そういえば…酵母スコーン焼いてたんだった!
2015年 06月 01日
こんにちは。今日から6月ですねぇ~。。。もう1年の半分を過ぎようとしてる (๑¯ω¯๑)
ちょっと時間が過ぎるのが早すぎやしないかい!?もう少し時間の流れがユックリだと
いいんだけど。。。早く過ぎてると思うのは、歳のせいかしら。。。ヾ(´ε`*)ゝ 今週も夜
仕事が入ってる日があるから、きっとあっと言う間に1週間が終わってしまうんだろうな。
今日も夜、仕事だし。。。疲れは思ってるほど溜まってないと思うけど…昨日も出掛けて
たから、ゆっくり休める日も欲しいなぁ~♡(土曜に休んだばっかりでそんなこと言うか~)
* * *

マンゴーとココナッツのムースケーキ*ケーキ屋さんみたいクオリティが高すぎる(*´∀`人)
そんな5月の初めの頃だったと思うんですが(^ω^;) 道の駅で見つけた食用シャクナゲ。
酵母を起こして、スコーンを焼いていたのをスッカリ忘れてましたぁ~(´-ω-`;)ゞ 他にも
苺酵母とイチゴシロップ酵母の3種類のスコーンを焼いてました。(イチゴシロップ酵母は
セミドライイチゴを作る時に出たシロップで起こした酵母です)最初に、シャクナゲ酵母の
スコーンを焼いたのですが、次に焼いた苺酵母とイチゴシロップ酵母の香りの方が強くて
焼いたと同時に苺の甘い香りが部屋中に広がってしまい、シャクナゲ酵母の花の香りは
いずこへぇ~ (;´д`)ノ って感じ。。。一緒に起こした酵母がイチゴだったのが惜しかった。
でも、やっぱり苺の香りがすると…いちご最高♡なんて一人でウットリしてみたり( *´艸`)
いちご酵母スコーン 自家製酵母スコーン
洋梨のタルト*洋梨のタルト、めっちゃ好き♡めっちゃ美味しそう(‾ڡ+‾*)
3種類一緒に焼くと、しかも同じ分量だし…苺なんて2種類だから何が何だか分からなく
なるなぁ~と思いつつ、シャクナゲ酵母のだけカットする形を変えてみました。苺酵母と
イチゴシロップ酵母は、いちおう長方形のカットと正方形のカットにしてみたんだけど。。。
焼いたら、ほぼ同じになっちまったぁ~(´-ω-`;)ゞ でも写真だけは判るように…苺酵母
のはプケッティにして、シロップ酵母のは赤い布で撮ってみました。あっ、アングルは殆ど
一緒ですが。。。何か!? (;゜∇゜) 苺酵母とイチゴシロップ酵母は腹割れしてくれたけど
シャクナゲ酵母の方は、カットの仕方が悪かったのか?腹割れじゃなくトップが裂けてて
なんだか格好悪い((((((ノω・、) 出来損ないのチーズみたい。イチオウ腹割れしたのも
あったけど、まぐれで割れた!?的な。。。σ(^_^;) シャクナゲ酵母のも四角にカットして
たら腹割れしてたかなぁ~?それとも波型包丁で切ったら割れてたのかもねぇ~(^ω^;)
トラコミュ おうちカフェで朝ご飯やおやつ♪
手軽に2人分♪トースターで白ごまパン☆レシピもあるけどトースターでパン作ったことない…
味の方は、苺酵母もイチゴシロップ酵母も苺の香り満載(*´∀`人) でもシロップ酵母の
方が、酵母自体に甘みが苺酵母よりも強いせいなのか?甘く感じたかも。。。そして~
気になる?シャクナゲ酵母は、ラベンダー酵母とかカモミール酵母、バラ酵母とかに比べ
たら大人しい感じだけど、花の香りは確かにしてました。でも、もう一回起こすか?って
聞かれたら…う~ん、もういいかな(^ω^;) 実際、パンも焼いてないしねぇ~ヾ(´ε`*)ゝ
他の花酵母に比べたら、そんなに香りも強くないし…元種も、そんなに強くなかったので
スコーンだけ焼いて終わっちゃったぁ~!って感じ。もう少し特徴があればパンを焼いて
も面白かっただろうけど、特徴も少ないし…元種の力も弱かったので…今回は諦めた。
もともとは八重桜酵母を起こしたくて、八重桜を探したけど無くて。。。代わりに見つけた
のが食用シャクナゲだったので、まぁ~イイ経験だったかなぁ~ということでした(〃∇〃)
いちごシロップ酵母
アイスコーヒーとスーパーSALE*水だし珈琲スキ♡スーパーセールあなたは何をGETした?
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
みなさんの温かい応援クリック★大大大募集ぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡