やっぱり蒸籠で蒸した方が美味しかった復習パン
2016年 02月 19日
こんにちは。昨日は、少し帰りが遅くなってしまったけど…毎週楽しみにみてるドキドキな
ドラマを見れて良かった★ 来週が、またドキドキの見ものだなぁ~! どうなっちゃうんだ
ろう。どうなると言えば…いつもの年より遅れてインフルエンザが猛威を振るっているよう
ですが。。。皆さんの周りでは大丈夫ですか?私の職場では2人、インフルではないけど
体調を崩してるようなので、私も体調管理に気を付けないと…そろそろ花粉症もあるし💦
* * *
今日は先日のパン教室の復習生地のアップです♪ 一つ目は、海鮮まんと餡まん@酒種
海鮮の餡が無くなってしまったので、餡まんになっただけなんですが。。。(^ω^;) ちゃんと
包み方もレッスンで習ったように包んでみたんですが…どうでしょう?巧く包めてるかな?
ヒダも大き目に取ったけど…最後の綴じ方がイマイチ微妙なんだけど💦 ただ、せいろが
我が家にないので、圧力鍋に付いてた蒸し器用の籠をセットして蒸したのと、フライパンに
パラパラパラ~と広がる蒸し籠?っていうのかな?ステンレスのを使って蒸したけど。。。
やっぱり、ちゃんとした蒸籠で蒸した方が美味しいとレッスンの海鮮まんを食べて思った。

トラコミュ *手作りパンのある暮らし*
超しっとりふわふわなミルクハース*使っている粉に注目★この粉だと3日経ってもフワフワだって!
家用に蒸し器というか蒸籠が欲しいなぁ~と思ったこともあったけど。。。ちゃんと、保管
しておかないとカビルンルンが生えると聞いたので💦 ちょっと躊躇しちゃってる部分が
あるんですが。。。(^ω^;) ちゃんと、しっかり乾燥させてから片付けたらイイと思うけど…
いつか小さいサイズの物から揃えてみてもいいかな。翌日は、蒸すのが面倒だったので
トースターでパンを焼くように海鮮まんを霧吹きで濡らしてフワッとラップを掛けてレンジで
20秒。これでも十分に美味しかったです♪ 餡も中心に来てると言えば来てるかなぁ~?

トラコミュ 料理、クッキング
新しい南部鉄器の鉄板とイッタラプレートが届きました♪南部鉄器の鉄板、フォルムが素敵(*´∀`人)♡
そして次に焼いたのは、トレハロース入りの豆乳の白パン@酒種。こちらは、レッスンで
焼いた時のようにプックリ焼けました(*´∀`人) 翌日も翌々日もフワッフワでシワも殆ど
ない状態でトレハロースが効いているのかなぁ~と思いました。豆乳の白パンと言っても
加水分全てを豆乳にしているわけではないんです。豆乳100%だと豆臭さが残ってしまう
ので、水も使ってます。そして豆乳の種類にも注意しないと濃い豆乳だと固形分が多い
から水分量も変わってくるということ。私、豆乳自体が好きじゃないのでパンとかお菓子
くらいしか使わないし、濃厚タイプを買うこともないのですが…勉強になりました(*´∀`人)

トラコミュ パン作り
高加水のハードパン*こんな気泡たっぷりの高加水パンを焼いてみたい✨ めっちゃ美味しそう♪
*****最後につくレポのお礼をさせて下さい*****
takaさん が、これで3回目?のヨーグルトポンポン をバナナで作って下さいましたぁ~(*´∀`人)
私、バナナでは焼いたことがなかったので、今度チャレンジしてみます♪ありがとうございました。
もう何度もレモンカード を作って下さってる おれんじおにさん が、今回は3倍量で作って下さい
ましたぁ~(*´∀`人) お友達にプレゼントしたそうで私も嬉しいです。ありがとうございます♡
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
※スマホからの応援は記事の一番下までスクロールして【表示切替:モバイル版|パソコン版】
でパソコン版に切り替えて応援宜しくお願いします。クリック終わってアメブロに戻った時に
再びモバイル版に戻れば通常の画面に戻りますので、お時間あればぁ~(人´ω`*)♡
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

