無花果と生ハム&クリチのサンドイッチとフォカッチャ。
2015年 10月 11日
こんにちは。朝早く起きれたので、ブログをアップした後すぐチャリを飛ばして…直売所へ
9時開店なので、開店して10分後くらいに着いたけど、すっっっごい人でした!連休なので
餅つきのイベントをしていたようで凄い行列だった。でも開店してすぐは、今まで行ったこと
なかったので、普段からこんな感じなのかもしれませんが…朝一で行っただけあって野菜
の量が半端なく多かったぁ~ヽ(´∀`)ノ でも皆、取りあいみたいになってて(^ω^;) 必死に
野菜をGETしてきました( *´艸`) さすがに量が凄く多かったりするものは諦めたけどねっ。
今日は、その野菜で常備菜を作る予定。ダンナさんが居ないので一人分だから少しだけど。
連休中。。。アクセスも少ないのでランクダウンする前に
応援ポチッと!ぜひ宜しくお願いします(*´∀`人)
* * *
三連休の中日。きっと見てる人も少ないと思うのでパン教室の復習パンをアップしちゃおっ♪
まずはイチジクとクルミの食パン@酒種。パン教室では山食でしたが…我が家の型だと少し
生地量が少ないので、角食にしました。するとぉ~!ほらっ♡ぴったりぃ~ヾ(≧∀≦)ノ でも
我が家のオーブン、いつも焼き色が薄いので…今回はMAX250度で35分、全開で焼いてみた。
いつもなら230度くらいで35度くらいで焼くのですが…。全開で焼いてみた。。。なんてカッコよく
書いたけど…本当は、全開で焼けちゃった(^ω^;) みたいな(爆) 気付いたら焼きあがってて
恐る恐る蓋を開けてみると。。。めぇ~っちゃイイ感じ♡まぁ~、ちょっとだけ焼きすぎ?かな~
ってくらいだけど、焼き色が真っ白より全然OK!今まで何で焼かなかったんだろう?って思う
くらい私にとってはストライクな焼き色でした(*´∀`人) ホワイトラインも少し見えるしぃ~♪
って写真で見ると判りにくいけど、実物だとホワイトラインが見えるんだけど…微妙ですね💦
トラコミュ 料理&お菓子&パン@手作り
クリスマスカラーのアボカドカップサラダ♪クリスマスじゃなくても食べたくなるカップサラダヽ(´∀`)ノ
そんなプルパンで作ったのは、やっぱりサンドイッチでしょぉ~(ノ´▽`)ノ ってことで、考えた
のが、この食パンに合うフィリングは何だろう?って。イチジクとクルミだから。。。生ハムに
う~ん、卵じゃ~、イチジクが負けてしまうかなぁ~…でもトマトも強すぎるし。。。と考えたら
それなら同じもの挟んじゃえぇ~!ってことで無花果をサンド。これだけじゃ物足りないので
クリチも小さくちぎって散りばめて( *´艸`) これがもぉ~!めっちゃ美味しかった(๑´ڡ`๑)
切り方も四角→三角形にカットするのではなく、ちょっとだけズラシテ切って独立して立てる
ように。これだとフィリングも見えるしイイ感じ。でも…写真が小さすぎて判りにくいですね💦
もっとアップで撮ればよかった。。。どうしても全体を写したくなる癖、どうにかしなきゃな~。
トラコミュ おうちごはんとおうちCAFE。 |
鶏胸肉が柔らかくパサつかない必殺技と…*わぁ~作ってみたい♡ レシピもあるから挑戦しよう♪
そして、もう1個の復習生地のは、4種類のフォカッチャ@レーズン酵母。今回は家で一人
自由に(笑)盛り付け?トッピングを飾れるので( *´艸`) 躊躇することなく乗せる乗せる~
そんでまぁ~、こうなった(๑´ڡ`๑) みたいなぁ~(笑) パン教室で焼いたよりは控えめに
したつもりなんだけど…写真でみると、そうでもない(^ω^;) まぁ~まぁ~盛ってますわ(笑)
デザートフォカッチャもフィリングをモリモリ巻き込んでぇ~、でもカットしたら具材が偏って
るしぃ~(´-ω-`;)ゞ でもたっぷり巻き込んでるのは、偏っててもわかりますよね( *´艸`)
他のは、前にも書きましたが…塩フォカッチャとシメジと玉葱ベーコンのフォカッチャの4つ。
やっぱりボトムにミートソースを乗せた茄子とトマトのが、私は一番好きかなぁ~ (๑´∀`๑)

トラコミュ 『かわいい』と『おいしい』手作り。
しっとりじゅわわん♪ ココナッツシフォン*ココナッツ苦手だけど…これめっちゃ美味しそ(*´∀`人)
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。