【ロティ・オラン】動画☆粉を選ぶときのポイントは?
2014年 07月 28日
皆様こんにちは今日から、また仕事です。当たり前だけど
暑い中、歩いて15分先の駅まで。。。帰りは疲れ果ててるのと
西日に向かって歩くので20分掛かる去年まではトラ吉君が
居たのでエアコンを付けてあげてたし、着いたら足をスリスリ
してきて涼しい部屋で抱っこして一日のことを話すことが日課
だったけど…今は帰ってすぐに窓を開け喚起をして、お線香を
あげてアイスコーヒーを一気飲み。なんだかちょっと寂しいな。
突然ですが…みなさん粉を選ぶときのポイントって何ですか?
堀田シェフに最初に質問されたこと↑タンパク量とか灰分とか
味とか価格とかあると思いますが…たまに、違う製粉会社から
同じ粉の名前で販売されているけど、けっこう価格が違ってた
りしますよね?粉の後に【ロング】とか【ストレート】とか書いて
あるのとか…どういう意味なのか?考えて買い求めてます?
私、恥ずかしながらロングって麦の粒が長い品種(原種に近い)
ものなのかと思ってたそしたらね…全然、違ってたよぉ~!
古民家でのパン教室とか
イイホシさんのクロスとパン教室の宿題パンのコラボとか
麦の粒の中心から外皮に向かって、万遍なく使われてる粉を
ロングというそうです。小麦の中心部分って、いわゆる1等粉
ってやつですね。外皮に近づくにつれて2等粉、3等粉となるの
ですが、外皮に近づくほど粒子が粗くなるけど味わい深い粉に
なるんですが、パンシェルジュ3級のテキストある方は、ご存じ
ですよねっ。中心部分の方がタンパク質は少なくなるけど。。。
でんぷんやグルテンは多くなる。だからタンパク質の数字より
灰分を見た方がイイそうです。自分が、どんなパンを作りたい
のか?香ばしいパンがいいのか?あっさりした味のパンが
いいのか?そして衝撃的な?タイプERの事実が~。。。さて
一体なんでしょう?たくさんポチ戴けたら明日アップしようかな
粉の違いのレッスン動画 ←ここをクリックすると動画が見れます♪

チャバタはイタリアのパンですよぉ~♪
そのキタノカオリ ロングで作ったパンの1つは、加水110%の
チャバタ@イースト。これが、もぉ~モッチリしっとりで美味しい
いま家にはキタノカオリ ロングがないので、別の粉で代用して
焼きました。ネタ切れしそうなので、また別記事でアップします。
下に添付していますが、キタノカオリで同じ2.5kgですが価格が
違ってますよねぇ~。これだけ見比べても面白いですねぇ~。
キタノカオリでチャバタを焼いてる人、発見★
解析はじめたので押して下さった方、判る範囲でお邪魔させて戴きます♪
美味しそうと思ったら応援クリック宜しくお願いします(*^▽^*)
ありがとうございます(ノ´▽`)ノ
スマホでの応援はPC画面に切り替えないとポイントが入りません(;´Д`)ノ
¥960
楽天
穂香 (強力粉) 2.5kg【キタノカオリ100% 北海道産小麦粉 木田製粉】.
¥980
楽天
フランスパン用小麦粉 キタノカオリ T85 <準強力粉> 2.5kg_ 北海道産...
¥1,382
楽天
レッスンで使ったのは、こちらの前田農産さんのものです。
前田農産限定小麦粉 キタノカオリ1kg×10袋(合計10kg) ...
¥7,344
楽天
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
↑ここ×になって画像見えませんが…
ここを1クリックすると東北大震災の募金になります。
押して下さった方の負担はなく、代わりにスポンサーが
募金するシステムになってます♪ お時間あれば…❤
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ



「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡