【写解】直置きde焼く ◆山◆ ホシノフランス酵母
2010年 08月 03日
皆様こんにちは今日は15時位から突然の雨…豪雨!
関西地域にお住まいの方、洗濯物は大丈夫でしたか?
うちは濡れてましたやり直しだわ。。。さて昨日から
私のPCが変なのか今朝もアメブロやブログ村にログイン
してもマイページが見れず。。。そしてブロ友さんのところに
(↑今は回復しています。)
ポチしても反応がなかったように思うんですが…もしコメで
ポチと書いているのに反応が無かったとしたら、スミマセン。
でもちゃんと押してますというのは日付が変わってアップ
された方のページに何度飛んでも自分が押したポイントが
加算していなかったので…発覚しました。PCが悪いのか?
さて、前置きが長くなりましたが、本題です。前にお話して
いた角食でアレを作りたいというのは、前回出来なかった
ので、今度の山食で作りたいと思っています伸ばして
しまい、すみません。ヒントは、だいぶ前ですが一度だけ
紹介したことがあります。(↑ヒントになってない?)
そして夏ならではのもので、パンを使います。サンドイッチ
ではありません。当選者には…拍手を差し上げます
要らないとか言わずに。。。そうそうvivianさんが
今、パンのお嫁入り先を募集していますよ、皆様は応募
されましたか?私は図々しく3回も応募しちゃいました
またまた話しが反れてしまいました昨日焼いた山です。
↑夜撮影 ↓今朝撮影
8月2日 室温30度 相変わらず暑い(;´Д`)ノ
一次発酵3時間【室温】後に冷蔵庫で10時間 パンチ1回 ベンチ30分
最終発酵 冷蔵庫で約9時間の後、室温で3時間弱。(ちょい過発酵)
【スーパーキング】150g 【カメリア】150g 【全粒粉】50g
【グラハム粉】20g 【グリスドミル】20g 【ホシノフランス酵母】39g
【水】200g 【砂糖】10g 【塩】7g 【無塩バター】15g 《1.5斤型》
今回も【直置き焼成】250度(MAX)予熱の後200度に下げて8分焼成
ここで天板を外し直置き焼成。180度で20分。窯入れは、型から2cm上。
本当は1cmが良かったが、見たら過発酵ぎみに膨らんでた・・・(;´Д`)ノ
今回も側面が綺麗に焼けて好きな焼き色❤教えて下さったのは食パン隊長
ぴのぴの☆さん ですヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜ ありがとうございましたぁ~☆
先日の記事で直置きについて何名様からか、ご質問を頂き
ましたので、写真でご説明します。ぴのぴの☆さん のところ
でも、ご紹介しています。私のやり方は、ちょっとアレンジして
います。直置きで焼くと、どうしても底面が焦げやすくなるよう
なので、アルミホイルを敷いて焼くらしいのですが、私はその
方法はしないで、途中まで天板で焼いてから直置きにします。
↑こんな感じに直接置いて焼きます。(写真はパン生地なしです)
でもオーブン温度が下がることを考えると、初めから直置き
の方がいいのかもしれません、今回はトップが天井に片側
だけ着いてしまって焦げてしまい、8分だけ天板焼成で後は
直置きにしましたが、底面は全然焦げることもなく綺麗に
焼けました次回は初めから直置き焼成でトライしてみます。
で、気になるアレは、今回ふんわりパンが焼けたので今度
最後は、パンのひきをお楽しみください粒々はグラハム粉。
さぁ~て、濡れた洗濯物、また洗い直さねば。。。
ランキングダウン中につき。。。応援宜しくです<(_ _)>
一日一票★クリックで応援していただけると励みになります。
コメ欄にポチ報告して下さった方へ:ポチにお邪魔します(*^ー^)ノ
にほんブログ村 ←携帯からもクリック宜しくです(*゜ー゜)ゞ
「自家製酵母の会」 入会ご希望の方はプチメを♪
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
おまけ画像。。。先日のリーガロイヤルホテルのカンパ?です。

あのサバをさばけるなんて、本当に習いにいきたいです。
せっかく乾いた洗濯物が!!主婦にとっては帰ってきてからも仕事があるのにぃ~(=`(∞)´=) お疲れ様です。
ツッパリ兄ちゃんと聞いて嶋大輔が浮かんでしまった私(;´▽`A``
でももっちりしていて美味しそう♪
今日は豪雨だったんですね。
布団を干していなかったのがせめてもの救いですね(ノ_-。)
私は今日布団を干していたのですが、
気が気がじゃなくて長時間外出はできませんでした(・・;)
このリンク記事を書いたときは以前のオーブンでして・・・今は新しい大きいオーブンになったので、実は直焼きはしてないのです。比較的コンパクトなオーブンだと直焼きは効果的かも知れませんね~。ひとみっちさんの山食のクラムの引き具合、かなり好き♪おいしそー!
今日も応援ポチくんです!
アメブロはメンテが長引いてたようですね^^;
恥ずかしながら、直置きって知りませんでした。。。
ひとみっちさんは色んな焼成法ご存知なんですね。
勉強になります(≡^∇^≡)
それにしても、立派なお山で羨ましいです・・・
でもとっても美味しそうです♪
パンのひきの写真、たまりません:*:・(‾∀‾)・:*:
一山くださ~い!!
↑↑ツッパリ兄ちゃんの山を希望です( ´艸`)
洗濯物が思わぬ雨とかで濡れてしまうとがっくりですよね(;´Д`)ノ
明日は雨が降りませんように☆
ブロガーにとってPCは命ですよね♪♪
時々調子が悪いことがあるのですが、PCが悪いのか・・・アメブロさんの不具合かわからない時があります(>_<)
ところでパンとても美味しそうですね!
ひとみっちさんのブログ、テキストみたいです!!これからも応援しております☆
ポチリ♪♪
お疲れ様です。
我が家では、娘のベットにジャムがケロりまして
ただいま、シーツとパットと格闘している様子です
自分で洗濯せーい!!
パンのひきがとってもおいしそう~~♪
美味しそうですね~♪!
直焼きって故障の原因って説明書に書いてるんですが大丈夫なのかな?
今度試してみようかな?
そして旦那さまのクッキングも美味しそうでした♪
お刺身食べたい~><
焼きたいなぁと思ってるのですが、すごく難しそうですねぇ(´_`。)
ひとみっちさんの日記で、いろいろ勉強させてくださいφ(.. )
あ!私もブログ村を押しても反映しないことがあるんです。
なぜでしょう(・_・ 三・_・)うーむむむぅ
今日は反映するでしょうか(σ・∀・)σぽちっと~♪
気持ちの良い山 とても美味しそうですね~
突然の雨(ノω・、) それってかなりショック!
これから増えそうですよね 豪雨
桃のコンフィにワインですか~♪
コンポートにアルコールを入れることは多いのですがジャムではしたことがないので今度試してみたいです ありがとうございます^^
ひきも素晴らしいですね☆
そして夏ならではのアレってなんでしょう。。
パンが何かに変化するんですよねぇ。。。
うーーーん。。。
サンドウィッチでないとすれば
フレンチトーストにアイスのせ?
いやそんな簡単ではないですよね。。。
わかりません。。。
パンがこの世で1番好き・・・な私は見ているだけで、よだれが・・・。
とくに食パンは1日5枚は食べるんです。ご飯を食べなくても、おかずとパン!!
すごーく上手に焼けていて山が綺麗!!
うちの初代オーブンは高さがあったので、20cmのシフォンも食パンも、キレイに焼けた覚えがあります。
うちに、ヘルシオがあるけど、横幅のわりに、高さがない。パンを焼く人にとっては、高さのほうが重要な気がしますね!
う~、修行あるのみかな^^
今日、洗い直しましたが、ほんとがっかりですよー。
しかも今食パンを仕込んでるんですが、絶対に失敗してる!
もう散々ですよー(>_<)さすが仏滅!
ひとみっちさんの食パンが羨ましい~(ノω・、)
おまけにアメブロも調子悪い日多い?!
なるほど、そうやってオーブン使ってるんですか。裂いた時の食パンの感じ、おいしそうですね!私は、なんか、変わったイースト買ってきたので実験中です(;^_^A