【師範】エピ&クッペ★クープナイフの持ち方
2011年 01月 31日
皆様こんにちは今日は、天気が良くて気分も清々しい
週の始まり。。。月曜日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
お二人のブログで既に公開されてるので、もうおわかりかと
思いますので、サラリと行きます昨日は私の凄く苦手な…
ベーコンエピ、とベーコンチーズクッペ。いつもへそ曲がりの
私のベーコンは、カットした時に生地に埋もれて見えない
昨日も案の定2個作ったうちの1個は見えていない二人は
凄く綺麗に成形&カットされているのに。。。で、クッペの
クープを入れている時に、事件が…いし子さん、逆!逆!
いつも違うやり方でクープを入れていたらしく…2個目は
ちゃんとした方法で入れていましたが、なんだかギコチナイ。
いつもとやり方が違うからだと思いますが。。。いし子さん
こうです、こう忘れたら、この記事を見て思い出して下さい。
赤マル部分で生地に当ててカットしてから↓刃を寝かし引き切る。
やすちゃんは、さすがパン屋さんでお勤めしていて日ごろから
クープの入れ方を見て研究しているようで、クープの入れ方を
熱く語っていました。ハード系のパンは待ち時間が長いので…
ずっと3人の指定席は決まって席を外しても誰も座ろうとも
せず…幅を取ってました、私達一番最初に来たのに帰りは
最後。さすがハード系のパンです。やっぱり低温で熟成させた
ほうが美味しいし、仕上がりも綺麗とおっしゃってました
つづきがありますので、また遊びにいらして下さいねぇ~
こちらはイーストの教室ですが…一票お願いします(*^ー^)ノ
ブログ村押してやって下さい
一日一回クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
そろそろ節分です恵方巻きにいかがですか?
恵方巻きにいかが?キンパ♪ ID1017832
皆様からのつくれぽお待ちしていますヾ(≧∇≦*)〃
あのクープの方法で、バゲを試してみたくて仕方がない!!
クープの入れ方で、どれだけパックリちゃんが変わってくれるか楽しみだわ♪
やすちゃんのブログで拝見致しました(*^▽^*)
すごい楽しそうですね♪いいなぁ、、、。(^O^)
エピ&クッペおいしそうですね!
お腹空いてきましたよ( ´艸`)
クープナイフどうも苦手なんですよね、、、。
生地がつれることがあるので、、、。(;^_^A
いし子さんとこで拝見!!いし子さん最高!!
クープの入れ方なるほど~~です。
クープナイフ持ってないんですけど想像でイメトレ!!(。-∀-)ニヒ♪
クッペとかパックリするんですね~~
美味しいですよね☆
ベーコンが見えるように……意識したことがなかったです(‾□‾;)!!
確かに見えた方が美味しそうですよね(笑)
以前Vivianさんのバゲ生地で作ってみたことがあるんですが、扱い辛くって(T^T)
加水上げちゃ駄目なんですね(^^;;
クープって難しいですよね^_^;
フランスパンを作った時にクープの入れ方でこんなにも違うのかと思って(;´д⊂)
生地が寄れたりとかして簡単なようで難しいもんですね(笑)
エピ大好きです。
ハード系のパンも(☆▽☆ )
あーぁ、お腹すいたなー。
とってもおいしそ~
そしてそしてひとみっちさん、
パソコンの技術がすごーいヘ(゜∀゜*)ノ
そこかよっ!!って感じですが、
絵もいれちゃってヽ(゜◇゜ )ノ
写真に字を入れることさえ出来ない私(^▽^;)
ほんと、尊敬っ(≧▽≦)
だけど、成形時の締め方は毎回注意されてた(笑)。
エピも、勢いよく、サクサクカットしちゃいますよ。
要は、男前なんですね(笑)。
ベーコン勝敗は5勝5敗ぐらいかな。
勝率上げたいです!
クープの入れ方もすごく勉強になります。
来週日本に帰るので、
クープ用のナイフを購入する予定です。
ひとみっちさん方式で試してみます。
ベーコンの巻き込み方によってベーコンが見え隠れしちゃいますよねぇ(^^;)
あたしもいつも切れにベーコンが出てきてくれなくて
なかなか難しいなぁって思います
おぉークープの写真解説!!
わかりやすいです♪未だに上手にクープが入れられないので
参考にさせていただきまぁす(^^*)
応援ポチ(*^^)σ☆
「薄くそぐように」ということは分かっていても
実際どのようにすればいいのか分からなかったんです。
でもひとみっちさんのおかげでよく分かりました。
こういう風にするのですねぇ。
ありがとうございました すっごく嬉しいです。
エピ大好きです!!
皆さんお上手でおいしそう(≧▽≦)
お腹空いてきました~!
クープの入れ方、勉強になります!
でも私めっちゃ初心者なので、それ以前の問題です・・・ヽ(;´ω`)ノ
しかも深く深く趣味を語れるくらい、お互いすきだと余計♪
ハード系パンも大好きなの~!!エピも~(〃∇〃)
わたしはふわふわ系よりは、ハード系かな~。
スパイスベーグルはまだまだ先は長いようです((((((ノ゜⊿゜)ノ
ひとみっちさんのブログは、
パン作りを始めるようになって以来、
ちょくちょく遊びに来ては、勉強させて
いただいてます。。。☆
エピ、美味しそうですね~♡
私のあこがれ~ベーコンエピ☆
生地の捏ね具合、成形、それに難題のクープ。。。毎回悪戦苦闘。。。
でも、手づくりパン、やめられません~♪
最近は自家製酵母にも興味。。。♡
これからも引き続き、
勉強させていただきま~す☆☆☆
私もクープナイフ持ってないけど
こうやるんだーって
すごく勉強になりました
ありがとうございます
お教室、とっても楽しそうだなーって
うらやましくみなさんの記事拝見しました
女子トーク、盛り上がりますものねー
応援☆