復習生地のメランジェ フリュイは、どうなった?
2014年 07月 31日
皆様こんにちは今日で七月が終わりだよぉ~!!あっと
言う間に夏も終わってしまう~!8月はイベント目白押しだし
そして、気づくと。。。今年の目標のベーグル100個に向けて
7月って1回しか焼いてないかもやばいよ、やばいよ~!
でも一人だから食べるのに限界あるし。。。今日、頑張るか?
今週は、堀田シェフのレッスンで作ったパン達に囲まれて生活
しています。幸せなことだけど…さすがに一人で消費するには
大変な量だけど、頑張って復習生地も焼いたので見て下され。
わぉ!私にピッタリなトラバ発見(ノ´▽`)ノ
前記事メランジェ フリュイ@レーズン酵母です。教室で生地を
作ってタッパーで持ち帰り…発酵が七分目くらいまで上がって
から冷蔵庫に入れて寝かせて、翌日焼きました。レッスンでは
レーズンを中心にしましたが、他のフィリングと同化してしまい
あまりよく判らなかったので、私はオレンジピールにしました。
\酵母でパン作りされてる方、参考になりますね/
なんとまぁ~挑戦的な。。。って自分でもビックリしたけどさ
作っちゃったのよぉ~、焼いちゃったのよねぇ~温かな目で
見守ってぇ~!まずは全体像。。。う~ん、かなり微妙。お世辞
にもカッコいいなんて言えやしない一ヶ所はバックリ開いて
るけど。。。これは、きっとクープで…じゃなくオレンジピールで
クープが開いたのでは?と予測。。。で、次はカットしてみる
皆さんの元気のモト♪私は、やっぱりパン作りかな( *´艸`)
型は、細長いのがなかったのでパウンド型で焼いていますが、
両端に見えるのは、最初に置いたオレンジピールです。…って
言い訳っぽいけど。。。中心にオレンジピールが見えてるのは
パンの真ん中に近いところでした。ちょうどクープが開き始め
てるところ。パンの両端はオレンジピールも端っこに寄ってる
感じがします。ってことは、端っこは芯が取れてないってこと…
ダンスクのバターウォーマー、やっぱり可愛いなぁ~♪ |
ですよね。これ、やっぱりプレーン生地の中心にチョコとか巻き
込んで成形してみるのが一番、手っ取り早いよねぇ~。最初の
両脇に乗せるのは、チョコじゃなくしてみるとか?自分で自分の
首絞めてるような気がするけど。。。ハードル上げて行かないと
上達しないから!と言うだけ言って、やらなそうサボりそう
だからブログに書いておけばねったぶん、やるハズ…
ここまで堀田シェフのレッスンを引っ張りましたが…まだアップ
してないことが。。。続けてアップしてぇ~!とポチッと応援が
多ければ、このままレッスン記事を引っ張ります。もぉ~イイ
お腹一杯!という方が多い時は、明日…頑張って別記事に
しようと思います。ってことで今夜、なんか焼かないと~!!
美味しそうと思ったら応援クリック宜しくお願いします(*^▽^*)
ありがとうございます(ノ´▽`)ノ
スマホでの応援はPC画面に切り替えないとポイントが入りません(;´Д`)ノ
¥1,836
楽天

6000円以上で送料&クール便も無料(ノ´▽`)ノ
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
↑ここ×になって画像見えませんが…
ここを1クリックすると東北大震災の募金になります。
押して下さった方の負担はなく、代わりにスポンサーが
募金するシステムになってます♪ お時間あれば…❤
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ



「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡