人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

ハード系のパンの最終発酵について

皆様こんにちは今日は先日の記事の続きです。。。


ご質問頂きましたので、文章下手な私が解り易くしている


つもりの記事ハード系の最終発酵つまり二次発酵の


生地の状態です(あくまでも私のやり方ですのでご了承下さい)


まずはパンマットと別布(キャンバス地)を用意します。


別布の大きさは、50cm×20~30cmもあれば充分です。


手芸屋さんだとお手頃価格で買えると思います。Gパンの


生地よりも少し薄めでしょうかね。キッチンリネンよりは


少し厚いくらいです。微妙な表現ですみません


パン生地を最終発酵させる状態のものを別布の上に置き

ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542279.jpg
ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542214.jpg

 綴じ目を上にしたのと、下にしたのとでは焼成後の食感が変わります。


次に畝を作ります。別布とパンマットの二重で畝にします。

ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542348.jpg
ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542612.jpg

ピンチで二重にした畝を抑えておきます。横から見ると


ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542637.jpg
布と生地の間は

指が一本くらい

はいるように

少し余裕を

もたせます。


ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542634.jpg

乾燥しないように

また布巾をかけて

更に心配なら左側の

残っているパンマットを

布巾の上に掛けておく。


別布に置いているのでオーブンシートには別布を張らせ


生地を転がすだけでOKです。その後生地の半分の所に

ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542696.jpg

楊枝や竹串などで印を付けて、そのまた半分のところに


また印を付けます。あとは生地の中心にラインを付けます。

ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12542666.jpg

このラインは

良くないので

参考には

ならないのですが…

三番目のラインは

たぶん横過ぎです。

一番目、二番目

四番目は

自分的には

いい感じの

ラインだと

思われます。

たぶん。。。



あと帯切れについては、発酵時間とか生地の締め具合とか


色々あるようで、私にはまだまだ説明できずゴメンナサイ。


自分でも巧く焼けていないので、クープに関するご質問は


答えられないです。。。間違っているかもしれないので


ということでバゲット修業は、まだまだ続きますよぉ~


もし「私はこんなやり方です」って方が、いらっしゃったら


教えて頂けると嬉しいです。今回はコメ欄閉じておきますが


お気軽にメッセ頂けると嬉しいです。アメブロ以外の方は


別記事からコメント頂ければ有難いです宜しくデス


  今日は沢山の応援クリック☆とっても感謝しています

  でも決して強制ではありませんので、皆様のお気持ちで

  一日一回ワンクリックをどうぞ今後とも宜しくお願いします

                 

ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12395167.gif
ハード系のパンの最終発酵について_a0348473_12493337.gif
応援感謝です★

   にほんブログ村  ←携帯からもクリック宜しくです(*゜ー゜)ゞ

 「自家製酵母の会」 300名様!満員御礼★

   明日も素敵な一日になりますように☆彡


by hitomi-vie | 2010-02-21 23:00 | ∟フランスパン奮闘記☆