人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母

皆様こんにちは昨日の夜くらいからシトシト優しい雨が


降り続き、今朝は少し肌寒く感じましたが皆様の体調は


いかがですか?体調管理には十分お気を付け下さい

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13024969.jpg

    ↑表山。          ↓裏山。
          

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13024931.jpg

さて昨日は、ジューシーオレンジ酵母で久しくパンを焼いて


いなかったので機嫌を損ねただろうと山食を焼きました

     

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13024959.jpg

案の定、気分を損ねていらっしゃるようで今回の山で


さよならすることにしましたずっと継いではいたものの


種の表面が少し乾いた感じだったので、表面は取り除き


底の部分だけ使いました。で、ちょうどいい量で終了に。
     

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13024915.jpg

今回はライフレークを30gココットに入れ60gのお水を


入れてレンジで40秒チン、その後かき混ぜて30秒チン


少し冷ましてから生地に入れて発酵させて、今回も3つ山


実は、ワンローフでいつも「焼こう焼こう」と皆さんの記事を


見ると思うんですが、いざ自分で成形しようとするとなぜか


3つに分割している私。。。ダメじゃんで、仕方なく最終


発酵させて、今回は真ん中の生地だけが10g多いはずが


3つ山とも均等?くらいになって、まぁまぁの出来具合かな。

     

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13024986.jpg

食べた感じは、ライフレークがちょっと砕かれすぎてしまい


食感が楽しめなかったので、今度はレンちんを少し短めに


するといいかなぁ~。ちょいと過発酵気味でしたが、酸味も


なくて、ちょうどいい感じでした。今回の焼成もゼロスタート。


コールドスタートですね、私の場合は予熱する前から投入


200度で今回は30分、最後の10分でアルミホイルを被せ


焼成しました。前回は220度 で焼き色もちょうど良かった


のですが、今回は200度に落としてみたが、両端だけが


焼き色がついてまばらだったので、やっぱり220度で途中


まで高温で焼きあげてからアルミを被せた方がいいのか?


迷うところです。次回は中間210度でトライしてみようか

     

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025030.jpg

今回の窯伸びは3cmほどで高さは13cm。もう少し高さが


欲しいところかなぁ~。明日の朝は、この食パンでずっと


気になっていたあのパンが食べれるんです早く明日に


ならないかなぁ~さぁ~て、何パンでしょうか?

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025001.jpg



ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025015.jpg


ブログ村。。。ポチ率低迷中(;´Д`)ノ お助けをぉぉぉ~<(_ _)>

一日一回クリックで応援していただけると励みになります。

皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ

               

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_12395167.gif
ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_12493337.gif
応援感謝です★

    

ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025068.gif
携帯からの応援はお気持ちだけ頂きます♪

「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪

  皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡


ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025025.jpg

ライフレーク500g



ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025010.jpg

最強力粉(スーパーキング)2.5kg



ゼロ★ライ山@ジューシーオレンジ酵母_a0348473_13025086.jpg

DOVERパストリーゼ1Lヘッド付


 ↓火曜日更新。今週は↑パストリーゼがお買い得♪





Commented by NIO at 2010-09-30 20:18
うほっ!おいしそう~
立派な山食ですねっ

明日の朝食に頂くのですか~
どんな食べ方かな?!
めっちゃ気になります♪

ワタシはひとみっちさんのこのパンで、サンドイッチが食べたいです~♪

Commented by ぴのぴの☆ at 2010-09-30 20:18
こんばんは!
しっとり、やさしく焼けているように見えますが?
ひとみっちさんはちゃんと、パン焼きしないときでも酵母の御世話をちゃんとして、掛け継いでいるんですねー。さすが!
色々、焼き方があるから自分にあっている(オーブンにあっている?)のを探したいですね!応援☆

Commented by 末摘花 at 2010-09-30 20:56
ライフレークの下処理から、
酵母さんのこと、山食の発酵、温度管理、成形と
全てとってもお勉強に!
ライフレークの山食、絶対挑戦します(≡^∇^≡)
こちらの記事はブックマーク、ブックマーク♪
頑張るぞー。
迷路に入り込んで、壁にぶつかっていたら、ひっぱり戻してやって
くださいね(≡^∇^≡)


Commented by ヨッチャン at 2010-09-30 21:01
なんだか急に山が食べたくなりましたo(^-^)o
今パン食べたい~(>_<)
なんだかお腹もすいてきました(笑)
さぁ明日は何になるのかな~♪

Commented by Princess at 2010-09-30 21:28
気持ちいいですね≧(´▽`)≦

そっか、高さをちゃんと測れば
記録になりますねー♪
ひとみっちさんいつも測ってますもんね!
私もそうしよう( ´艸`)

発酵は型から▲2cmで焼いちゃってました…
次は1.5cmで焼いてみようっと(^-^)/
って真似ばかり…

Commented by kuu at 2010-09-30 21:45
酵母で、こんな山を焼けるなんて
すごいですヽ(*'0'*)ツ

私も酵母操れる人になりたいな~
って酵母起して使い切って
しばらくやらなくて・・・じゃ
ダメですよね・・(;´▽`A``

Commented by christmas-pudding at 2010-09-30 22:26
とっても美味しそう(´∀`)
オレンジ大好きなんですよ♪
香りを感じただけで、一気にお腹が空くぐらい好きなんです( ´艸`)
朝からこんなすてきな朝食食べたら元気倍増だろな…。

Commented by ルカ at 2010-09-30 22:33
こんばんは~!
遅くなりましたが、お祝いコメントありがとうございます!
育児は変わらず大変ですが、最初の一ヶ月に比べればラクかな~。
睡眠も十分に取れるようになりましたし、今も王子サマは爆睡。(笑)
改めて、ひとみっちさんの記事を読んでいると子供に作ってあげたい・・・
そんな気持ちにさせられてしまいます。(*^▽^*)
バクバク食べれるお年頃になったらオーブンを買って
ぜひパンを焼いてみたいですね~♪

P.S コメントは時間のある時でOKですよ~。
記事を作成するのも時間がかかると思いますのでお気になさらずに。(^^)

Commented by あちこん at 2010-09-30 22:50
なんておいしそうな山食!!
ジューシーオレンジ酵母なんて
聞いただけでじゅわーっと!!
香りもよさそう~♪

私も酵母でトライしてみようかなー。
ぺたんこパンかなー…


Commented by あひる at 2010-09-30 22:52
3つ山成型、かわいいですね。

私は、ホシノはワンローフ成型だし自家製は2つ山なんですよ~(*^▽^*)
2つ山も、めん棒かけないからサイドの
くるくる模様はなし!

今度、3つ山やってみようかな~?

Commented by しのりんご。 at 2010-09-30 23:04
ライフレーク入り、美味しそう~(*´艸`)
サンドにしていただきたいですね♪
明日の朝、どのように変身するのか楽しみです~。


Commented by ゆっこ at 2010-09-30 23:19
3つお山の山食美味しそうですよぉ(ノ´▽`*)
ライフレークは初めて聞きました(^^*)
ホントに色々とありますよねぇ♪
ひとみっちさんの山食を見て
あたしも山食食べたくなってきちゃいました
そろそろ焼こうかなぁ…(^^;)

Commented by macchi at 2010-09-30 23:33
今回はオレンジ酵母なんですね☆
いったい、ひとみっちさんはいくつの酵母を作られているのですか?
毎回、違う酵母ですごいなぁと思ってみてます♪
私はまだ天然酵母はお教室だけで。。
今度、自宅でもチョ戦してみたいと思ってはいるんですが、まだ未体験です。。
これからも色々お勉強させてください☆

Commented by アボ猫 at 2010-09-30 23:33
おいしそうだなぁ

ライフレーク。。。。ライ麦?
ぼそぼそはしないのかなぁと思ったけど
そんなことなさそうですね


Commented by ヨッチ☆ at 2010-09-30 23:38
しっとり、ふわふわーで
美味しそうです。

ジューシーも長いですよね?
私は飽きっぽいので
かなり早くさようならします(笑)

勉強になることがいっぱい。
いつもありがと^^

今日も、もち☆

Commented by おこりんぼママ。 at 2010-09-30 23:40
山←ホンマこんなん(‐^▽^‐)
上手な山です~~
初めて聞く言葉が多くて・・・
ワンローフ、ライフレーク・・・
何々~~てネットで調べ( ´艸`)
またまた、へ~~~~ほ~~~~と口あんぐり。
とってもふんわりデスね:*:・(‾∀‾)・:*:
いやん♪好みだわ~~

Commented by auko at 2010-10-01 05:23
しっとりふわふわに見えますよー
キメもそんなにいうほどでも。。。
ライフレーク入ると食感も良くて風味もいいし美味しいですよねー
釜伸びもいい感じでとっても美味しそうです^^
理想は15cm超えですが。。。いまだかつていったことがありません^^;
ひとみっちさんのこの完璧山でも越えられないのにどうやったら超えるんだろう。。。。
私には一生無理か^^;

応援♪

Commented by エクレア at 2010-10-01 06:03
ライフレークを生地に入れたことってなかったです
トッピングで使ったのを焼いたことはあったけれど・・
食感とか気になります~( ´艸`)

コールドスタート 先日失敗パンで試したので効果が分からず
今度状態のよいパンで試してみたいです。
ひとみっちさんは本当にゼロからなんですよね!

窯伸び3cmなら伸びている方では?やっぱりキングって伸びるんですねぇ

Commented by キラリ at 2010-10-01 09:22
久しぶりにひとみさんの
山食を見た気がします。
訪問していない間にUPがあったかもしれませんが。。。
やっぱりひとみさんの作る山食は美味しそう!!
私もしばらくパンをお休みしていて
一応酵母をかけ継いでいましたが
やっぱり使わないと
ダメになってしまいますね・・・

一度さよならして
また自分に余裕が出来てから
またチャレンジしようと思います♪

明日は子供の運動会なので
今日は久しぶりにイーストでパンを焼く予定です☆


Commented by まーそん at 2010-10-01 09:38
ジューシーオレンジ酵母ってネーミングですでに美味しそう♪
山、ステキですねー
とっても美味しそうです
ライフレーク?使ったことないですー
どんな感じなんだろう
ポチ☆

Commented by こはなのしっぽ at 2010-10-01 11:10
素敵な山食ですねぇ☆☆私も早く酵母出来上がらないかなぁ♪♪ひとみっちさんは、いろいろな酵母のストックをお持ちですが、どのぐらいあるのですか?

コールドスタート?むむむ・・・・・。ちょっと読んでて???がたくさん飛んじゃいました。
まだまだ勉強不足ですねぇ(;´▽`A``

Commented by チビくま母ちゃん at 2010-10-01 11:11
きれいなお山!!
私も、そろそろ食パン型をgetせねば・・・

ライクレーク、美味しいですか?
気にはなってたんですが。。
胚芽が切れたら、買ってみようかな♪

引きがいいですね(‾▽+‾*)
美味しそう~

Commented by さおまま at 2010-10-01 12:21
きれいなしっとりパンに見えますが、
満足してはいらっしゃらないみたいで・・・。

パン作りは本当に奥が深いと
思い知らされます。



Commented by みぃ at 2010-10-01 12:36
昨日は一日雨で、少し肌寒いくらいでしたね
今日は一転、いいお天気でとても気持ちいいですo(^▽^)o

今回のパンも、ふわふわで美味しそうですね(≧▽≦)
今、丁度お昼ごはんの時間なので、お腹がグーって鳴りそうです(^▽^;)

Commented by いし子 at 2010-10-01 12:50
そうやってアレンジしていくんですね!とっても勉強になります!

型のからの高さはそれほど高くないのに焼成すると伸びてますよね~。私は型からの高さをこないだ高めにしたんですが、伸びず・・・

まだまだな感じです(^▽^;)

Commented by jurinn at 2010-10-01 14:24
いつもいろいろな工夫をされていますね♪
スライスしたパンが、ふかふかで
とってもおいしそうです☆
3分割形成やっちゃいますよね~。
私もいつも同じ形成^^;
あ、今日私も山食作りました^^
後日UPですが、一緒でうれしい~♪
種継ぎというのは、元種継ぎですか?
液種継ぎのこと?
すみませ~ん、おしえてくださ~い!
もち全応援よん!

Commented by いちご at 2010-10-01 16:06
相変らずマメですねー
私は、なかなかデーターを付けるのが、めんどくさくて出来ない。。。。
ちょっと見習おう!

山食立派^^

Commented by クランベリー at 2010-10-01 18:02
ジュシーオレンジの酵母なんて
可愛い名前の酵母ですね。

山がキレイにそろって焼けてますね。
私、最近なんか巧く山が焼けないの。
(>人<;)


Commented by みゅー at 2010-10-01 19:47
すっごくフワフワにみえますよ☆
ホントに今までみた山食の中でも
ふわ度はトップクラスですよ!!!!!

自家製、ドーピング無山。
私もトライしたんです。
伸びの無い結果に終わり
忘れてました。
ひとみさんはやはりさすがだな~!

私のはホトボリが冷めたころ
アップします・・・・^^;


Commented by *ティナ* at 2010-10-01 23:47
私、この記事見逃してました~~~~
お~~とっても勉強になりました!
一つ聞いてもいいですか??
コールドスタートはスチームはどうしてますか??
わ~~気になることやってみたいことばかりですぐにでも焼きたいです( ´艸`)
けどホシノ切れ~~~~。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

by hitomi-vie | 2010-09-30 19:45 | ∟山食&角食&キューブ | Comments(30)