人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

【レポ】小名浜の様子と復興フェア

【帰省中のレポ】私が感じたことですので、興味のない方は

スルーして下さい。  コメント欄は、前記事は開けましたが…

お返事できないので、やっぱり閉じます。。。 o(_ _*)o



小名浜のマリンタワーに行った。

【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165616.jpg



沖防も津波で斜めになっている。。。

今は本当に穏やかで綺麗な海なのに。



【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165668.jpg



マリンタワーは、殆ど人がいなかった。

お盆中は、それなりに賑わっていたところなのに…

県外ナンバーの車が数台、あとは地元の「いわき」ナンバーだけ。

海で遊べないからか…子供連れの家族が2・3組ほど。




私達は、2時、3時になってもファミレスの混雑がおさまらず…

仕方なくマリンタワーの芝生でコンビニご飯。

あの地震から、避難者の方や原発作業員の方が増え…

ファミレスや外食のお店は、どこも何時でもいっぱいらしい。



【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165626.jpg



マリンタワーを降りたあたりの市場や定食屋さんなどは

殆ど津波が来たときのまま。。。営業しているのは

2件あるかないか…市場(魚屋さん)は、どこも営業していない。



【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165686.jpg


もちろん、海で遊ぶ人は、まったくいない。。。

釣り人は居たけど、釣れても海に戻している感じ。

サンマリーナは、通行止めになっていて行けなかった。


停めてあった、ボートやヨット、船は全て流されたと聞いた。

小名浜の街路樹の殆どは、潮水にやられて殆どが枯れていた。



【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165653.jpg



道路も小名浜に限らず凹凸が激しい。。。

アクアマリンは、時間の関係で見れずに帰ってきてしまったけれど…

今度帰った時には、必ず見に行きたい。



ハワイアンズの復興も7月から9月になり…10月1日になった。

この夏、海で遊べなかった子供達のためにも

オープンが待ち遠しいだろう。


8月21日 佐野新都心のイオン(@栃木)  福島復興応援フェア

いわき・福島 全国キャラバン

   22日大宮駅 西口イベント広場
   23日高崎駅 西口
   29日千葉駅 東口
   30日横浜駅 西口
   31日水戸駅 改札口前   詳細⇒★★★


【レポ】小名浜の様子と復興フェア_a0348473_13165603.jpg


by hitomi-vie | 2011-08-18 20:00 | 東北地方太平洋沖地震