見た目は、やっぱり重要なのです…
2013年 07月 18日
皆様こんにちは昨日のアサイチで、朝から涙してしまい
歳を感じましたが…。最近、涙腺が弱くて困ります。もう1つ
昔は、ミンミン蝉の音が好き?心地よかったのに。。。今は
ミンミン蝉は、うるさくて嫌い今はヒグラシの方がいいな。
今日は、最近ハマってる高加水パン。ロティ・オランのレシピ
本より…豆乳食パン@レーズン酵母エキス×老麺を使って
粉は、はるゆたかとエペ。本では、はるゆたか×ERなんです
が、なかったので…久しぶりのエペを開封!この粉とは、私
相性が、あんまりヨロシクないので使うのを躊躇してたん
だけど。。。やっぱり相性良くないみたい。今回、封切りだし
少量だからいいかと思って使ったけどね…やっぱり合わない
ものは、合わないのよね。どうしよぉ~!2kgあるのに…
とりあえずバゲは仕込まないとねぇ~…きっとボロボロだと
思うけど、最初に使ったころより少し上達しているだろうから
巧く作れるようになってたらいいなぁ~。。。さてー、本題を
ひっぱりましたが、ロティ・オランの堀田先生は、見た目重視
ではなく、味重視のレシピ(が多いと思う)なんですが。。。
やっぱりね、美味しそうに焼けてなかったら引いてしまう
もう既に焼成前から、あまり美味しそうじゃなくて。。。正直
どうしよう。。。って思った。レシピ本を見ると美味しそうなん
だけど、自分のは…かなり美味しくなさそう原因その1、
型を適当に選んだから、モリモリ窯伸びせずダレている
原因その2、最終発酵の時に乾燥防止のシャワーキャップ
みたいな繰り返し使えるラップのようなものを使っていたら
生地がシャワーキャップにくっついてしまい、それを剥がし
たら、表面がデロデロ。。。高加水だから仕方ないけど
そんなこんなでクラムは気泡たっぷりで、まだマシな感じに
なったのに…パッと見、最悪な食パンになってしまった~
レシピ本と同じ型がないので、2つの型に分けて入れてみた
けど、最初に生地を仕込む段階で持っている型に合わせた
分量を作らないとイケナカッタのよねぇ~だってー面倒
だったんだもぉ~ん次は、ちゃんと計算して作ろう
あっ、肝心の味ですが。。。私、豆乳が苦手なせいか
うん、食べれるって感じ。普通、パンに入れたら食べれる
んだけどなぁ~…いつも使う量よりも沢山入ってるから?
なのかなぁ~???よく判らないけど…旦那様は美味しい
って食べてました。クラムは、かなりモッチモチーでした!
「倍返しだっ!!」 は、できませんが…(笑)
判る範囲でお返しの応援クリック伺いまぁ~すヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
勝手なお願いで恐れ入りますが。。。ポチっと1票お願いします★

- ロティ・オランの高加水パン/パルコ
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
- やる気スイッチ(笑)クリックお願いします♪
皆様からの応援とても感謝しています★
お帰り前の一票、忘れないでちょ(ノ´▽`)ノ
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
