2011初★酵母便り♪5連チャン?
2011年 01月 20日
皆様こんにちは今日は、大寒。そろそろお味噌を仕込ん
でもいい日ですよぉ~の合図。一年で一番寒い日私には
昨日の方が寒かったように感じましたが。。。風は確かに
冷たかったけど。さて今年の初めから失敗続きの酵母ちゃん。
昨年はイーストのパン教室の復習やら、引越しがあるから…と
なんやかんや理由を付けて酵母作りをしていなかったせいか
今年に入ってから、ずっとスランプ家にはフリーザーに保険
として残してある【デラウェア酵母】のみ。それも年末に焼くが
撃沈。。。で、今年の最初に起こしたのが【ローズヒップ】
そうですバラの花の果実。バラの種類によって大きさや形
など違います。林檎も言えばバラ科の植物なので、いろんな
品種がありますよね、それと同じ。…で、なぜローズヒップの
酵母なのか。。。それはフランスパンを作りたかったから
で、なんで、フランスパン???って思いますよね何でも
いいから、早く教えろと聞こえてきそうですが。。。要は
ローズヒップって、ビタミンの爆弾とも言われていてレモンの
約20倍あるそうなんです。そして=フランスパン(バゲ)に
なったのか?よく、フランスパンを作る時にレモン汁を入れ
たり、添加物のビタミンを入れたりするので、それなら酵母
自体にビタミンがあれば、いいじゃん!?と思いついた
ってわけまぁ~、失敗しちゃったからその夢は、儚く
散ったわけですが。。。絶対また作ります。って結果言って
しもうたっということで、今年、第一回目に作った酵母が
【ローズヒップ酵母】最初に果実20gに水100gで作ったけれど
5時間経過したくらいから、果実が膨張して…水が見えなく
なってしまったので、ここで更に100gの水をプラスして。。。
その後1週間経っても変化がなく、水面に浮遊物を発見した
ので、破棄。そして次に【酒粕酵母】見た目、ヨーグルト酵母
って思うかもしれませんが、酒粕酵母ですこちらも撃沈。
残った酒粕で、甘酒を作り。。。やけ酒スコーンを
つまみにねそして、甘酒が余った!さぁ~どうしよぉー
前日のクリームシチューとコラボしてみる?それとも粕汁?
なんて一人で悩んでいた時に、これで酵母…いっとく
甘みがあるから、酒粕酵母よりも酵母が起きやすいかも
と淡い期待を胸に起こしてみる。。。日曜日から起こして
ずっと変化がなく、また失敗だったかと、思いきや。。。
いひひ今日、帰ってきたら泡が出来始めた朝一度
開封しているので、何度も開けたくないし…明日の朝まで
待ちますが、きっと開封したら、もっと泡が増えるような
いるのが、完成したら一体化するのか。。。なっ?たぶん。
明日が楽しみですぅ~今回の酵母便りの締めは。。。
なんと【キウイ酵母】これ、南国の果物だし酵母は作れても
パンはできません。その理由はキウイの酵素が邪魔をして
グルテン膜が破壊されるため、パンが作れないのです
他にもメロンやパイナップルなどが挙げられますが
メロン酵母でパンを作られている方をお見かけするので
疑問に思っていたところ。。。あるブロガーさんから、ある
情報を得まして、これは作ってみなければと、メロンは
酵母を作るにしては、私にとってお高いものなので今回は
和歌山県産のキウイが特売で売られていたので。。。早速
挑戦中。やっぱり国産のものだと安心ですしね今日で
2日目。。。果たしてどうなる!?キウイ酵母今日は
ちょっと長文になってしまいましたが、成功したら記事に
書こうと溜めてたのですが、なかなか成功しなかったので
まとめてのアップとなりましたまたまた酵母話が時々
登場すると思います。どうぞ飽きずにお付合い戴ければ
~~~~~ ご 連 絡 ~~~~~
コメント欄は、先日から承認制にしています♪拝見しました。
という意味で、承認とさせていただきますねぇ~(ノ´▽`)ノ
いつも、沢山のコメントありがとうございます(人´∀`)感謝♪
酵母作りファイト★の一票お待ちしています(*^ー^)ノ
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
本日のつくれぽ★ありがとう♪
なうママさん が、1斤とパウンド型で
黒糖ジンジャー山 を作って下さいました♪
ありがとうございました(ノ´▽`)ノ
そろそろ節分です恵方巻きにいかがですか?
恵方巻きにいかが?キンパ♪ ID1017832
皆様からのつくれぽお待ちしていますヾ(≧∇≦*)〃
甘酒は聞いただけでおいしそう♪ローズヒップももちろん気になるわ!
まえにとらさんが紅茶で起こしてたの見て、すごい!って思ったの。
キウイ・・・これもまた気になる。。。で、何をしようとしているのかしらん??
同じく、いろいろトライしてるんですが、コチラも撃沈(ノ_・。)
と同時に、酵母が上手く出来てもパンがダメ。
思うように行かないものですね。
キウイ酵母の行方が気になります!!
スコーンをつまみに甘酒やけ酒、姿を想像して
笑ってしまいました。
キウイ酵母もどんな風に使うのか楽しみ。
私も久しぶりに酵母を起こそうかと
先週GRを買ってきたところです!
成功しますように。
聞くだけで女子力がアップしそうな酵母だわぁぁ。
成功したら、どんな味になるのかな。
最近のお気に入りの入浴剤はローズの香りなの!
すごーーく、リラックスできて、はっぴーな気分になるよぉ☆☆
たしかに、今日はパンにヤクルト入れた・・乳酸発酵促進材として・・・おどろいた。。
酒粕オンリーよりも、甘い分やっぱり起こしやすいんですかね??
こないだのゆずチャンは10日経ってもブクブクしてこないので廃棄しましたヽ(;´Д`)ノ
酒粕は冷蔵庫にあるので、今度は酒粕or甘酒でチャレンジしてみようかな~。
先生、またよろしくおねがいしますね('-^*)/
私は今、旬のイチゴ起こしてます!
この間ひとみっちさんにいただいたアドバイスのおかげで、酒粕酵母もお気に入りです!
ありがとう!またいろいろ教えてくださいね!
キウイ酵母は何に使われるのかしら・・・気になる!
新しいものって失敗を気にしてしまって、なかなか手が出せなかったりします。。。
ローズヒップなんて思いもつきませんでした。さすがです!!お勉強になります。
基本的な質問ですみません。
キウイはもしできたら何に??
スコーンとかですか?
色々、トライしてたんですね!
うちは今、酒粕とりんご。あと柚子がエキスで少し残してます。酵母は冷凍保存できるんですか?
ひとみっちさんがデラウェアを冷凍してるって?気になりますね~!?
甘酒、成功しますように!
応援☆
酒粕酵母を起こし中。やっぱり少し糖分を足しておこうかなと思いました。
南国フルーツ酵母、楽しみにしています。
以前マンゴーの皮酵母(実はいただきました)を作りましたが、その時たんぱく質分解酵素を覗くために70度くらいのお湯をビンに注いだ記憶があります。
ドキドキしながら、次の酵母どうした?どうした?と、読んでいました。
酒粕酵母さん、出来上がっているといいなぁ。
(^-^)
私も酵母起こしたくなりました。
(^-^)b
いまは去年のクリスマスの頃ぴのぴのさんにいただいたホシノ酵母をずっとかけ次いでパンを作っています。
新しい酵母に挑戦する勇気がなくて。。。
でも失敗してもいいんですね。なんか勇気いただいちゃいました。
いろいろチャレンジしてすごーい。
キウイも気になるし。
酒粕もきになる。
酵母は冷凍できるの?
グリーンレーズンもおこしたいけど、レーズンがまだ元気。りんごも元気。元種2種だけでお世話大変です。
そして楽しんでらっしゃるのが、とっても素敵!!
それはお料理とかを超えて、工作とか実験、
きらきらした子供の目でやってらっしゃるような・・・
そんな気がします~~
これから酵母がどうなっていくかが楽しみですね!
酒かす酵母の泡泡泡~~~がなんだかシャンパンみたいです!
どれも難しそうな感じですね
ローズヒップなんて特にそう思っちゃいましたょ~
フランスパンにVC入れてるんですか!?
そちらも気になったり^^
甘酒成功するといいですね~
私もグリーンレーズン買ってきました。いつとりかかれるか?ですが、酵母起こしたいなぁ
~カヌレ単純作業ですがなかなか難しい
そもそもどうしてあーゆう仕上がりになるのか原理を知らないので、近付く努力をどうしたらよいかわからないの^^;
おめでとって・・・あの方の当選のことかしら^^うひっ♪
酵母ちゃんがたっくさんですね♪
はい、、、
私、キウイ酵母でパンこねて、失敗した人です・・・(/ω\)
出来るんですか?!
キウイで!!
すごく気になります!
楽しみにしてますo(^-^)o
ほんと酵母のスペシャリストですね!!
もう、なんでも知ってそう!
いろいろ教えてくださーいm(u_u)m
早速ですが、Gレーズン、2回ともカビ生えちゃったんです(T_T)
瓶もふたも消毒したし、湯ざましにしたし、
レーズンもぬるま湯でかるく洗ったんだけど、
なんでなんでしょー(TωT)
ひとみっちさん、教えてー(/TДT)/
ひとみっちさん、いっぱい作ってるんですね^^
私は、2つで限界!
冷蔵庫がもう少し大きいといいんだけど。。。。
成功するといいですねーー!
楽しみ楽しみ♪
こんにちはo(^▽^)o
色々な酵母さん達♪
凄いです!勉強になります★
私も酒粕の酵母のために、酒粕を購入して、
昨日から酵母を起こしてます♪
そして、残った酒粕で甘酒も作りました!
私は酒粕酵母は成功したことがないのです(ノ_・。)
スーパーの酒粕だからかな・・・
甘酒酵母♪見通し良さそうですね(=⌒▽⌒=)
私もトライしてみようかな♪
こんなにたくさんの酵母が!
ローズヒップも結構お値段するから大変ですね。
キウイ酵母、どうして作るようになったのか、
その謎が気になります。
しりたいしりたい!
私も酵素が気になって作れないでいます^^
ひとみっちさんの酵母ワールド今年も復活ですか!楽しみ~♪
そして、お味噌そろそろ仕込み時なんですね。
豆買ってこないと~!
応援!
引越しの準備など、そんな大変なときに、
やはり、酵母が大好きだから、
忙しいけど・・
ついつい、起こしたいぞー、で、こんなにいっぱい、トライしていたのね~^^
よっ、酵母マニア☆
わたしなんて、邪道のイーストですから。笑
好きなものを、自分が楽しめることを、
マニアックに追求したり、
はたまた、その時々の環境に合わせて、
自然体で、チョイスしているひとみちゃん、
根っからの、パン焼き大好きさんだよね~
楽しもうね、パン焼き。
酵母くんも、イーストくんも、
作り手の、わたし達の愛情で、
自分だけの、特別な、格別なパンに、
してあげようぜー!!
ローズヒップ?!っと興味津々でしたが失敗でしたか。残念。
先日Gレーズン酵母をお肉料理にも使うと、ブロガーさんから聞いて、すごく勉強になったのですが、ひとみっちさんのキウイは何になるんだろうヾ(@°▽°@)ノ
「そうなのか!」と、とてもお勉強させていただきながら
拝見しました。
ローズヒップの酵母で焼いたパンなんて、なんて
贅沢なのでしょう♪
体の内からビタミンパワーがあふれそうですね!
再挑戦の暁には、ぜひぜひ応援させてくださいね(*^_^*)
期待の星、甘酒酵母や、キウィ酵母の行く末も楽しみに見守らせてくださいね♪