リュスティックって、どんなパン?と言われたら??
2013年 10月 25日
皆様こんにちはビバ晴れ女昨日は、折りたたみ傘を
ちょっと差しただけで済みました部屋の中に居た時。。。
一瞬すごい雨の音がしたから…どうしよう!って思ったけど
今日は、さすがに一日雨かな?秋雨前線と台風のダブルで
大雨ですね。。。二次災害など、ご注意下さい。それで昨日
出掛けたのは、只今レシピ本全制覇に向けて頑張っている
ロティ・オランの堀田シェフの高加水の講座に行ってきました。
【切りっぱなしのパン】【水分が多いパン】【気泡があるパン】
などなど…出てきて。。。じゃ~【チャバタ】と【リュスティック】
の違いは?と…皆さん、答えられますか?焼き色が薄いの
は、チャバタ?リュスティック??少しづつ紐解きながら解説
して下さいます。だから、こういうパン作りになるんだよっ
と。。。ただのパン教室とは、違うところがコレまた面白い。
あっ、ついてゆくのがやっとやっとですがねそれで焼き
上がったのが、南瓜のリュスティック@レーズン種。材料を
見て、また先生からの質問が始まります。。。塩は、なんで
多いと思う?パンチの時間や、間隔が違うのは、なぜ??
対角線にクープを入れるのは、なぜ?全てに理由がある。
って…もう頭の中が三角になって、そこから湯気立ちそう
だけどやっぱり美味しいパンが作れるから行ってしまう。
皆さん、リュスティックは端っこの生地カットしてますかぁ?
そしてパン屋さんでリュスティックを買う時、底は見てます?
さぁ~、コメント欄解放です。答え書いてみません?( *´艸`)
お祝いポチは、まだまだ受付中よぉ~ん♡(*^▽^*)
応援して下さったブロガーさんのところへも、わかる範囲で
お邪魔させて頂きます♪ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ
リコメ書きましたぁ~!沢山のコメントありがとうございました。
ぴよっちさん、てんてんさん、megmogさん、まーそんさん、スマイルさん
warchan2さん、にゃんこ耳さん、いし子さん、あゆままさん、みかんママさん、
ジョニー。さん、ぽってり堂さん、mochicoさん、ちびこさん、おれんじおにさん、
羊熊TOMOさん、マロンまろんさん、ゆっきーさん、パンねーさんサン、ゆんさん。
- 基本は、やっぱりこっち!
- 酵母から考えるパンづくり
5000円以上で送料無料(ノ´▽`)ノ
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
↑ここ×になって画像見えませんが…
ここを1クリックすると東北大震災の募金になります。
押して下さった方の負担はなく、代わりにスポンサーが
募金するシステムになってます♪ お時間あれば…❤
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ



「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡

リュスティック、ちょうど先週買ったとこ。
食べ専の私はもちろん裏なんて見ないけど(笑)
あの歯ごたえとか好きだな♪



ひとみっちさんは日々研究されてて、いつもすごいなぁ!と尊敬しております(*´ω`*)
結婚式のお写真素敵ですねぇ☆お綺麗ですね(*´∀`)トラ吉くんもうっとりですね♡

チャバタには、オリーブオイル入りますし。
塩は、生地のダレを防ぐ、味をつけるって役割があります。塩を入れないと、生地に締まりがないので、発酵に時間かかりますしね。
リュスティックの端は、切りません。もったいないもん(笑)家庭製パンだし。
底見て……リュスティック、買った事が無いので、わかりまてん。

素敵な1年になると良いですね~(^u^)
リュスティックの問題・・・
私はそこまでで次から撃沈!わかりません~
そして大好きなフランスパンやクルミパンなどに気を奪われて、リュスティックって買ったことがないです(・。・;
なので、もちろんのことパン底ってどんなのか分かりません(@_@;)
すごく興味のある講習ですね~
私も受けてみたいです~
かなり頭がパンクしそうですが・・・(-_-;)
そして解答が気になります~(^u^)



息子と同じ日だなんて、運命(笑)感じます~嬉しい≧(´▽`)≦素敵な1年を過ごしてくださいね。これからもブログ楽しみにしてます~^^
教室で質問されたり、作るだけじゃなくて、そういう事って楽しいし、奥が深いですよね~
リュスティック南瓜食べてみたいです。作るとき切ったりしないんですが、形綺麗じゃないんですよね(~_~;)切った方がいいのか。。。裏も最近は見るようにしてます。裏の焼き色も気になるこの頃です(笑)


ひとみっちさん、お誕生日おめでとうございます!
もしや、ご結婚記念日も同じ日ですか?
ウェディングドレス姿、とってもきれいです☆
回答は、?ですが、
なぜ?なぜ?って、疑問をもって調べて行くと、パン作りも上達しそうですね。
回答よろしくお願いいたします。


今日は、一日雨でしたね。
でも、台風の進路も少し南寄りになってるみたいで、関西の方は大きな影響はなさそうですね。
トラ吉くん、しみじみと眺めてるねo(^-^)o
これからもみんな健康で仲良く過ごしてね~(*^▽^*)


バタバタしてて、昨日のup記事も、ちゃんと見れてなくて、お祝いポチ見逃してました~(;_;)
ひとみっちさんと旦那さんの結婚式のお写真がとっても、素敵~♪♪♪
本題のリュスとチャバタの違いが(^^;)
チャバタの方が焼き色薄めで、リュスの方がもっちり食感かなぁ?くらいしかわかんないです(笑)
私もど素人です(笑)

普段あまり気にしていない事を、事細かに解説してくれるとほんとに「へぇ~そっかぁ」って思います。
リュスは成形しないパンくらいにしか思ってないし、塩は生地を締める?
くらいの素人解答しか出来ない私は知恵熱(笑)

とっても勉強になるお教室のようで羨ましいです(*^_^*)
リュスティックとチャバタ・・配合的にあんまり違わないイメージでした(^^;;
成形するかしないか・・フランスかイタリアか・・
くらいしか思いつきません(⌒-⌒; )
リュスの端っこも切り落とさないし、底を見て買ったこともないでーす^ ^
正解はどんなだろう・・
楽しみにしていま~~す♪♪


私も全然わかりませんでしたよ(^ω^;)
とんでもないパン作りだなんて★
そんなことないですよ、大丈夫です(*^^)v
自信持って下さいねぇ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜


いえいえ、私も無知ですよ★
パン作り…お菓子もだと思いますが本当に奥が深いですよね!
尊敬だなんて…funnyさんも子育てしながら
いろいろ作ってらして尊敬ですよ(*^^)v
そうです(〃∇〃) 結婚式のσ(^_^;) お恥ずかしぃ。

さすがですねぇ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
オリーブオイル、たしかに入れますよね(*^^)v
リュスティック!買ったことないですか★
でも家で美味しいのが焼けるから要らないですよね( *´艸`)

お祝いコメントまで嬉しいです(〃∇〃)
私も、よくわからなくて。。。(^ω^;)撃沈してました(笑)
リュスティックって、買ったことがない人多いですよね★
ユリパンさんも機会があれば受講してみて下さい(*^^)v
びっくりすることが沢山ありますよぉ~( *´艸`)



お祝いコメントまで嬉しいですヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
私も運命感じますよ( *´艸`)
そうなんですよねぇ~、作るだけじゃなくてナゼ?を学べる
教室なんです。裏を見てパンを買うってホント上級者ですよ+.゜(*´∀`)b゜+.゜


お祝いコメントまで嬉しいです、ありがとうございます♪
結婚式記念日は、また別の日です(〃∇〃)
でもちょうど、トラが前に座ってたので激写しました(笑)
そうですね、ナゼがいっぱいでも…それを判った!にしていくと
パン作りもお菓子作りも早く上達していくんでしょうねぇ~(*^^)v


お祝いコメントまで嬉しいです(〃∇〃)
先週は、雨が多くて困りましたよねぇ~(;´Д`)ノ
今週は、晴れが多いみたいですよね(*^^)v
トラ吉、なぜかずっと見てたので撮ってみました(笑)

いし子さんも昨日?一昨日か?パン教室でしたよね♪
何パン焼いたんだろう?記事、楽しみにしてますね(*^^)v
いし子さんなら、知らず知らずに美味しい術を
取り入れてるんだと思いますよぉ~(ノ´▽`)ノ

いえいえ、とんでもないです。遅くても受け付け可能ですから(笑)
結婚式の写真ね。。。(^ω^;) もう8年以上も前のことです(笑)
若い。。。σ(^_^;) チャバタの方が焼き色薄いで正解です(*^^)v
ど素人!?何をおっしゃいます★そんなことないですよ(*^▽^*)

目から鱗でした、ほんとに★
そうなんですよねぇ~。。。普段、気にしてないことにも
意味があって、「そっか!」になる瞬間はホント勉強になるし
成長してるかなぁ~って( *´艸`) 塩は生地を引き締めるで大正解です(*^^)v
くらげさんは、素人じゃないですよ!

いえいえ、遅刻なんてないですからぁ~♡
私も最近、ぜんぜんコメント書けてないですしσ(^_^;)
フランスかイタリアか!合ってます、合ってます(*^^)v
リュスの端は、切り落とすことで高さが出るんですが…
家庭製パンならしなくてもOKだそうです(*^^)v
正解、今からアップしますよぉ~(ノ´▽`)ノ


そうなんです(/ω\*) 23日が誕生日でした♪
そして、ごぶさたでした!! ブログ見てもらえて嬉しいです♡
alohaさんも堀田シェフの講座、受けてるんだぁ~!
脳ミソ…ホント溶けそうですよね(笑)
いや、私は溶けてるかも(*≧艸≦)


私は、名古屋じゃなく大阪ですよぉ~(*^^)v
alohaさんは、名古屋なんですね★
私は、みそ半分出ちゃってます(笑)
いつか一緒にレッスン受けれるといいですねぇ~(*^▽^*)

私は関東で受けてるよ♪
堀田先生の自宅です。
堀田先生、大阪でもレッスンされてるんだね(*´∀`)
本を出されてからどんどん有名になってしまわれる~(泣)
本を出版される前からレッスン受けているんだけれど、どんどん予約が取りにくくなってるよー。