モリモリしすぎた…ジューシーモンキーブレッド2種
2015年 09月 14日
こんにちは。あの豪雨で被災している家で空き巣が増えているという悲しいニュースが
流れていますね。。。東北の大震災の時もあったみたいですが…なんてヒドイこと(゜ーÅ)
こんな事件、あって欲しくないですね。。。そして被害状況が明らかになっていく中、悲しい
ニュースが出ると切なくなりますが…でも残った私たちが出来ることを協力できることを
して一日も早い復旧を願っています。我が家も避難準備や避難経路など見直さなきゃな。
* * *
今日も白崎茶会です(*ノωノ) もう書かなくてもイイかしら(^ω^;) なんて思いつつレシピ本の
消化なので、書き続けますがねっ♡ 本ではモンキーブレッドが2種類、載ってます。1つは、
ハチミツモンキーブレッドと、もう1つがシナモンモンキーブレッドで。蜂蜜の方はアーモンド
シナモンの方は胡桃が乗っていましたが、アーモンドがホールしかなくて、胡桃も大きなもの
しかなかったので、カシューナッツとアーモンドのホールのを交互に敷き詰めてみました♪
シロップが2種類、どちらもココナッツオイルを使っていたので、私は菜種油を使いました。
太白ゴマ油の方が良かったかなぁ~?シナモンシロップの方は、ココナッツシュガーを使う
けど、これもブラウンシュガーで代用。代用ばっかりですが…(^ω^;) どちらも美味しかった。
トラコミュ 手作りパン・スイ~ツ大集合~
★塩パン★お金を払ってでも食べたいだなんて言ってもらいたいなぁ~(*´∀`人)
本では24分割と書いてましたが、小さなクグロフで2種類だったので、分割も少なくてイイ
かなぁ~と思ったけど、小さな型で作るし…それなりに生地が小さくないと納まりが悪くな
ってしまうかも。。。と思ったので20分割にして10個づつ型に入れてみたけど(^ω^;) うん
なんかイビツ(笑) そして発酵上がってみるとモリモリ。。。(-Д-;) 型、小さくねぇ~か?
と思ったけど…もう最終発酵してしまってるし、とき既に遅し(⌓⍢⌓〣) って感じで焼成。
オーブンへGOヽ(´∀`)ノ とテンション上げてオーブンに入れたら(笑) パンもテンション
MAX~!出過ぎじゃね?σ(^_^;) 更に残ってたシロップを垂らして…型から外してみる。

昨日のフランスパン修行 2本*家で45cmのが焼けたらいいですよねぇ~♪うち最大35cmだ(゜ーÅ)
レシピ本の最後の方に鍋でシロップを作った時に鍋肌に残った?へばりついた!?(笑)
シロップも残さず消費しましょう!みたいな感じで鍋に少量の豆乳を入れて火に掛けたら
そのシロップというか豆乳エキス?を生地に掛けてもいいそうです。豆乳じゃなくても水で
いいそうなので、さっそく水を入れて沸かし直してパンに掛けてぇ~(๑´ڡ`๑)戴きます♪
甘々でアイシングよりもデロデロのと言ったら言葉が悪いですね、超ジューシーな( *´艸`)
モンキーブレッドの完成でぇ~すヾ(≧∀≦)ノ 物は言いようだわぁ~(^ω^;) スミマセン。
こういう時はコーヒーよりも濃い目のミルクティーと一緒の方が美味しいですね(*´∀`人)
チーズケーキでティータイム~♪キャンドルを灯しながらティータイムなんて素敵ヾ(≧∀≦)ノ
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。