今週の常備菜☆9ヶ月離乳食後期と一緒に作る常備菜とコーンの薄皮
2019年 08月 07日
こんにちは。昨日は久しぶりにワンオペだったのですが
保育園から帰る途中で姫が寝てしまい( *´艸`)
帰宅後、姫が寝てる間に王子と入浴して
上がった時に姫が起きたので王子にバスタオルを
巻いたまま姫とシャワーをしたので
姫も泣く時間が少なく済んだので良かった♪
今日は姫の予防接種!頑張れ姫ヽ(´∀`)ノ
*
*
お時間ある方、お優しい方。。。応援ポチっと
今日も、ご協力を頂けたら嬉しいですぅ~(人´ω`*)♡
こちらのニャンコとお花のバナーをポチっと押して下さいませんか💦
*
*
*
*
今週の常備菜は姫の離乳食との兼ね合いで
先週と同じ南瓜があるけど(^ω^;)
離乳食用の南瓜の写真は撮り忘れたわ(笑)
ミックスベジタブルとハムのバター醤油炒め
つるむらさきとオクラの白出汁和え
茄子の胡麻味噌炒め、ツナじゃが、南瓜の豚ひき肉のあんかけ
ホウレン草の胡麻和え。
ミックスベジタブルはエンドウ豆も入っていたのですが
エンドウ豆と人参をスプーンで取って
離乳食に使ったのでコーンばかりが残ってます(笑)
*

姫の離乳食にも使ったのは…コーン以外のミックスベジタブル、
つるむらさき、ツナじゃがは、そのまま。南瓜と挽肉
もう大人の調理のものを取り分けでイイと聞いたけど。。。σ(^_^;)
*
ブログ村テーマ 常備菜や作りおき
ブログ村テーマ 作り置きおかずでラクしよう!
ブログ村テーマ つくおき~週末まとめてつくりおき~
*
*
*
。。。と言うのも、冷凍のミックスベジタブルだと
冷凍保存するとなると再冷凍になるので
避けようと思った時に下記のミックスベジタブルで
離乳食を作ったのですがコーンは、まだ薄皮を
取らないとダメと先週の離乳食の教室で言われたので
コーンだけが残ってしまい常備菜にしました!
高野豆腐は新食材だったのですが
王子の時は粉のを買って、あまり使い勝手が…というか
上手く食べれてなかったので今回は小ぶりのものを
更に包丁で切って使いました。
あとは豚肉のそぼろとシラスの湯通ししたもの
ツナじゃがと高野豆腐とミックスベジタブル(コーン除く)の炒め煮
つるむらさきのスープを作りました!
赤文字が新食材です♪
*

離乳食の教室で実際に姫が食べてるところを見てもらいました★
*
ブログ村テーマ 料理
ブログ村テーマ 毎日をつくるもの
ブログ村テーマ 野菜と子どもと朝ごはん
*
*
*
そして遅くなってしまったけどストローは
デビューしてるのにスパウトの練習をしてなかったので
ちょっと逆戻りしてスパウトでお茶をあげると。。。
ダンナさんにストローで飲めるんだから
スパウトなんて、やらなくてイイのに。。。と言われ💦
確かにそうなんだけど(^ω^;)
でもスパウトでも飲めた方がイイかなぁ~と思って(笑)
王子は今日も色々「どうして~?」と聞いてきましたσ(^_^;)
*

今日の王子の質問は。。。どうしてトトは帰って来ないの?(笑)
*
ブログ村テーマ 時短家事の工夫
ブログ村テーマ 旬の野菜いっぱいのお料理♪
ブログ村テーマ 旬の食材で作る料理&レシピ・食べ物
*
*
*
最後に見たよぉ~♪と応援して戴けたら嬉しいです♪
※スマホからの応援はパソコン版にしなくても良くなりました(人´ω`*)♡
なので是非クリック宜しくお願いします(〃ω〃)
*
*
*
*
*
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*♡
*
夏本番に向けて元気になる夏野菜&フルーツを使った美味しい料理