人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…






   こんにちは。昨日は、深いイイ話でもニャンコの内容で見てるだけでも癒されました( *´艸`)

   最近ニャンコを取り上げるテレビが増えてきましたよねぇ~★あぁ~ニャンコと戯れたいな♡

   毎年恒例のギックリ腰の時…飼い猫だったトラ吉さんは、いつも近くで見守ってくれてたな~

   朝、布団から起きあがれないでいると頑張れぇ~って近くでシッポをプルプルしながら見てて

   くれてたなぁ~。。。なんて思い出したり。今ではダンナさんが居なかったら一人だから。。。

   誰もギックリ腰になっても見守ってくれないし(当たり前)なんだか寂しいなぁ~と思ったり…。

   今日も、お休みだし…またまた家でゴロゴロして早くギックリ腰を治さなきゃねぇ~o(-ε´・+)b



 昨日は沢山の応援ありがとうございました…引き続きポチポチっと宜しくお願いします(;´д`)ノ

       

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14250359.jpg



                         *   *   * 



   今朝、関西のテレビ【おはあさ】でイタリアの特集をしていて…まぼろしのフォカッチャを取り

   あげていました。ちょうど阪急でイタリアのイベントが今日から始まるみたいですね★そこで

   今日はフォカッチャをアップしようと思います。先月、久しぶりの堀田シェフのレッスンへ。。。

   この日は、フォカッチャと黒豆のパンを習ってきました。粉は、シニフィアンシニフィエの志賀

   シェフがプロデュースした粉2種類。【アンヴィクトワール】と【フローリッシュ】この二つの粉

   目線を変えると…志賀シェフが浮き出てきます( *´艸`) 分かった時は、なるほどぉ~!って

   笑ってしまうほど★でも、このお粉…小分けがないから家用に5kg包を買うのは勇気がいる。

   そしてフォカッチャと言えば…オリーブオイル。こちらもただのオイルではなくグリーンナッツ

   オイルも登場!香りで言うと。。。青々しくてエゴマっぽい感じ。私…エゴマが苦手なので💦

   オリーブオイルにしたけど…グリーンナッツを使った人が多くて教室中ニオイが充満してた。

     

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14280100.jpg

                       トラコミュ     パン

  ボリューミーなベーグルランチ*ホントに凄いボリュームヾ(≧∀≦)ノ カフェの黒板も可愛い♡



   で、本題★フォカッチャって、どんなパン?イタリアの食事パン、平べったくて塩気が薄味で

   オイルを塗っているパン。。。シンプルな配合のパン…などなど色々出てくると思いますが

   なんで塩気が薄いの?なんでオイルを塗って焼いてるパンなの?と聞かれると。。。えっ?

   なんで?とすぐに出てこない(笑) 塩気が薄いのはイタリアという土地柄、海産物と一緒に

   食べることが多いので(=塩味が濃いもの)一緒に食べるために塩気が薄くなってるという

   ことです。他にも色々な見方からフォカッチャを紐解いて行ってから成形の話になっていき

   ます。天板いっぱいに作るフォカッチャをよく目にしますが…中央が盛り上がっていて端は

   中心よりも膨らみが少ないことが多いと思いますが、これは成形で改善されるということ。


     

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14280178.jpg




                  トラコミュ     こだわりの調味料


   鳥取の容器もお洒落なピンク色の醤油*えぇ~!!お醤油がピンク色してるっΣ(・ω・ノ)ノ!



   じゃ~、どうやって成形するの?四角に畳んで麺棒で伸ばすのは一緒。でもその四角に

   畳む段階で少しのズラシがポイントになるんです★折ってる作業を見て、説明を受けると

   なんてことない…おぉ~、なるほど!そうそう、そうだよねぇ~!そう言われたらそうだよ

   っていう単純なことなんだけど。。。そしてフォカッチャの穴も、なんで穴を開けてるの?と

   聞かれたら火を通しやすくしたいから…と答えられるけど、穴の深さは全部一緒でイイの

   と聞かれたら。。。えっ?ってなるんですがねσ(^_^;) そのポイントを教えてもらいました。

   今回は、そのポイントを踏まえて…1枚のフォカッチャで半分はシンプルにオイルを塗った

   だけのものとトマトとチーズを乗せたものと1枚で2度美味しいフォカッチャを焼きました。


     
フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14280184.jpg

                    トラコミュ     パン作り
スクエアでフォカッチャを焼く~HASAMIプレート*来た来たフォカッチャ♪でも中心が見えない(^ω^;)



        今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤












                     

      




      

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14250936.jpg



最後にパソコン画面に替える

やり方が判らないという

メッセを何件か戴いたので

写真で説明してみました。

また判らなければ

お問い合わせください♪

←画面はクリックすると

大きくなります。参考になれば♡











               ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら

               更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。



             

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14250392.gif


       

フォカッチャの中心だけ膨らまないように成形するには…_a0348473_14250359.jpg


by hitomi-vie | 2015-11-03 08:40 | ∟ロティ・オラン高加水パン講座