寒天で作る水羊羹♪ゼラチンとアガー寒天の違い★
2013年 08月 30日
皆様こんにちは数日前から、お隣さんが風鈴をつけて
いるのですが、まもなく近づいてくる台風の風のおかげで、
ちょっいとうるちゃい…なんでまた、夏が終わるのに風鈴を
つけたのかが知りたいお盆前にcottaさんから長野県の
寒天と和砂糖をいただきました。せっかくなので和菓子を
作ってみようと挑戦したのが【水ようかん】実は、棒寒天は
初めて使いました。粉寒天は、使ったことがあるんですが
いざ作ってみると、意外と簡単!!下準備も板ゼラチンと
そんなに変わらないし、使いやすかった今回は羊羹で
透明感はないけど、透明感を出すならアガーの方がいい
のかな?ゼラチンは、動物性のコラーゲンだから体温で
溶けてしまうので、口どけはいいけど…パイナップルとか
寒天は、透明感はないけど食物繊維が豊富だし食感が
なめらかだから、やっぱり和菓子に向いてるんでしょうね。
そして今回使った和砂糖ですが、精製する前の原料糖を
焚きあげて、まろやかな美味しい砂糖。前に素焚糖という
お砂糖を使ったことがありますが、それと同じなのかな?
きなこのように細かい粒子で、すぐ溶けるし使いやすい
お砂糖でした。cottaさん素敵な素材をありがとうございま
した。そしてcottaさんは、今ならクール便が半額250円!
ハロウィン商品も充実!ハロウィンのレシピコンテストも
始まりましたよ~フープロやブレンダーが貰えるかも。
手作り和菓子も、美味しいあのお店のあの和菓子も
トラコミュ 和菓子 |
↑こちらでアップされてま~す♪
ゼラチン…動物性たんぱく質。 常温で溶ける。 口どけが一番良い。
アガー…海藻や豆科の種子からの抽出物。 常温でも溶けず、無味無臭
寒天…テングサなどの海藻。 常温でも溶けない。 弾力はあまりない。
勝手なお願いで恐れ入りますが。。。ポチっと1票お願いします★
判る範囲でお返しの応援クリック伺いまぁ~すヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
5000円以上で送料無料(ノ´▽`)ノ
やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
↑ここ×になって画像見えませんが…
ここを1クリックすると東北大震災の募金になります。
押して下さった方の負担はなく、代わりにスポンサーが
募金するシステムになってます♪ お時間あれば…❤
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡