あんこさん印☆田舎パン@レーズン酵母
2016年 02月 18日
こんにちは。昨日、大好きな生き物にサンキューを見ててコツメカワウソとか黒ヒョウの
赤ちゃんが可愛すぎて萌え萌えでした。やっぱり、どの赤ちゃんも可愛いですねぇ~♡
またいつかニャンコと一緒に生活したいと思ってるけど…やっぱり1~2ヶ月位の頃が
小さくて動きが可愛いですよねぇ~( *´艸`) でもまだトラ吉さんのことが一番なので…
新しいニャンコのことは考えていませんが…そんな昨日は、トラ吉さんの2周忌でした★
あの日から2年。。。早かったなぁ~、まだまだ近くに居てくれてそうな気がしています♡
少しづつポイントアップしてきましたが…今日も応援宜しくお願いします(人´ω`*)♡
* * *
少しづつ進めている【自家製酵母で作る毎日食べたいパンとおやつ】あんこさんのレシピ
本の消化。。。あんこさんと言えば前の本でもあったダイヤクープでしたが、今回は真ん丸
カンパーニュなのでダイヤクープじゃなく井桁クープになってます♪ 私も頑張って井桁に
挑戦★ あんこさんの本には、ちゃんと井桁の線の順番まで丁寧に書いてあり、その通り
クープナイフを走らせクープを引いて、なんとか形にはなったけど💦焼き色が薄いな(>_<)
でもまだ…エッジがあったからマシかなぁ~?これで全然エッジすらなかったら悲しいけど
久しぶりにカンパーニュを焼いたから、ゆる~い評価(^ω^;) それにしてもこのカンパ。。。
トラコミュ おすすめ料理本!
「ミニマリストという生き方」「ごはんぐるり」「キューブ型のお菓子とパン」他*どれも気になる本ばかり♡
デカイ!私、こんな大きなカンパーニュ焼いたの何年振りだろう?じつは24cmのバヌトン
持ってはいるのですが。。。パンを焼き始めた頃に、大は小なりと思って大きいサイズの
バヌトンを買って何度か焼いたのですが、自分が仕込む量から考えて…あまりにも大き
すぎるので、それからは百均のザルでカンパーニュを焼いていたので。。。もう7~8年
振りに、大きなカンパを焼いたって訳ですσ(^_^;) それで、この出来だからねっ(〃ω〃)
許してって感じ(笑) でも一度、あんこさんサイズのカンパを焼いてみたかったんです♡
成形も大きいゆえに凄く大変で。。。💦 何とかカードを使いながら成形できましたぁ~!
ニトスキその後~パート2~ やっぱりIHコラボが楽っていう話*めっちゃ豪華で美味しそう(๑´ڡ`๑)
このサイズだし…もぉ~焼き上がっただけで満足だったけど。。。カットしてみると (;゜∇゜)
ノン気泡。。。(-Д-;) あんこさんの本には気泡たっぷりのクラムが鎮座しているのに…
でも、あんこさんと同じように焼けるわけがないと半分開き直りですが(^ω^;) あんこさん
とは違ってルヴァン種じゃなくレーズン酵母でしたが…美味しく出来ましたぁ~(*´∀`人)
今度は、ちゃんとライ麦でルヴァン種を起こして焼いてみよう。味も違うんだろうなぁ~♡
それにしても最近、あんこさんのブログ もインスタも更新されてないけど…お元気なのか
なぁ~?それとも執筆とかで、お忙しいだけなのかなぁ~?早く更新されますように☆彡
トラコミュ おうちごはんもおしゃれにいこう!
Eevaに玉子焼きサンドとポトフのブランチ*オシャレなテーブルコーデに美味しそうなサンド(*´∀`人)
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
※スマホからの応援は記事の一番下までスクロールして【表示切替:モバイル版|パソコン版】
でパソコン版に切り替えて応援宜しくお願いします。クリック終わってアメブロに戻った時に
再びモバイル版に戻れば通常の画面に戻りますので、お時間あればぁ~(人´ω`*)♡
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。