から
「トイレ行く!」と言ってトイレに行けましたヾ(≧∀≦)ノ
トイトレ始めて1週間も経ってないのに💕 で、トイパンを穿かせる時に
ふと自分でも前と後ろドッチだ?とタグを見れば分かるけど
瞬時に前後ろが分かった方が姫にも保育園の先生にも
そして自分にもノンストレスかと思い、前になるところにリボン?
お花のマーク?を縫い付けてみた( *´艸`)
元々リボンになってるのをハサミでカットして縫い付けたけど
姫の好きな黄色だし姫も「お花~💕」と喜んでくれたので
こちらもまたまた大成功かな♪ ついでに下着のキャミソールにも付けてみた(笑)
*

*
参考になるブログ村のテーマいろいろ(๑´ω`ノノ゙✧
節約ライフ 子供のおもちゃと洋服はキリがない。
頑張らない節約 40代主婦の日々&雑感 掃除・片付けのコツ
40代女子の日常 主婦の独り言 今日はお掃除・片付けがんばった☆彡
*
*
*
最後に見たよぉ~♪と応援して戴けたら嬉しいです♪
*
*
*
*
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*♡