綴じ目は、どっちが正解なんだ?クーロンヌ・ボルドレーズ
2015年 07月 03日
こんにちは。なでしこジャパン、やりましたねぇ~(ノ´▽`)ノ まさかまさかの勝利だったけど…
でも何か、やっぱり持ってるものがあるんでしょうねぇ~★すごいなぁ~!アメリカとの試合も
頑張って欲しいなぁ~(*´∀`人) 最後まで諦めてはいけないってことを教えてもらったような
気がします。私もイロイロと頑張らないとねぇ~∑d(≧▽≦*) 昨日は梅雨の中休みで沢山
お洗濯出来たけど、また週末は天気が悪いみたいですねぇ~…週末、出掛けたいんだけど
お天気せめて曇りくらいで雨の影響がないといいんだけどな。どうか晴れますようにぃ~☆彡
* * *
去年から何度か作ってる【クーロンヌ・ボルドレーズ】最初は、ビゴの本を参考にして作ってた
けど、あんこさんのブログで違う作り方を知って、先日リベンジをしたのですが。。。これまた
ちょっと失敗?いや全敗?でも、こないだの不細工なパンから比べたら少しだけ進歩したよう
な。。。と言わせて下さいヾ(´ε`*)ゝそうとでも思っておかないとヤル気が全くなくなってしまう
からねぇ~★褒めて伸びる子です!褒めて、褒めて、褒めまくって下されぇ~( *´艸`)なんて。
今度は、最初から平たい器でフチが少しだけ立ち上がってる皿にパンマットを敷いて生地を
乗せて最終発酵させました♪作ってる途中で、ふと疑問が。。。綴じ目はどっちだろ?って。
ダブルチョコバゲット♪もぉ~(*´∀`人) チョコ星人には悶絶の画像だわぁ~ヾ(≧∀≦)ノ
シャンピニオンは綴じ目が上になって蓋になる部分と綴じ目を合わせるようにして綴じ目が
下になるように(蓋が底になるように)最終発酵するんですが。。。タバチェも綴じ目というか
蓋の部分が底になるように最終発酵をしています。そう考えると…クーロンヌ・ボルドレーズ
の場合は、上の二つと同じく蓋と綴じ目が接着されて、蓋の部分が底になるようにするけど
途中まで何を思ったのか、逆にしていたので…(完成時に底になる部分を綴じ目にしてた)
気付いた時点で逆向きにしたので、半分は綴じ目が上、半分は綴じ目が下という結果に…
結果的にどうなるかなぁ~と思ってたら…焼きあがってみて、さほど違いがなくてね~(^ω^;)
夏のタルト!(≧∀≦)*めちゃめちゃ贅沢なタルトヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜ あぁ~美味しそぉ~♡
いろんな方のブログを見ると、どうやら蓋の部分と綴じ目が接着してるような印象があった。
皆さんは、どちらを綴じ目にしてますか?朝食には斜め切り にして卵サンドに♡ダンナさんは
スライスしてトーストしてからバターと卵&リーフサラダを乗っけて食べてました♪人参ラペ と
茗荷の甘酢漬けも写真を撮るとき忘れてたけどリーフサラダに混ぜて食べてます(๑´ڡ`๑)
この写真も少しだけスタイリングを頑張ってみたけど。。。なんか違うんだよねぇ~ (・Θ・;)
リラックスtime朝食*どの朝食も美味しそうで素敵スタイリング♡器が何を使ってるか判るのがイイ♪
* * *
今日は、つくレポのお礼をさせて下さい。
happy pinkサン がシメジとマイタケのピリ辛和え を作って下さいましたぁ~♪
トースターで作れるので、暑い夏にピッタリなレシピですヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
パンねーさんサン は、人参ラペ とブログには、まだアップされていませんが
味na卵 をオイスター味で作って下さいましたぁ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
アップされてたハーブチーズパンも凄く美味しそうでしたねぇ~(*´∀`人)
miiサン が大葉味噌 を山椒を加えて作って下さいましたぁ~(ノ´▽`)ノ
大葉と山椒のダブル使いで、めちゃめちゃ美味しそうです♡
三名様とも凄く美味しそうに作られてて嬉しかったです♡ ありがとうございました★
大葉味噌 は、ただいま検索9位 人参ラペは、ただいま検索5位ですヾ(≧∀≦)ノ
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡