【いちご酵母】ふんわりモチモチ山食!と4歳児の新保育園への揺れる思いが体調に…
2021年 03月 30日
こんにちは。4月から新学年になる王子と姫、昨日は
午後から進級する部屋で過ごしました。
ただ王子の学年は提携保育園へ全員が転園する形になるので
王子のクラスの子は一時保育の教室で遊んでいました♪
そのクラスには他の教室になり玩具がいっぱいで
王子のクラスの子も姫も目をキラキラさせてました( *´艸`)
でも姫は、その教室には入れず…
入れると思ってたのに入室出来なかったので泣きながら帰ってきました💦
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
先日、3年振りに出掛けたパン教室♪
最近、酵母起こしは疎遠になってしまったけど…
イチゴ酵母レッスンに空きがあったので即エントリー✨
実は、このレッスンは前にも受けたことがあるのですが。。。
やっぱり今の時期はイチゴ酵母よねぇ~(人´ω`*)♡と
期待と久々の一人時間に胸を躍らせ行ってきました♪
まずはベンチタイムから始まりイチゴ酵母と種起こしの説明を聞き成形。
発酵中に別のパン生地の成形&発酵と昼食。
*

焼き上がったパンは家で食べたけど。。。イチゴの香りが
たまらなく美味しくて酵母ならではの食感でした(人´ω`*)♡
昼食に出た美味しいチキンのオレンジ煮の
レシピも持ち帰れるので一石二鳥じゃなく一石三鳥くらい
めちゃくちゃお得なレッスン( *´艸`)
しかも前の記事にも書きましたが最後には焼いたパンの
撮影会まであって教室の電気を消して自然光の中
先生が写真の撮り方まで手取り足取り教えてくれるんですヾ(≧∀≦)ノ
時代に合ったパン教室だわ(人´ω`*)♡
食パンの写真を撮る時間がなかったので適当に私は撮ってしまったけど💦
*

そのワクワクとドキドキの揺れる気持ちが
昨日は体調面に出て来てしまったようで
お迎えに行くと先生から王子に聞こえないように
コッソリある報告がありましたヾ(;´Д`●)ノ
それは…お漏らし💦 先生も気に掛けてくれてたようで
行きたそうだな。。。と思ったら「トイレ行く?」と
聞いて行ってたようなんですが、それでも頻尿になりがちで
トイレまで間に合わず漏れてしまうのが続き…
「(転園することが)ドキドキしちゃうのかな?」と先生が聞くと
王子は「ドキドキとワクワクが止まらない!ドキドキを
止めるのは、どうしたら良いの?」と聞いたそうです (;´д`)ノ
すると先生は(キリスト教の保育園なので)「神様にドキドキを沈ませて下さい!と
お願いするんだよ。暫く気持ちを落ち着かせて、お祈りすれば
神様は見ていて下さるから💕」と答えて下さったそうで
キリスト教ならではなのかな?と思いつつ…気持ちを落ち着かせると言う点では
間違ってないと思ったので受け入れて、先生は家に帰っても
「今日お漏らししちゃったの?」と聞かないであげて下さい。。。と
本人も、どうして漏らしてしまったのか?気持ちが追い付いてないと思うので…
と言われ帰宅すると、また漏れてました💦 まだまだ続くのかな?
*

下の写真は昨夜のもの。。。寝る前にも漏れて違うズボン(-Д-;)
*
*
参考になるブログ村のテーマいろいろ(๑´ω`ノノ゙✧