不細工すぎて…切ないシナレズだけど超旨し♪
2015年 06月 18日
こんにちは。トランス脂肪酸…日本も規制すればいいのに。。。(^ω^;) せめて給食だけ
でもマーガリン出さなきゃいいのにね…今でも出てるのかなぁ~?子供居ないから知ら
ないけど。。。袋パンは、仕事で忙しかったりすると買って食べたりするんですが…絶対
私、すごいことになってるわ。。。子供の頃、毎朝マーガリンだったし(-Д-;) もう遅い?
今は、バターかオイルを使うようにしてるけど…過剰摂取は、何でも良くないって事よね。
* * *
そんなバターの話から、バターの溶けた画像から失礼して( *´艸`) バター大好きなので。
溶けていく様子を見てるだけでも幸せ感じちゃいます(笑)←単純!ラム酒漬けレーズンと
シナモンで…シナレズ♡ あんこさんのフレーズをお借りしちゃって(*ノωノ) パン教室の
復習したもの。今回パン教室では私を含めて3人で、このシナモンレーズン角食@酒種の
生地を作りました。毎回、あみだくじで焼き・生地作り・片付けなど役割分担が決まります。
毎回ドキドキなんですが…今回は、その大役!生地作り。分量を間違えたら皆に迷惑が
かかるのでね (;´д`)ノ で、持ち帰った生地は一次発酵がパンパンになるまで発酵した
のに、すぐ焼けなくて冷蔵庫へ入れて、生地温を戻してから分割→成形したのに…全然
なぜか最終発酵が上がってこなくて(ノД`)・゜・。 私、酒種入れたっけ?えっ?皆の生地
大丈夫??とハラハラしながら居たけど…よくよく考えたら、一次発酵は元気に上がって
いたので、酒種入ってるしなぁ~とホッとしつつ、型が合ってない?と次の原因を探るも
教室のと同じ1斤だし。。。もう仕方ない!焼いてしまえぇ~!!と型の7割しか上がって
ないのに焼いたった!結果は、お察しの通り。。。ドボン(⌓⍢⌓〣) 蓋を開けてビックリ。
オヒルゴハン*めっちゃ簡単なリゾットのレシピがある♪リゾット好きスキ~(*´∀`人)
だいたい予想は付いてたものの。。。これはヒドイベ…(゜ーÅ) ひどすぎるぅ~ (;´д`)ノと
凹む。でも焼けちゃったものは、仕方ない…焼き色も全然だったので、型から出して再び
焼成。。。この時点でパンの作り手としてアカンやつやん!って自分でツッコミ入れながら
焼いて…なんとか、この焼き色。もし二度焼きしてなかったら、まったく美味しそうに見え
ないものでした。。。ますます凹むぅ~(ノД`)・゜・。 もう暫く角食焼きたくない…と思った
けど、また同じレシピで焼いてみないと…もしかして自分の計量ミスだったのかな?って
夜も眠れなくなるほど凹んだ。結局、寝ちゃったし…まだ、1から生地を作って焼いてない
から、何とも言えない結果だけど。。。近々、必ず焼いてみないとね~。シナモンが発酵を
邪魔するとは聞いてたけど、それが原因だとしても膨らまなさすぎるし、原因が知りたい。
もしまた作ってホワイトラインが出ないようなら型が合ってないって判るけどね(o´-з-)=3
クラシックな胡桃のワンローフと紫の花*めちゃめちゃカッコいい写真♡ 紫の花はカンパニュラ?
…ってか、もう1回作ってから記事、書けよって話ですが。。。(^ω^;) トランス脂肪酸の
話になったので、アップしちゃった。形は、かなり不細工だけどレーズンの入り具合は、
かなりイイ感じに焼けたかなぁ~♪これで綺麗なホワイトラインが出てたら最高だけど
焼き色もイマイチだったので、背景は暗くして撮ってみた。ちょっとは誤魔化せたかな?
でもやっぱり不細工は、不細工だわよねぇ~(´-ω-`) 早くリベンジして焼かないと★
ちなみに1斤型と言っても、メーカーによって若干型の大きさが違っています。でも前に
教室の型と家で使ってる型を比べたけど、同じだったので…型の問題では無さそうだし。
まさかの…加藤益造さんのうつわ*加藤さんの素敵な器♡ 思わぬところでGETは嬉しいよね★
今日も素敵な一日でありますように (*˘︶˘*).。.:*❤
昨日も沢山応援戴いて5位継続中です٩(*´︶`*)۶ 皆様の応援に感謝★
ランキングも引き続きポチッとお願い出来たら
更新&パン作りの励みになるので嬉しいです。

最後にパソコン画面に替える
やり方が判らないという
メッセを何件か戴いたので
写真で説明してみました。
また判らなければ
お問い合わせください♪
←画面はクリックすると
大きくなります。参考になれば♡