久しぶりの美味しいイチゴ酵母
2016年 04月 29日
こんにちは。昨日は、またまたダンナさんが飲み会で…
まだ起きて来てない。。。今日はノンビリかな。
明日から帰省する予定なので荷造りもしなきゃなぁ~♪

トラコミュ 天然酵母&自家製酵母でパン作り
元気酵母でブドウパン*元気なレーズン酵母で美味しそうなぶどうパン(*´∀`人)
*
*
*
今、住んでいる家は、去年の2月に引っ越しした新しいおうち。
酵母を起こすには、酵母菌がまだ居ないと思っていた
去年、最初に起こしたのが苺酵母でした★でも
意外に早く出来たので、パンの道具とかに酵母菌が
住み着いてて起こしやすくしてくれたのかなぁ~?

トラコミュ 自家製酵母パン*手作りパン*スイーツ
山食パン*薄力粉を入れると、やっぱり歯切れが良くなりますよね^^
*
*
*
よく家に酵母菌が住み着くからパンを常に焼いてる
パン屋さんに酵母を仕込もうとする瓶を開けて
しばらく置いておくだけでも効果があるとか
聞いたことがあります。それにイタリアにある
コモ湖地方ではイーストを入れなくてもパン生地を捏ねて
放置しておくと自然に発酵するとも聞いたことがあります。
要は、コモ湖周辺は空気中に酵母菌が住んでいるからイーストが
無くても発酵するとか…本当なのかは分かりませんがσ(^_^;)

トラコミュ ナチュラル☆天然酵母パン
【白神こだま酵母】グラハム粉入り白いちぎりパン*白神酵母もそうですよね^^
*
*
*
自然界に住んでる酵母って沢山あるんですよね、実際は
目に出来ないことが多いですが、酵母が住みにくい家に
住んでる場合は、何度も酵母を起こしてもダメとかも聞きます。
なので常にイーストでもパンを焼いている人なら
家に酵母菌が住み着いてるからフルーツ由来の酵母でも
酵母が起こしやすいみたいです。ということで
私が去年、引っ越してすぐ酵母が起きたのも家具と一緒に
酵母菌もお引越し出来たってことかなぁ~( *´艸`) なんて💕
*
*
*
最後に見たよぉ~♪と応援して戴けたら嬉しいです♪