人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

【師範】胚芽パン

皆様こんにちは今朝のトラ吉君、画像。気に行って下さった


方が多かったようなので、最後にまた今日のトラ吉コーナー


設けてみますねあっ、普通の写真ですよ。今朝のはトドだ!


なんて噂もありますが。。。さてさて、癒しの一枚はヒナゲシ。
      

【師範】胚芽パン_a0348473_13102395.jpg

ポピーシードで名前が知られていますが、ケシの種のことです。


花言葉は「感謝」など。。。この色は、あまり見かけないので


オレンジ色や赤は、よく見かけるんですがねさてさて今日の


パン教室は、山食で小麦胚芽を使ったレシピでした先月に

      

【師範】胚芽パン_a0348473_13102312.jpg

黒糖山食を沢山焼いていたせいか、コツを覚えていたようで


今回の成形は、とてもスムーズでしたねと言われニヤケ顔


ちょっと嬉しかったかも…いつもなら「ホントかよ」と思う


のですがねっ…でも今回はいつも出来ない穴が!!!

【師範】胚芽パン_a0348473_13102311.jpg

この隙間。。。原因は粉の付け過ぎだとか生地を丸めた後、


粉を卓上に振り、そこで生地を転がすんです。だからなのか?


自分が家で作る時は、それをしないで型に入れるので…


窯伸びもイマイチたしなぁ~。。。もう少し伸びて欲しかった


カットした面は、穴もなく試食の卵サンドは関西風の卵焼きの


サンドイッチ。レタス、トマトケチャップ、マヨのハーモニー

 

【師範】胚芽パン_a0348473_13102318.jpg

一緒に写っているのは、今日ご一緒したwakameさんが作った


ドックパン。ロールパンを4個とドックパン2個で、試食に1本


戴いてしまい、今日の試食は満腹でしたぁ~そして今日も


こちらの教室でお知り合いになれたSさんとも偶然ご一緒でき


温かい一日だったので教室~なんばまで3人でウォーキング。

 

【師範】胚芽パン_a0348473_13102306.jpg

 

【師範】胚芽パン_a0348473_13102389.jpg

とってもいい運動になったのでケーキでも食べましょうと


結局また食べてなんばの富澤さんに行き帰ってきました


今日も充実した一日。毎日に感謝。トラ吉も癒しをありがとう
             

【師範】胚芽パン_a0348473_13102309.jpg


東北関東大震災 緊急支援クリック募金 クリックした皆さんの御負担はありません。

皆さんがクリックした分だけ協賛企業さんが寄付して下さるものです。

クリックすると別ウィンドウが出てきますので、出たら右側のオレンジ色の

バーナーをクリックすると募金できる仕組みになっています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

東北関東大震災義援金  日本赤十字社窓口はこちら です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



酵母の記事ではありませんが★ポチっと!!宜しくです(ノ´▽`)ノ

ブログ村押してやって下さい

一日一回クリックで応援していただけると励みになります。

皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ

               

【師範】胚芽パン_a0348473_12395167.gif
【師範】胚芽パン_a0348473_12493337.gif
応援感謝です★

   

【師範】胚芽パン_a0348473_13025068.gif
携帯からの応援はお気持ちだけ頂きます♪

「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪

  皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡


【ポイントで募金できます】東日本大地震募金被災地のペットたちの救援活動【義援金】【寄付 寄附】...
【師範】胚芽パン_a0348473_13095067.jpg

¥1

楽天



ゆり”ソルボンヌ”1本450円福島県、他産注意5本単位販売ピンクの大輪ゆり
【師範】胚芽パン_a0348473_13102408.jpg

¥473

楽天



新鶴シャルドネ年・福島県大沼郡新鶴地区シャルドネ100%・手摘み100%・勝沼ワイ...
【師範】胚芽パン_a0348473_13102592.jpg

¥2,709

楽天


Commented by megmog at 2011-04-17 21:47
美味しそうだし、栄養満点ですね!!

にゃんこも癒しだわ~~~★

Commented by にゃんこ耳 at 2011-04-17 21:50
打ち粉は、ハケで払わないと、思わぬ穴あきの原因に…。

トラ吉くん、かわいい(o^∀^o)

Commented by あや at 2011-04-17 21:56
すごく綺麗!!
釜伸びもしていいなぁ~。
私もこの間作ったんですが、全然伸びてないし、何だか3つの生地が別々って言う感じになりました^^;
アップは4月の下旬になりますが、見かけたときは笑ってやってください^^
成形は私の教室と違いますね~。私のは単なる○を型に詰めます^^

Commented by ☆あみる☆ at 2011-04-17 22:00
わぁ~ほわわ~んと幸せな香り~(*^o^*)

私もいつかパン教室に通ってパンlove仲間と語りたいです
(*^o^*)

Commented by みゅー at 2011-04-17 22:03
山食の成形、むちゃくちゃ綺麗!!!
穴も気になりませんっ。
美味しそうだなぁ~~
パン教室楽しそうで羨ましいです。

ポピーシードって
本当にポピーの種なんですね!
当たり前か(笑)
花ことばは感謝☆
お礼のブーケに最適ですね。

トラ吉君コーナーも楽しみになりました♪
今回はちょっとオスマシ^^
大人の雰囲気ですね!

Commented by taiga at 2011-04-17 22:11
山、完璧♪

見惚れました(///∇//)


トラ吉くん、今日もありがとう♪

Commented by ぴのぴの☆ at 2011-04-17 22:21
キレイにお山がそろっていて、かっこいい山ですねー!さすが、せっせと焼いていただけのことはありますよね!
穴?なんのこと?(笑)
ぜーんぜん、気にならないわ~。
私なら隠す(笑)
応援☆

Commented by wakame at 2011-04-17 22:21
今日は、いっぱいお付き合いありがとうございました(*^_^*)

楽しい教室に楽しいcafe♪
とっても充実した1日になりましたぁ~(^O^)

アイデア満載で、これから忙しくなるよー^m^

Commented by とら at 2011-04-17 22:22
サンドイッチ、おいしそうですね。
楽しそうな教室、すごく楽しそうなアフター教室(笑)ですね。いいな~(←じゃあ、通えよ)まーそんさん、またニューバージョンできましたっ!!

オットセイトラ吉くんもかわいかったですが、やっぱりねこさんトラ吉くんが一番かわいいですね。

Commented by ゆん at 2011-04-17 22:38
こんばんは~
うほ~山食♪♪
キレイだわ~♪♪♪
めちゃめちゃ食欲をそそるんですけど~。
忍忍ですわ~

Commented by ヨッチ☆ at 2011-04-17 22:55
お山さんも焼き色もすごくいいな^^

ほんとかよなんて、ひとみちゃん
意外に口悪いのかしら~?!(笑)

卵焼きのサンドってあるけど、
関西風だったのね~。

コーヒーも美味しそうだなぁ。

Commented by やすちゃん at 2011-04-17 23:07
やっぱり知ってる方がいるだけで違いますよね、楽しいし、試食も・・・(*^▽^*)
今日はいいお天気だったのでウォーキングの楽しかったんじゃないですか('-^*)/

Commented by あゆまま at 2011-04-17 23:28
お花もトラ吉くんも癒やされます♪
昔実家でトラ吉くんと同じ色のトラ模様のにゃんこを飼っていました。母猫は真っ白だったんですけど…。尻尾は短かったですよ~。
いつも美味しそうなパンにも癒やされてます(^-^)

Commented by まーそん at 2011-04-18 06:11
きれいなお山にうっとりです

お教室、楽しまれたみたいですねー

トラ吉くん、かわいいーヾ(*・∀・)/

>「玄米」も使ってますが、違うものも(●´艸`)

Commented by まき at 2011-04-18 06:38
おはよー!
最近ヨミ逃げばかりしてましたぁぁぁ(−−〆)
ごめん・・ね♡笑

食パン!!うまそー!食パン講座開いて~
何を配合したらいいんだー!

サンドもケーキも富澤(←あたい前漢字間違えたよね・・笑)たのしそう~♪

Commented by エクレア at 2011-04-18 06:48
胚芽・・・大丈夫でしたか?
確か苦手さんだったような~
でも、ほんと 気持ちよく伸びた山ですね~
山が上手に上がるとホント嬉しい♪

他のパンも表情があって美味しそう
ドッグにカット入れるの
カフェオレパンとかみたいでかわいいですね

Commented by レモン at 2011-04-18 07:52
珍しい色のポピーですね。
歩道の植え込みに沢山咲いてるけど、
この色はなかったです・・・

山食、見とれてしまいました:*:・(‾∀‾)・:*:
もう職人技ですね。
卵サンド関西風って、ケチャップを使うんですか?
おいしそうですね。
今度やってみようかな・・・(≡^∇^≡)

Commented by もき at 2011-04-18 08:01
パン屋さんのパンですね!
ほんと、凄いなぁ…と、いつも感動しています。
わたしも、パン教室通いたくなっちゃいます!
山型は、一度は作ってみたい!!

Commented by yokomin at 2011-04-18 10:04
楽しんでますね~。
教室の帰りのお茶とケーキは女の楽しみですよ(゜ー゜*d)
私も友達誘ってパン教室でも行ってみようかな~と思いました。

Commented by みかん at 2011-04-18 11:14
いつも素敵なお花達で、癒されちゃいます♪

山食は、均等に伸びていて理想的ですねぇ(v^-゜)

お教室楽しそうです(笑)

Commented by いし子 at 2011-04-18 11:55
それはいい運動になったね~。あそこから難波まで、結構あるでしょ(笑)

その道の途中に義兄の家があったはず(爆)
kikoriさんに似ている義兄の家だよ♪

胚芽パン、おいしそう~♪ドックパンもね、ずっと作ってない・・・卵使うパンを最近焼いてないのだよ。だめだね、完全に次作ったら、玉子入れ忘れると思う(笑)

そろそろなが~いメッセ送ります(笑)


Commented by gnas at 2011-04-18 13:08
こんちわぁ~、ひとみちゃん。

今日は、泣けてくるほど忙しくて、
今、会社事務所で、もんもんとしている。

山、綺麗だね~
パン画像は、やっぱり癒されるわ。

Commented by たぬきち at 2011-04-18 14:11
トラ君、お目目くりっくり♥
お座りも上手だしかわいい~~~(〃∇〃)
あとね、今更なんですけど
ポピー=ひなげし
って初めてしりました(‾□‾;)
今回もお勉強になりましたです(汗
山食もとっても素敵な焼き色♪
山食焼けるようになりたぁぁぁ~いヽ(゜▽、゜)ノ

Commented by クランベリー at 2011-04-18 17:28
トラ吉くん、
やっぱ、可愛いわ!!
極めポーズって感じでちょいと素敵よ!
(*^-')b

胚芽の山食、
香ばしそうです!
私、その穴、山と山の陥没よくあります!
(_ _;)
そう、粉なのよね。
わかってるし、はらうんだけど穴が出来ちゃうの。

Commented by aloha at 2011-04-18 17:37
キレイなお山に可愛いトラキチくん♪に癒されたぁ~!
うちにも、昨夜にゃんこが無事に帰宅。1ヶ月ぶりでお家を探検して、くんか、くんかしてました(笑)

by hitomi-vie | 2011-04-17 21:40 | 手捏ねパン工房の教室パン | Comments(25)