ミニトマト酵母の経過
2011年 06月 10日
【旦那様在宅中につき皆様へのコメントお休みさせて戴いてます】
皆様こんにちは昨日のトラ吉君が写った画像。。。文字が
間違えてました訂正しておきましたぁ~恥ずかしい
先ほど旦那様が帰ってきましたやっぱり雨降ってます
皆様への記事コメントは失礼させて頂きます先日アップ
した【ミニトマト酵母 】元種を作って数日経ちますがイマイチ
経過がよくありません【金柑酵母】と比べるとこんな感じ。
元種を作る時ジップロックのコンテナーで作っていますが
金柑酵母の方は、蓋が3時間ほどで盛り上がってきます
でもトマト酵母の方は3日目の種継ぎでも蓋が盛り上がって
きませんでした。諦めずに掛け継いでいますが、成功する
のかなぁ~?一応、底を見ると気泡が少し見えるので力が
弱いだけなのかも。。。もう少しだけ、様子を見てみます
どうか成功しますように実は、少しだけ残った苺酵母 も
継いでますが…こちらも微妙な感じ。種継ぎは、やっぱり
タッパーが使いやすくて便利ですそれから一緒に作った
ドライトマトはパスタに変身ツナとコーンにしめじを加え
ケチャップ、黒コショウで味付け。ドライトマトとオリーブ油で
和えたら完成やっぱり簡単de旨いメニューがいいね
ひょ子ちゃん のご要望に応えて(笑)並べてみました( *´艸`)
さて貴方は、どちらをクリックされますか???(‾▽+‾*)
皆さんがクリックした分だけ協賛企業さんが寄付して下さるものです。
クリックすると別ウィンドウが出てきますので、出たら右側のオレンジ色の
バーナーをクリックすると募金できる仕組みになっています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東北関東大震災義援金 日本赤十字社窓口はこちら です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自家製酵母の記事なので是非ぜひポチっと★宜しくです(ノ´▽`)ノ
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
ブログ村はこちら
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
- 使っているのは、このサイズ★
- ジップロックコンテナー【Ziploc】角型大サイズ【D】【がんばろう!宮城】
- ¥298
- 楽天
安定しないから面白いけど、失敗続くとやる気がなくなりますよね。。。。
応援してます^^
あ!ヒラメつってきてくれたのかしら??
御連絡おまちしてるわん♪
酵母できたんだね~。トマト酵母って気になるわ~。私は今あこさまで角食しこみちゅうだよ♪
なぜだかまきちゃんが角食だったから、角食にしてしまった 笑
金管酵母は蓋の部分も盛り上がってますねぇ
このまま元気な元種ちゃんになってくれると良いですねぇ(ノ´▽`*)
タッパーで元種良いですねっ!!
瓶だとかさばるので冷蔵庫の中で保管できる量に限りがあって…
あたしもタッパーで元種作ってみようかな(^^*)
応援☆