【Coupe Junkies】Tin Bread レッスン3 酵母編
2011年 05月 10日
皆様こんにちは今日の天気は、いったい何なんでしょう?
雨かと思えば、晴れて。。。晴れたと思ったら、また凄い雨。
仕事中に行く「まかないの買い出し」の時は紫外線が怖い程
さて、昨日は頑張って【Coupe Junkies】の酵母山を焼きました。
最近、ずっと酵母パンを焼いていなかったので酸味が出ないか
心配でしたが…まぁ~結果が結果なんで。。。酸味は無く。
作ったのは、前に復活させた金柑酵母の元種で。苺酵母は
あまり良い感じではなく、継いではいるもののパンを焼いても
巧く行きません。。。発酵するのになぁ~今回のレシピでは
分量と作り方が3行ほど書いてあるだけで、あとはホシノの
レシピを参考に…ということでした。これは自家製酵母パンを
作ったことがない人が見たら、ちょっと分かりにくいかも
私も久々だったので、一次発酵は仕事に行っている間にした
ので、良かったのですが帰ってきても発酵が十分ではなく…
追加発酵をしてました。元々元気が弱りつつある酵母だった
ので、発酵にも時間が掛ったのだと思いますが、一次発酵
13時間。ベンチ30分。最終発酵2時間。。。型下2cmには
なったものの…一次発酵に時間が掛っているから最終発酵
3時間は、置きたかった。。。けど、この時点で夜中の1時を
過ぎていて2時目前焼成したら何時だょ?なんて考えたら
怖くて、そのまま型下2cmでコールドスタート。。。やっぱり
嫌な予感的中で、残念な山食の焼き上がりこんなことなら
裏技を使って、発酵時間を調整して今朝起きてすぐに焼けば
良かったまた作らないと。。。そうそう、だいぶ前に載せた
ダージリン酵母、そして密かに起こしていたGレーズン酵母
失敗に終わりました今あるのは元気がない金柑と苺。。。
もっと増やさないとぉ~酵母ちゃんから見放されたか!?
99頁参照【もっちり山食@金柑酵母】自己評価【】
グルグル感は、少しあるけど窯伸びイマイチ。。。
成形はマシだったと思うので2…またリベンジだわ。
ゼロスタートでもダメだったなぁ~新しい酵母作って
挑戦したいなっまた頑張ろう酵母何にしよう
皆さんがクリックした分だけ協賛企業さんが寄付して下さるものです。
クリックすると別ウィンドウが出てきますので、出たら右側のオレンジ色の
バーナーをクリックすると募金できる仕組みになっています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
東北関東大震災義援金 日本赤十字社窓口はこちら です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回は自家製酵母なので是非ぜひポチっと★宜しくお願いします!
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
ブログ村はこちら
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
制覇を目指している本
Coupe Junkiesのパン バゲット・カンパーニュ・山食 ビビアン&そらママ。の形から入るパンづくり
- 私が愛用しているのは、こちら。 レシピ本は1斤です。
- アルタイト食パン型 1.5斤 フタ付
- ¥630
- 楽天
- オイルスプレーしなくても抜けるなら…こちらもお得だよなぁ★
- 【型】シリコン加工 食パン型<フタ付> 1.5斤 刻印入_
- ¥2,646
- 楽天 刻印は要らんけど…オィ ヽ(‾∀‾*)
朝、mailしてから・・
また、激しい雨になって、一日、大雨。
髪の毛、爆発!
酵母、、
わたしも、いつか、起こしたいよ。
何かを引退しない限り・・ 無理かな~~~
ひとみさん、めっちゃ素敵なお山に見えますけど(;´Д`)ノ
私からしたら全然美味しそうですよ~~!!
どこが駄目なのかな???
私今日中種起こそうと用意したんですが、京になってグッと気温が下がって最悪なスタートです・・・
酵母は繊細だから時間と愛情が必要ですよねww
酵母、やっぱり、パワー不足かな?
…山のレシピ、私はこの新刊のより、実は前刊の方が好きだったりして^^
ひとみっちさんだもん、次回はかっこいいのが焼けるわ~!きっと。
応援☆
私もひとみっちさんのそういうところ見習わないと☆
うちの酵母たちもだんだん元気がなくなってきたような感じがしていて・・・
今Gレーズン仕込み中です♪
元気がない酵母でこれだけの山ができたらばっちりですよ~(-^□^-)
次は新たな酵母で再チャレンジですね☆
酵母ちゃん、元気がなくなってきてたんですね。
夜中の2時に焼いちゃうなんて
凄いです(@_@)
自家製酵母、まだまだ手が出せません・・・
ホシノやあこで頑張ってみようと思います♪
本当に不気味で嫌な感じですよね^^;
こちらも、午後から凄い雨がふったり
やんだとたんじめじめが凄いです。
確かに、この本だと
酵母山の説明は短いですね。
混ぜ物無しレシピなので私にとっては
結構チャレンジレシピなんですけれど^^;
しかし、ライムギ入れて綺麗に
焼けてるんだもの凄いですよ☆
このお天気で酵母ちゃんも
体調崩しそうですよね!
トラ君はひとみさんを待たずに
ゆっくり寝てくださいね^^
この間うまく行っても次はそうでもなかったり・・・。私も悩まされてます~><
もっちり系に飽きられているのでなかなかバターなしのこのレシピを作る気になれず・・・。
今度挑戦してみようかな?^^;
もっちり美味しそう♪
次の酵母は何を起こされるのでしょうか♪
ジャンキーズ、未だ手付かず(;´▽`A``
でもひとみっちさんが頑張ってらっしゃるの拝見して、
むくむく意欲が湧いてきました!
私も頑張りますー!!
かわいいぐるぐる模様の山食ですねぇ(^^*)
我が家の酵母もだいぶ少なくなってしまったので
また新たに起こす予定なのですが
何にしようかいまだ迷い中です(^^;)
だいぶ前から迷ってる気がするんですけどね(笑)
次は何酵母を起こされるんですか??
元気な酵母ちゃんが出来ますように(*^^)σ☆ポチ
型、もきも欲しいんだけど、なかなか…。
でも、楽天のは、思ったより安いのでびっくりしました。
買っちゃおうかなぁ。
山型パン焼きたいんです…。
今日は、フーガスを焼いてみたした。
今すぐ食べたいけど我慢中です。
こちらも今日は肌寒い‥いや気温が低いけれど蒸し暑い雨に。(明日はまた暑さがぶり返すとか)季節が段々前倒しになっているような(-o-;)
トラ吉くんもママが寝るまで側にいるの?ママと一緒にオネムすると良い夢みれるもんねo(^-^)o
・・・・させてくださ~い!笑
お山、わたし今日はふちラインで焼いたんです。
いつもは1センチは待ってたけど。。
ふち下2センチでは、まだだめなんですねー
お山って、、奥深いな~・・・
また酵母起こして焼きたいなー
お店やってると、好きなことができるようで、なかなか難しくて・・・
もっと勉強しなきゃですね~・・
私もこんなお山になること、あります。
小さいパンは、二次発酵短めでうまくいったりしますが、山はね。。。
ぷっくり膨れて欲しいですよね。
黙っていればわからない範疇でしょうが、自分としてそれを許せないんでしょうね、ひとみさん。尊敬よ~~