薩摩芋とクリチのラウンドパンと4歳王子「団体生活にも乱れが」と言われると。。。
2020年 10月 20日
こんにちは。もうヘトヘトに疲れた。。。 (。-_-。)
昨日は寝る前に、ついそんな言葉が漏れてしまいました💦
昨夜は王子が、お風呂で大量の水を飲んで…(やめてと言ったのに)
しかも湯船にも、あまり浸からずだったせいか?
(何度も浸かって~!と声掛けするも遊んで×💦)
お風呂上りからの頻尿が酷くてグッタリ (;´д`)ノ
頻尿被害で出た山のような洗濯物(お昼寝用の布団など)や
トイレの度に姫も行くと泣き叫ばれ。。。高齢母は疲労困憊です!
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
先日、ご近所さんから戴いた大きな大きな薩摩芋✨
まだアップしてないですが…常備菜に使っても
まだ残ってる薩摩芋(笑) なのでパンにも入れてみることに♪
(それでも残ってる~!!( *´艸`))
少し前に作ったおさつバターの角食も美味しかったけど
今回はマルチシリアル無しでレンチン具合も前回よりは少しだけ
硬めにして投入!! その甲斐あってか?
芋感があるパンに仕上がりましたヾ(≧∀≦)ノ
*

(ここまでは朝の出勤前に作業)
帰宅後、冷蔵庫から出して寝る前に焼成したけど
やっぱり寒くなってきてるせいか?発酵が全然進まず
レンジの発酵機能で発酵を速めて焼成したけど
少しだけ形が丸よりも扁平した感じになった(^ω^;)
パッと見は、あまり分からないけどね…両端が扁平💦
トーストしてバターを塗り塗りして戴きました(*´∀`人)
*

「大丈夫、小学校に行くくらいには治るから」と言われたり
小児科の先生にも問題ないと言われても。。。
やっぱり保育園の先生に「1人の為に団体生活に乱れが…」とか
「来年になったら園児が更に増えて先生の目が届かなくなる」など言われて
そんな中、昨夜のように5分、10分毎に「トイレ!」と
毎日のように言われると本当。。。ドンと構えて!!とは心の中で
思っていても、つい溜息が漏れてしまい本人にも伝染 (;´д`)ノ
良くないことと分かってるのに悪循環(´-ω-`)
それでも王子は頑張って頻尿の自分と向き合ってることを
思うと胸が痛くなるけど…「落ち着いて、大丈夫!」と呪文を唱えながら
少しずつ成功していけるとイイなと夜な夜な考えるのでした💦
*
*