【ワイン&紅茶&珈琲】プルくるカンパのレシピ
2010年 07月 24日
【この記事は予約記事でリコメ無しデス。すみません…】
皆様こんにちは今日は土曜日、お出掛けの日
私が勝手に決めたのですが…まだ、旦那様には
話してませ~ん。何処に行こうかなぁ~ということで
こちら、予約記事で書いています今夜は遅くなると
思うので、皆様の記事へのコメントはできないかも
しれません。。。ご了承くださいませペタ・ポチは
お邪魔したいと思っていますのでお許し下さいさて
タイトルに書きましたが、今回は先日のカンパーニュ の
レシピを真面目に書こうかと…【レシピブログ】さんの
【カリフォルニアくるみレシピコンテスト 】に応募します。
ということでレシピを。。。 まず材料は
準強力粉(ソレド・リスド・ERなど) 200g
自家製酵母〈レモン〉(元種) 100g
水 100g 塩 4g
くるみ 50g プルーン 50g
くるみとプルーン以外のものを捏ねる。
まとまってきたら、カットしたプルーンと胡桃を
加え、さらに捏ねる。丸めてからボウルで
一次発酵(2倍くらいになるまで)
その後スケッパーで生地を取り出し、丸め直し
ベンチタイム30分(暑い日は冷蔵庫で)
成形は、こちらのレシピを参考に→★
室温で30分~二次発酵。オーブンを予熱。
うちは予熱に10分掛るので20分が経過したところで予熱スタート。
焼成は、こちらのレシピを参考に→★
↓カンパは文字クープを綺麗に見せたかったのでボウルは被せていません。
で・き・あ・が・り♪

写真、使いまわしでゴメンナサイ(;´Д`)ノ
クラムがプルーンでチョコレート色になります

手ごねではなく、HBなら材料を①と②を分けて捏ね
同じくボウルで発酵させて、あとは同じです
【コーヒーや紅茶】なら、カットしてお好みのジャムや
バターで頂いたり、プレーンのカンパーニュと交互で
サンドイッチにすると見た目が綺麗だと思います
コーヒーなら【モカ】紅茶なら【キームン】と合うかと。
※個人的には【マンデリン】と【ダージリン】が好きですが(笑)
【ワイン】なら、更にクリームチーズと胡桃を混ぜて
ディップを作り、スライスしたカンパーニュに塗って
頂いても美味しいと思いますワインなら【赤】の
【カベルネ・ソーヴィニヨン 】が宜しいかと。。。
↑分かった人いますかね?受け売りです(爆)
レシピの胡桃は【じゅわ胡桃 】を使用しています
【じゅわ胡桃】クックパッドにもアップしました
つくれぽもお待ちしています( *´艸`)
一日一票クリックで応援していただけると励みになります。
皆様へのポチにもお邪魔します♪是非一票を宜しくデス(*^ー^)ノ
にほんブログ村 ←携帯からもクリック宜しくです(*゜ー゜)ゞ
「自家製酵母の会」 355名様満員御礼デス★
皆様にとって素敵な一日になりますように☆彡
↓バターがお安いですわよぉ~(´0ノ`*)

サンドウィッチも、ベーグルから代わりつつありますので、早速焼いてみようと思います。







こちらのカンパーニュと合う飲み物や、食べ方も紹介していただいて、なんだか至れり尽くせりな気持ちです~。
カンパーニュは、まだ挑戦したことありませんが、焼けるようになった時のお楽しみがたくさんできました♪

最初何かなぁと思い記事を遡って読みました~。
相変わらずカンパの素敵な事・・・。
羨ましいです^^
私は帰ってきてからは気力がなくて何も作る気がおきません><
とりあえず、ホシノさんでも起こそうかと。。。
あぁ梅もどうにかしなくちゃ。
シンプルなカンパでも焼いてみようかな~。

ペタ&コメはお気になさらず♪
レシピ完成ですか( ´艸`)
どうかいい結果がでますように(。-人-。)
ん?
ワインの知識はもしかして…?
ちょっと心当たりがあったり(^_-)☆


ひとみさんは、ご主人と休日楽しんだのかな?
レシピ有難うございます。っても、ひとみさんみたいなカンパは焼けないんですよねぇ~(;_;)
でもいつもレシピなど凄い参考になります!
携帯からで大丈夫か不安ですが、応援☆