酵母の怖い話!?と久々ヨーグルト酵母
2012年 08月 22日
皆様こんにちは大阪桐蔭、がんばったぁ~明日は
東北vs関西だぁ~!どっちを応援しようかなぁ~でも
ちょうど仕事してる時間だし、TVは見れないから…結果
見て終わりだな。高校球児よ、悔いが無いようガンバレ!
さて今日も室温30度…。でもエアコンは使ってませ~ん。
トラ吉君が一人の時に3時間ほどタイマーで付けてるだけ
私が帰る頃は、ちょうどいい29度設定ですが、私には
ヨーグルト酵母を起こしてみました。本当はヨーグルト種
って、粉と一緒に起こす酵母もしてみたかったのですが…
久しぶりだし、まずは普通のヨーグルト酵母にしようと思い
まして。。。作り始めて2日で完成しましたぁ~やっぱり
室温が高いせいか、すぐに出来ました。特にスターター?
というか、他の液種(酵母エキス)を入れたわけでもなく完成
今回は、発酵の様子が一目でわかるように蓋はラップを
二重にしてみました。発酵すると、こんな風にプクっとして
可愛く膨らみます。作り始めてからは、開封することなく
ずっと、ラップで閉じたままです。ヨーグルト70g、水同量
蜂蜜8g。2日間は開封せず、一日2回ほど瓶を揺すって
水を回転させる泡は、ビールのような細かい泡になり
時々、水面の中央から大きな気泡が出る感じでした
でね、完成したヨーグルト酵母でバゲ焼いたんですが…
最悪な結果またアップしますが…笑える出来です
。。。で、酵母の怖い?話。今月の初めにパン教室に
行った時、先生に教えてもらったのですが、酵母作りに
ハマっていた人が、ずっと同じ酵母でパンを作っていた
そうです。それが…いつの間にか他の菌も育てていた
ようで、入院するハメになったとか。。。ちょっと怖いけど
本当の話やっぱり酵母(元種)は、ある程度の期間を
継いだら、違う酵母を起こした方がよさそうですねっ
お買い上げ五千円で送料無料★ 三千円以上でクール便無料!
コッタさんで、高橋先生の連載がスタートです⇒★こちら★
お忙しいところ、いつも応援クリックありがとうございます♪
こちらの画像は↑以前起こしたバラ酵母 です( *´艸`)
東北大震災の寄付金
郵便局からのお振込(専用の振込用紙があります)
岩手県災害対策本部 00100-2-552
宮城県災害対策本部 00170-0-526
福島県災害対策本部 00160-3-533
【パン作り】のバナーをポチっと★押して頂けたら嬉しいです♪
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡