フルーツケーキ@ホシノフランス【レシピ?】
2010年 07月 05日
皆様こんにちは今日も暑い一日でしたが、体調壊して
いませんか?今日、帰りの電車に乗ったら正面に座った
サラリーマン風の男性が、すごい咳とクシャミを連発して
いたので、嫌になって駅で一度降りて違う車両へ移動…
車内で移動するのも、ちょっと。。。と思いましてもう少し
気をつけて頂きたいですさて、昨日はケーキと胡桃と
カンパを焼いたのですが…先にケーキからご紹介です。
なんと私ホシノさんで初のケーキ作りうまく出来るのか
凄く心配でしたが、なんとか大丈夫みたいです
味見は、生(焼く前の状態)の時に生地を少しだけ試食
これで何となく…仕上がった時の味も想像できます
自分の覚書も含めて材料と混ぜる順番を書いてみます。
バター 70g きび砂糖 30g 全卵 2個
ホシノ+水25g+120cc ドライフルーツ100g
強力粉+薄力粉 各125g ゼロスタート230度 30分
バターをほんの少し溶かして、きび砂糖を混ぜ全卵を
加え、ホシノ水を注ぎ、ドライフルーツを入れる。
ふるった粉を入れて型に入れて約5時間でゼロスタート。
今回は少し焼き色が強かったので次回220度にしてみる。
思っていたほど高さは出ませんでしたが、これで普通の
パウンド型(8×17×高さ6cm)で2個焼けます
もらいましょうというかね、ただ単に前出のフルーツ
カンパーニュのドライフルーツが余ってしまい…捨てる
のも勿体ないので、ケーキにしただけですこの話は
内緒にしとくかぁ~なんて悪妻なワ・タ・シ
で、もうひとつの胡桃は大したことないんですが…
ちょっといい音が撮れたので、お見せしてみようかと
調子に乗ってすみませ~んこれはローストしてから
お酒に漬けるところです。このお酒、初めて使います。
この製菓シリーズのお酒って使ったことないんです
お味は、どうかわかりませんが…とりあえず酸化しない
ようにローストして漬けています香りも良くなるし
一日一票クリックで応援していただけると励みになります。
皆様の一票お待ちしています(*^ー^)ノ
にほんブログ村 ←携帯からもクリック宜しくです(*゜ー゜)ゞ
「自家製酵母の会」 355名様満員御礼デス★
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
- こちらを参考にさせて頂きましたぁ(ノ´▽`)ノ
- 天然酵母で作るおやつパン/矢野 さき子
- ¥1,638
- Amazon.co.jp
クルミをローストして、ブランデーにつけるのはしらなかった!日持ちがよくなる?のかな?カンパのUPもまってます♪
くるみをローストしてからブランデーに漬けるのね!!香りもよさそう!!
ホシノさんでパウンド!とっても美味しそう!!
私はひとみっちちゃんの生姜酵母のパウンド大好き!!新生姜酵母。。。作ります!v(^-^)v
前にマフィンは作った事あるんですけど、すごく素朴な感じでした。私は苦手だったんですが、旦那は好きって言っていました。
ホシノ起こしたら作ってみようかな?
このシリーズのお酒って大量に使う私には割高で。。。いまは安いブランデー使ってます^^
確か750mlくらいで900円の(苦笑)
飲むわけではないですよ。
前にフルーツの洋酒漬けに凝っていて(^^)
そして、本日さっそく100円ショップでオバールっぽい籠を買ってきました(>▽<)
びっくり!!
あとフルーツパウンド、ホシノで作るんですね。
美味しそう~!!
でもパウンドケーキって普通170~180℃で焼きますよね?!
やっぱりホシノで作るとパンのカテゴリーに入って高温で焼くのかな?!
興味津々!!
ヽ(・∀・)ノ
すごいです~~
ひとみさんはいつも色々と独自に発想して
パンとかお菓子とかつくっちゃうでしょ。
凄いなって思います!!!
くるみもお酒につけちゃうんですね。
ひと手間かけたケーキ美味しそう~~
パウンドって熟成させると美味しさ倍増なんですよね。ダンナ様羨ましい^^
電車では大変でしたね・・・
マスクして欲しいですね。
礼儀です((>д<))
くるみすごいですね~~
連続してみてしまいました・・・
寝てたはずの次女ちゃんが何々って起きてきました・・・・
フルーツケーキも美味しそう!!
旦那様幸せ者ですね~~~
いつも一番乗り♪ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
そうなんです♪ホシノさん…そろそろ使い切って
あげないと。。。そしてまたホシノフランスを起こしてぇ~☆
早く丹沢のパンが作りたくて(^ω^;)
胡桃はドンドン酸化して油が回ってしまうんです。
そこでローストしたものをお酒に漬けておくと酸化しにくい☆
というわけです(*^^)v香りもつくし一石二鳥♪
ピアノの発表会終わりましたか?今から伺いますのでお待ちを♡
そうです♪胡桃は一度ローストしてからブランデーに
漬けておきます♪香りもいいですし、酸化しにくくなるので
使いやすいですよ(*^^)v一度、開封してしまったものは
この方がいいなぁ~と思います( *´艸`)
ホシノでも焼けますヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
紹介している本に載ってますよ(ゝ∀σ)ノ☆
次は何と新生姜でぇ(ノ´▽`)ノすごい♪
酵母のお菓子、ホント美味しいですよね( *´艸`)
今回のケーキは、まだ試食していませんが(^ω^;)
きっと美味しいに違いないと…思っております(笑)
くるみは、酸化を防ぐためにお酒に漬けています(*^^)v
はぁ~い(*^ー^)ノ作れるみたいです(笑)
私も色々試したいなぁ~って思っているんですが♡
今回は強力粉も使ったので、もしかすると
パンっぽい感じになるかもしれませんが…今度は
薄力粉100%で作ってみたいです( *´艸`)
私もChi-Ri-Riさんのお菓子食べてみたいです♡
是非ぜひ作って見て下さい( *´艸`)なんて味見もしていないのに
進めていいのか?って感じですが(^ω^;)ゴメンナサイ。
もし美味しかったら、お知らせします(笑)
でも今回は強力粉も入れたのでパンっぽいかも。。。
薄力粉100%で今度試してみたいです(*^^)v
おぉ(ノ´▽`)ノ 100均で( *´艸`)
それはカンパが楽しみですねぇ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
私も普段使っているのは製菓用じゃないです(笑)
やすいので十分です♪VSOPとかね…(爆)
今回は、ゼロスタートだったので温度を高くしてみました(*^^)v
レシピ本は100度スタートで150度~200度と
温度を徐々に上げていっていましたよ♪でも面倒なので(笑)
一気にゼロスタートで始めました(爆)
胡桃のブランデー漬け、色々使えて便利ですよぉ~(*^^)v
お試しあれ( *´艸`)お子さんには、ちょっとキツイかなぁ?
でも火を通せば…大丈夫でしょうか?スミマセン(;´Д`)ノ
えへへ、ホシノで作ってしまいました(笑)
だって早く消化して丹沢を買わないと。。。(^ω^;)
いえいえ、全然凄くないですよ☆ただの暇人です(笑)
だから色々作りたくなるのかも。。。ヾ(;´▽`A``
パウンドケーキは1週間バター使用なら2週間はイケマス+.゜(*´∀`)b゜+.゜
ホント…初めは実はジロリと見てしまって。。。
しかも目があって(^ω^;) それで電車を降りて
席の移動をしましたぁ~(爆)(爆)(爆)
胡桃、凄く元気にシュワシュワ言ってますよね( *´艸`)
あの瞬間が好きなんです♡それとブランデーの
トクトクトク~って音も(笑)呑んべぇじゃないですが☆
とりあえず↑言ってみました:*:・(‾∀‾)・:*:
ドライフルーツが、またとってもツボにはまっていて、自分でも買い込んできました(笑)。
でもって胡桃も仕入れてきたのでした。
なんだか嬉しい気持ち(*^▽^*)
熟成されて美味しいんでしょうね~( ´艸`)
ドライフルーツいりのケーキ久しく
食べてないので食べたいです!
私もこんど酵母でマフィンをやこうと
たくらみ中(笑)です♪
おうえーん(*´∀`)
クルミはローストして漬けるんですね。
このクルミで何を作るんだろう~と今から楽しみです♪
じっくり時間をかけているフルーツケーキ、美味しそう~(≧▽≦)☆
端に見える【お楽しみカンパーニュ】ちゃんの存在がとても気になります(-_☆)
この時期に風邪引くと、厄介そうだから、気を付けないとですね…。
しかし、美味しそうなCake!!
お腹空いて来たぁ(ノ´▽`)ノ
そして、これから胡桃がどんな感じに変身するのかも楽しみです( ´艸`)
自家製酵母のケーキは、前に作ったのですが…
ホシノでは初だったので、自分としても興味津津なのです( *´艸`)
今日のお買いもの、とっても楽しそうでしたね(*^^)v
胡桃も一緒、嬉しいですぅ~ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
前に自家製酵母ではケーキを作ったのですが
ホシノは初です( *´艸`)
これで早く消化して…ホシノ丹沢フランスを買うのです(笑)
酵母のマフィンも美味しそうですねぇ~ヾ(≧∇≦*)〃
応援感謝です(ゝ∀σ)ノ☆
そうです、胡桃ってローストすると一気に酸化するので
それを防止するのにお酒に漬けておくんです(*^^)v
それだと冷蔵庫で結構持ちがいいので…( *´艸`)
カンパの記事は明日でぇ~す(ノ´▽`)ノ
今日は、ゆっくり休めましたか?
ホントこの時期の風邪は長引くので…(→o←)
美味しそうでしょぉ~(人´∀`)♪
私もお預け(笑)我慢がまん☆
胡桃は、少しづつパンにつかったり、ケーキに入れたりします(*^^)v
美味しいんです( *´艸`)
これ大好き(笑)色々使えるし、一回でローストが済むので
経済的v(*'-^*)ゞ・'゜☆ 胡桃は酸化しやすいので
この保存方法がオススメです(*^^)v一晩くらい置いてから
冷蔵庫で保存して下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
今日はアメンバー記事だったようなので…
また明日お邪魔しますね(ゝ∀σ)ノ☆
ホシノでお菓子、私も色々作りたくてむずむずしてます(笑)
というか、はやくホシノフランスを無くして丹沢が欲しいのです(爆)
胡桃は色々ですよ、ケーキとかパンとか…パンとか…パン!?(^▽^;)
この製菓のお酒シリーズ、割高ですが、ちょこっと使いなら良いと思います。
飲む酒じゃないけど…飲むとマズいです(笑)。
オススメはキルシュ。ラムやブランデーに比べて使う頻度が少ないから。
咳とかくしゃみは、マナー守ってほしいです!
ホシノってケーキも焼けるんですね♪
初めて知りましたー( ´艸`)
今度その本見てこようっとε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
クルミをお酒につけるとどうなるのか
興味深々ですー!
電車やオフィス、お店などなど密室空間では
特に気を使ってもらいたいですよねっ(苦笑)
フルーツケーキ美味しそうですねぇ
そしてホシノでケーキが焼けちゃうんですねっ
あまりフルーツ有効活用できちゃうなんて
全然悪妻じゃないですよー!!
胡桃の音良いですねぇ(^^*)
胡桃をお酒につけるのは初めて知りました
どんなお味になるのかな
ちなみにこの製菓シリーズのお酒のビンが欲しいです(爆)
これって我が家の調味料ラックにサイズがぴったりで(^^;)
調味料入れにしたいです(爆)(爆)(爆)
ホント。。。(-.-;)クシャミとか咳をする前には
新聞で顔が隠れているのに、思いっきりこちらをむいて
していたので、がん飛ばしてしまいました(*゜ー゜)ゞ
おぉっと言葉が悪いですねぇ~(´0ノ`*)
キルシュもいいですねぇ~(*^^)v
そうなんです、焼けるんですよ♪
でも味見をしていないので、まだ美味しいと分かったわけでは
ないのですが…(^ω^;)今度は薄力粉100%で
作ってみたいですね(*^^)v
胡桃をお酒に漬けておくと酸化しにくくなるので
大量に買った時はこうしています(*^^)v一気にローストして
手間もかからないし(笑)基本、面倒臭がりなので(爆)
えっ☆ちょうど明日、ゴミの日で捨てようとしていたんですが…
要ります???もし使い古し?でもよければお送りしますよ(*^^)v
最近はホントいろんな菌というか、とくにオッサンのは。。。(^ω^;)
要らない菌です(TωT)もう少しマナーを守って欲しいですよね★
で、フルーツは捨てるの勿体ないし、久しく自分でケーキを
焼いていなかったので、自分へのご褒美です(笑)
夫にもね、そろそろ帰ってくるので。。。(*^^)v
今日のさくらんぼ、めちゃやすっですねヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
バナナの値段にもビックリでした(*^^)v
で、ホシノのケーキは、パンと同じく発酵させて作ります♪
なので、5時間くらいでしょうかね?あまり時間みていませんが…(^ω^;)
どうなんでしょう?やはりパンっぽいのでしょうか?
あと、くるみってブランデー漬けにするんですね??知りませんでした(;´▽`A``
私余ったドライフルーツなどすぐ冷凍してしまうんですけど……やっぱり風味落ちちゃいますよね~
※たしかに・・・。密閉された空間で気にせずくしゃみとか咳とかされるとイヤですよね。。
ダメだと思いつつ、公共の場でのマナーが
悪いヒトには露骨に嫌な顔してしまうワタシがいます三 (/ ^^)/
本当に昨日も暑く…今朝は雨が降ったせいか
曇りなのにムシムシ。。。嫌な天気が続きますね(TωT)
酵母でお菓子、美味しいと思いますよ(*^^)v
私は自家製酵母でケーキを作った時美味しかったし
スコーンも美味しいです♪ただ冷蔵庫で寝かせるのが苦手なんです(笑)
私もお弁当作って下さる奥様が欲しいですわん♡
電車のあの事件?は思わずジロリと見てしまい…
目があったので、その場で席を立たず…駅で車両を替えました(笑)
酵母でケーキは、自家製酵母で一度作っているので
何となくですが…想像がついていますが。。。今回は
強力粉も使っているので、きっとパンぽいかなぁ~???
まだ食べてませんので(^ω^;)少々お待ちを☆
くるみは、うち冷凍庫が魚でいっぱいなんです…
だからニオイが移るのも嫌だし、結露が付くのが嫌なんです。
酸化を防ぐためにお酒に漬けているので、これが正解って
わけではありませんよぉ~(*^^)v一度ローストすると
酸化するのが早いので、お酒に漬けています( *´艸`)
しっとりとした食感で( ´艸`)
たまごがたっぷりはいってるから黄色っぽいのかな?
パンっぽい食感のケーキ 楽しみですね~
ブランデー漬けのナッツ チョコレートのお菓子にしても美味しそう♪
わたしはフルーツが残るとラム酒に漬けてミックスフルーツ漬けを作ってます。ひとみっちさんラム酒漬けのフルーツ苦手ですか?
パンだけじゃなくて、ホシノでケーキまで
作っちゃうなんて。
熟成期間が終了したらお声かけてくださーい^^
ブランデーの胡桃漬けの音。
目を閉じたらビールを注ぐ音に聞こえちゃった(笑
私もちょうどホシノでマフィンを焼きました♪
天然酵母だし…と余裕をかまし寝てしまい、夜中に目が覚めたら…
カップからあふれてましたΣ(T▽T;)
ホシノの力をみくびってましたf^_^;
美味しそうだなぁー。
酵母初心者としては、じめじめ時期の雑菌の繁殖が気になって(きっと私は酵母じゃない菌を繁殖させそうです)、梅雨明けの酵母作りかなーと思っちゃってます。
そば粉のベーグルは強力粉200g/そば粉50g/蜂蜜8g/仕込み水130g/イースト小さじ1/4でいきましたー。このくらい入ると、風味・食感・見た目共にだいぶそば粉を感じましたー。
いつかいつかわたしもホシノ酵母をおこした際にはぜひレシピ参考にさせてくださいっ!!
くるみのじゅわーって音、にやにやしながら拝見してしまいました(笑)一人でかなりあやしい。
ホシノのケーキ。。。実はお初なのです…
でも明日、食べますよ( *´艸`)ワクワク♪
パンっぽい食感かもしれませんねぇ~(*^^)v
あぁ~、たしかにチョコとか美味しそうです♪
ラム酒漬け好きですよ(〃∇〃) 今回は
たまたま、頂きもののブランデーがあったので
そちらで漬けただけです(*^^)vあはは☆
切り口は、明日まで封印です(笑) 明日、夫が帰って
くるので、一緒に食べようと思っています( *´艸`)
今から楽しみですヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
そうですね、BPの代わりですね♪卵は泡立てなくていいので(爆)
かなり楽でしたぁ~(; ^∀^)ノ胡桃は、きっと
かなり美味しくなる予感です♡(〃∇〃)
えへへ、初なんですよ☆ホシノでケーキは(笑)
自家製酵母でのケーキは作ったのですが…
なんせ、ホシノ丹沢が欲しかったのに、普通の
ホシノフランスを買ってしまったので早く使い切りたくて…(爆)
目を閉じたら。。。( *´艸`)たしかにぃ~♡
熟成は、明日でとりあえず食べるので…もしかすると
週末には無いかもですぅ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
美味しそうですよね♪明日、食べるのが楽しみなんです( *´艸`)
ホシノでマフィンも美味しそうですよね(*^^)v
ホント今はこんな季節なのでホシノでも油断できません!
でもホシノで嬉しいのは、過発酵でも酸っぱくないことですよね(*^^)v
ドンマイですヾ(≧∇≦*)〃次回につなげましょ♪
わぁ~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜
レシピありがとうございます♡いいんですか???
とっても嬉しいです♡ そば粉入りで酸味は出ませんでしたか?
早速作ってみようかなぁ~( *´艸`)
酵母じゃない菌。。。私も繁殖中みたいです(TωT)
最近、うまく酵母が出来なくてスランプ中です(;´Д`)ノ
酵母でケーキ、レシピも色々あると思うので作って見て下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
ホシノで作るパウンドケーキは、実は今回が
初なので…どんな味になっているのかワクワクどきどきなのです☆
明日やっと(笑)食べれるので( *´艸`)とりあえず
美味しかった時に、こちらのレシピをどうぞ(爆)
美味しくなかったら…食べた記事書かないで置きますヾ(;´▽`A``
胡桃の音、ニヤニヤしちゃいましよね:*:・(‾∀‾)・:*: