人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

【記録】頑張れハワイアンズ★

【記録】

福島県は今日、伊達市で26日に採取したウメから食品衛生法の

暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る580ベクレルの

放射性セシウムが検出されたと発表。県は市に出荷の自粛を

要請するとともに、30日に対象を広げて再度検査を行う予定。

果樹から規制値を上回る放射性物質が検出されたのは初めて。
ウメはまだ出荷期を迎える前で、市場には流通していない


また茨城県は27日、茨城、城里両町で採取した生茶葉から

暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが

検出されたと発表。すでに県内では古河、常総、常陸太田、常陸大宮、

坂東5市と、大子、境2町で規制値を超えるセシウムが検出されており

県は県内全域を対象に新茶の出荷自粛を要請。今回セシウムが

検出されたのは26日に採取した生茶葉で、茨城町で810ベクレル、

城里町で730ベクレル。




東日本大震災からの復興を願い、いわき市の避難所で24日

映画「フラガール」で主人公のダンス教師のモデルになった

カレイナニ早川さん(79)と初代、現役フラガールが優雅な踊りを披露。

市内の観光施設「スパリゾートハワイアンズ」のダンサーが各地の

避難所を巡る慰問活動の一環。


炭鉱娘の根性が今でもきっと、福島やいわきの人達に根付いているはず。

炭鉱に入っていた男性達も今では、おじいちゃん。。。

うちの爺ちゃんも入ってた。福島の根性、見せていこー!

頑張っぺ 福島★  頑張っぺ いわき★  負げんなっ湯本★


ハワイアンズのブログ⇒★★★   10月~営業予定




第1原発では、燃料を冷やすために原子炉へ注入されている

水がタービン建屋の地下やトレンチに漏れ続けている。

このうち、汚染度が特に高い2号機と3号機からは流出を

防ぐために移送作業が行われていたが、移送先の施設が

当初の計画量一杯に近づいたため、移送は26日で全て止められた。
その結果、トレンチの水位は上がり続けていて、

28日午前7時の時点で3号機では地表まであと43センチに相当する値。

東電では、トレンチをコンクリートで塞ぐ作業を急いでいるが、

雨の影響でも水位は上がり、あふれる恐れ。。。事故直後に測定された

敷地内の放射線量のデータで、東京電力は2分間隔で測定して

いたにもかかわらず、10分間隔のものしか公表せず。中には、

事故直後の12日に比較的高い放射線量が測定されていたことを

示すデータも含まれていて、東電の情報公開の姿勢が問題。



IAEA調査団は27日、6時間近くにわたり、事故が起きた

福島第一原発の内部を視察。白い防護服にヘルメット、マスクを着用し

原子炉建屋を外から視察。調査団はまた、使用済み燃料の共用プールや、

大きな被害は免れた6号機の緊急用ディーゼル発電機を見学。

ほかにも、津波の被害を調べるため、浸水したとみられる施設や

津波に破壊された防波堤や給水ポンプ、配管なども視察。


by hitomi-vie | 2011-05-28 21:00 | 東北地方太平洋沖地震