カンパーニュ☆ボウル被せ技☆
2010年 03月 03日
皆様こんにちは今日はお雛様ですね~クイズの
正解はホント申し訳ない答えなので記事の最後に…
さて先日のカンパーニュの【ボウル被せ技】 について
ある読者さんから質問を頂きましたので、こちらの記事で
解答させて頂きます。私もどなたかの記事でボウル被せの
記事を拝見して、コメントのやりとりなどで教えて頂いた技
なので、私のやり方が100%あっているかどうかはわかり
ません。あくまでも私のやり方のご紹介です。ご了承下さい。
ちょっとうんちく。。。
ボウルを被せることによってパン生地に含まれている水分が
水蒸気になってボウル内に、クープが開く分のちょうど良い
水分が保て乾燥も防げるのでカッコいいエッジが立つのだ
そうです。ガスオーブンだとボウルではなく無水鍋を使うと
いいと、こちらの本 に書いてありました。うちのオーブンは
割と乾燥するのが早くて、バゲット類を焼こうとすると開始
5分くらいで、すぐに表面が乾いてしまっていますだから
ボウルを被せるとちょうどいいのですが、バゲットには
被せられないし…で、その使い方というかやり方ですが
まずはオーブンを予熱する際に、ご自宅にある普通の
ステンレスのボウルを銅板などと一緒に予熱します
予熱が上がったら、ボウルを取ってパン生地を置きその
生地の上に被せます。ただそれだけです霧吹きも何も
しません。私は焼き上がりの10分位前にボウルを外して
焼き色の具合を見て温度を調節して焼きあげています。
ボウルを外す時は、ボウルも熱くなっているしパンに当た
らないよう注意が必要です。どうぞ火傷にはご注意下さい。
私の拙い文章でもご理解頂けたか不安なので…写真も
撮ってみました。もしそれでもわからないことがあれば
またコメントかメッセを頂けると嬉しいです宜しくです。
↑予熱中 ↑焼成中
写真は無くても良かったでしょうかね。。。
今日の記事は参考になったなぁ~と思われた方、ポチッ☆と
応援して下さると、とっても嬉しいです♪ 今日も4位(ノ´▽`)ノ
ポイントが上がるたびにとても励まされ勇気づけられています★
にほんブログ村 ←携帯からもクリック宜しくです(*゜ー゜)ゞ
「自家製酵母の会」 300名様!満員御礼★
明日も素敵な一日になりますように☆彡
クイズの答え ☆旦那様のお誕生日でしたっ☆ (ノ^^)八(^^ )ノ
正解者:Naominさんとseeさん、おめでとうございます♪&thanks★
クックパッドに【バックリカンパ☆ボウル被せ技 】アップしました(*^^)v
ミキシングボール 30cm EBM PRO 18−8ステンレス製

被せ技がイイとは聞いていましたが、実際の画像を見て、より理解が深まりました。
惜し気もなく教えてくださってありがとうございました♪
やり方すごくわかりました。
蒸気を入れる代わりのものなのでしょうか?
電気オーブンもあるので、そちらでやってみようかと思いますが、銅板というのはあったほうがいいのですか?質問ばかりでごめんなさい。
お誕生日おめでとうございます オメデト(^_^)∠※PAN!
予熱中も ボウルを伏せて入れると思い込んで
「熱くなったボウルを持ち上げるは大変だよなぁ…」
と思いながら読み進み
画像を見て思い込みに気付いて大笑いしました。そうですよね 上向きで置けばいいんですよね… アハハハハハ
私の説明でおわかり頂けましたでしょうか(^ω^;)
説明下手なので、自信がないのですが。。。(→o←;)
MoAさんも是非試してみて下さいね♪
私の未熟なカンパでも成功するので、大丈夫だと思います(*^^)v
おわかり頂けましたか?良かったですぅ~♪
そうですね蒸気の変わりに生地内の水蒸気がでるので
霧吹きなども要らないです。銅板は、どうでしょうかね?
無しで焼いたことは無いのですが…今度、無しで焼いてみますね♪
夫もきっと喜ぶと思います(*^^)v
MoAさんのお母様もお誕生日なんですね~(ノ^^)八(^^ )ノ
おめでとうございました♪ママさんも素敵な一年になりますように☆彡
ホント申し訳ない答えでして。。。(^ω^;)
当てた方、お一人はリア友さんです♪
もう一方は、過去記事からだそうです( *´艸`)
いちごさんも是非、カンパ焼いてみて下さいね(*^ー^)ノ
今日の記事も詳しいことが書かれていて参考になりました。
予熱中のボウル、私も初めは伏せて予熱してました(^ω^;)
でも、やっぱり持ち上げられず…何度か火傷したので(爆)
ひっくり返しても大丈夫だったので、それで今は定着しています(*^^)v
あんず飴さんも是非トライしてみて下さいね☆
いえいえ、詳しいでしょうかね(^ω^;)
私も沢山の方から詳しく教えて頂いているので
少しでも皆さんに恩返しを出来れば。。。と思っています♡
ヨッチ☆さんはティファールですか♪
なるほど!取っ手が取れるし便利ですよね(*^^)v
ポチっと応援ありがとうございま~す( *´艸`)
そうなんですヾ(´▽`*;)ゝ" ホント、こんな答えでスミマセン(-.-;)
ボウル被せ、これで正解かどうかは分かりませんが…
私は成功するので、一度甘栗さんも試してみて下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
実は今日は昔付き合っていた彼のバースデー日でもあり、また現在仲良し同期のバースデーでもあり・・・3月3日は盛りだくさんの日なんですよ♪
また素敵な1年になりますように・・・と旦那さまにお伝えください♪
おめでとうのポチッ(^◇^)
まだまだ挑戦は先の話になりそうです・・・
いつか挑戦する時は色々教えてくださいね♪
旦那様お誕生日おめでとうございます♪
お雛まつりがお誕生日とは
素敵ですねぇ~★
これからも素敵なご夫婦で。そして素敵な一年になりますよーに( ´艸`)
と~ってもわかりすい説明でした~^^/
写真付きななので、自分の確認にもなりました。
詳しくありがとうございます!
今日、vivinanさんの本届いたので、まずは熟読からしないと。ハード系パンは難しくてハードルが高くて、疑問だらけで、頭パニック状態です^^
写真のURL、すごい!あんなにいいものが普通に存在していたのですね。いい情報ありがとうございました~♪♪♪感謝!
応援!
おめでとうコメント嬉しいです( *´艸`)
それに昔の彼のお誕生日とは∑ヾ(‾0‾;ノ
驚きですが…うちの夫ではないですね~(笑)なんて(≧m≦)o))
他にも3月3日の方がいらっしゃって以外と多いんだなぁ~と
思いました(*^^)v 同期の方にもおめでとうとお伝え下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
そうなんです、こんな感じです( *´艸`)
写真、載せて良かったですか~♪
良かったです(^ω^;) 是非、参考になさって見て下さいね☆
miraiさんのカンパ、楽しみにしています(*^^)v
そうなんですぅ~(*^^)vボウルを被せるだけで
いつもと違うカンパに出会えます( *´艸`)
詳しかったですか?わかりましたか?
ri-maさんもカッコいいカンパ焼いて下さいね~(*^ー^)ノ
いえいえ、カンパ。私は菓子パンの方が難しいかと。。。(-.-;)
キラリさんも自家製酵母でカンパが焼けますよ~♪
もし焼いたら、ご主人様も驚くと思いますよ(*^^)v
うちの夫、今は結構なオッサン(笑)ですが…
昔はホント女の子みたいだったんですよ(≧m≦)o))
もしも気になるなら…昨年の3月3日の記事を。。。(*゜ー゜)ゞ
えっ☆ボウル被せ技、ダメでしたか???
ボウルで私、失敗したことがないのでビックリ((((;゜Д゜)))
LISAさん、今週は少しパン作り休んで下さいね☆
わかり易かったですか( *´艸`)良かったですぅ~☆
ちょっと安心しました(*゜ー゜)ゞ まずは熟読から!なんて
凄いです。私さら~とだけ読んで…作る時に読んでます(笑)
写真の結構すぐにできるからいいですよね♪
ソフトをダウンロードしないから私は結構好きですねv(*'-^*)ゞ・'゜☆
応援、こちらこそ感謝です(ノ´▽`)ノ
昨日はグルッぽから確かお邪魔したかと。。。(^ω^;)
すみません、読み逃げで(;´Д`)ノ
明日、挑戦してくれるとのことで…とっても嬉しいです♪
ぜひまたお知らせ頂けると嬉しいです(*^▽^*)
また是非遊びにいらして下さいね~♡
画像付きでとっても参考になりました!
そうそう、先日起こした酵母もやっとブクブクしてきました!
もうすぐ完成かな~
この酵母で、被せ技カンパ(笑)も作ってみますね!
ありがとうございました♪
私、関西に住んでいると言ってもまだ3年くらいですし
自分でも作ったことがないので、微妙な情報です。。。
すみませ~ん(→o←;)どうなんでしょうね???
今度聞いてみますね☆
カンパ、わかって頂けて嬉しいです(*^^)v
酵母でも是非試してみて下さいね~ヽ(*´∀`*)ノ.+゜♪.+゜