そらママ。サンのバゲット内相と。。。
2009年 12月 17日
皆様こんにちは今日もまた二回目の更新です
お付き合い宜しくですさて、昨日出掛けたバゲット
レッスンで頂いたお土産のバゲットさっそく今朝は
旦那様とバゲットde朝食実はカットする前には見せず
ちょっと温めてから何も言わずに差し出してみた
私のバゲットと先生のバゲットを…そしてちょっと
実験してみたくて「どっちが私が焼いたので、どっちが
先生の焼いたのだぁ~?」と質問したかったのに
珈琲を準備している間に「こっちが先生のだ!」と即答
されてしまい「なんで、なんで?」何も言ってないのに
楽しさを取られた感じでしたそしてやるなぁ~お主
とも思いましたさて前置きはこのくらいにして。。。
お待たせしました そらママ。さんのバゲットです!
気泡ぼっこぼこ!!食べるとしっとり!クラストは薄くて
はぁ~ため息ものですね先生のご自宅で同じオーブン
焼成なのに、こんなに違うのは成形の問題がやっぱり
一番の問題なんでしょうね~でも今までにない気泡
なので、自分的には充分満足ですそして今日は。。。
やっぱり仕込んでしまいましたバゲット昨日の復習。
でも材料が違うから先生のものとは別物ですが…只今
※レモン酵母のストレート法です。スチームが弱いのか上と下が割れて
クープ部分も平べったい感じです。。。やっぱりオーブンのスチームって大事☆
カットしてみましたが。。。今回は、まったく気泡がなく
でも先生と同じ材料、同じオーブンではないので、これから
勝負の見せどころですねめげずに頑張ります
そらママ。先生のブログはこちらデス→☆☆☆


グルっぽ
「自家製酵母の会」 300名様!満員御礼です★
明日も素敵な一日になりますように☆彡
手作りパンで朝食なんて、凄く素敵な毎日!羨ましいです(>_<)ひとみっちさん、凄いです~!
こうちゃんにも食べさせてあげたい!
昔は、手作りでカレーパン、肉まん、ピザも作ったりしましたが。。。今はしてません゜。(p>∧<q)。゜゜反省(>_<)
遅くなってスイマセン(^-^;
そらママ。さんのパン教室、有意義な時間でしたよね~♪
パンが美味しいのはもちろんの事、ランチもデザートもお店のよう(*'▽'*)
私も・・・・バゲット早く復習しないとなぁ。
レッスンの事も早速、ブログUPされてるし、
復習も手早くこなしていてさすが!!です。
見習わなければ(汗)
私・・・レッスンの事をUPしようと思って一生懸命書いてたのに、手違いで消してまいました(涙)
またおじゃましますねd(ゝc_,・*)
そらママのバゲが食べれるなんて・・
わたしも、いつか、食べたい。
そらママは、ブログとメールと、電話でやり取りをさせてもらったことがあるの。
お会いしたことはないけど、むっちゃ、素敵な人だと思う。
惚れるよ!
いつか、わたしも、レッスンに参加させてもらいたい。
んが・・
距離がーっ。
でも、絶対、行くしぃ~~~
とにかく、そらママと一緒にパンを焼く。
これを叶えたい。
まめクンとも遊びたいしぃ~♪
ひとみっちちゃん、あんね、
パン職人さんも、すーっごく、素敵なんだよー。
いつかぜひ。
あ、まゆみ先生も♪
岐阜においでー。
ようこそ♪デス♡ そしてどうぞまた遊びにいらして下さいね( *´艸`)
本当に先生のレッスンは実りあるもの&ランチもデザートも
お店のような感じでどれをとっても200点満点以上!!
参加させて頂いて本当に良かったです♡
nanaseさんや、素敵な皆さんにも出会えたし♪
今回は、送って下さってありがとうございました☆
阪神にお邪魔できたら…覗きますね(ゝ∀σ)ノ☆
ひとみっちさんのバケットあたしには満点なんですけど先生は神様?
旦那様もすごい~
やっぱりパンソムリエになるのかなぁ~毎日美味しい手作りパン食べてたらかなりのパン通ですよね!
実は、先生のブログでgnasさんがコメントを書いていたのを
発見したことがあったので、先生に伺ってみちゃいました( *´艸`)
やっぱり岐阜と兵庫県だと遠いですよね(→o←;)
あたしも遠いっす(;´Д`)ノマッテ~☆
パン職人さんの教室は、gnasさんのお宅から近いのでしょうか???
そして…まゆみ先生∑ヾ(‾0‾;ノ 私、参加権あるんでしょうか。。。(-.-;)
料理、めっちゃできないんですが(→o←;)
連続投稿、感謝デス♡
ねぇ~私のバゲットは。。。先生のお宅だけでした(^^ゞ
やっぱり先生に手取り教えてもらいながらだとOKなんだなぁ~と
改めて思いました(・Θ・;) また頑張りますよ~(*^-^)b
パンソムリエ∑ヾ(‾0‾;ノ いやいや…毎日食べているから
私の味がわかっただけですよ、きっと。。。(^ω^;)
すみません、お返事の順番が逆になってしまいましたo(TヘTo)
あいさんも今は、大変なだけできっとお子さんが生まれたら
家族で作られたりするんじゃないかなぁ~って
想像してます( *´艸`) 肉まん、実は私教室でしか作ったことが
ないので、憧れます☆素敵ですねヾ(≧∇≦*)〃
それに比べて私のバケットは、お見せ出来る物ではないです。
底割れや横割れの原因は、クープの入れ方によって出るらしい。って聞いた事があります。

焼き上がり、ちょっとそんな気はしてたんですが(>_<)
せっかく紹介してくれたのに申し訳ないです(笑)
次は、ひとみっちさんが、素敵なバゲットを焼いた写真を楽しみにしてますね♪
ありがとうございます(*^_^*)
私だったら、絶対分からない…。(笑)
先生のはもちろんかもだけど、ひとみっちさんのも十分美味しそうですよぉv(^-^)v
私は今日も昨日のお店に行って、目の保養をして来ましたぁ!!(笑)
いえいえ、とんでもないです(→o←;)
私のは、ちょっと気泡が小さい(^ω^;)
でも自分の中では、こんなに気泡が出たのも
初めてだったので満足していますヾ(≧∇≦*)〃
底割れの原因は色々あるみたいですよね…
発酵が若いとか、綴じ目とか、クープとか。。。
日々、勉強です(^ω^;)
バゲットは本当にもう100回以上焼いていると思うのですが
奥が深いですね(^ω^;) 加水が多くなるとやっぱり
キャンバス地についてしまいますよね…私も何度も経験しましたヾ(´▽`*;)ゝ"
まためげずに頑張って下さいね~(ノ´▽`)ノ
再びコメント頂けるなんて感激です*:.。☆..。.(´∀`人)
そんな、そんな詰まってなんてないです!!
私には、もう充分すぎるくらいでしたよ♡
そして今日の記事にはリンクを貼って頂きありがとうございました。
今日の記事にはコメント欄がなかったので、また次回
寄らせていただきますね~(ゝ∀σ)ノ☆ この記事。。。
リンク貼っていなかったので、貼っておきます(^^ゞ
すみません。。。o(TヘTo) 私のバゲット∑ヾ(‾0‾;ノ
頑張ります(‾ヘ‾;) ちゃんと先生のように焼けるようp(^∀^)q
美味しいんです♡形は悪いけど。。。(^ω^;)
やっぱり、そうですね納得がいかないと次々と
焼いてしまう、私の習性(‾ー‾;
今夜は角食です(*^^)v
美味しそうに見えますか(〃ノ∇ノ) 美味しいです(‾▽+‾*)
形が悪くても、美味しいので(*^^)v
それに自分の中では最高の出来なので、満足ですよ~ヾ(≧∇≦*)〃
夫。。。結構やりますよねΨ(‾∀‾)Ψ
私も驚きましたわ(・Θ・;) 私のは格好が悪くても
味は、やっぱり先生の配合だからバッチリですよ♪
家で復習したものは、材料がちょっと違うので味もちょっと…な感じですがね( *´艸`)
今日も行ってきたんだぁ~(*^^)v美味しいの見つかったかな?
とってもいい感じに気泡も入ってますね!
私には到底出来ない気泡です^^;
こんなバゲット焼いてみたいですねぇ~o(^▽^)o
そして、ポチ返し。。。(笑)
ポチのお返しも嬉しいです(*≧∀≦)=3すみません、お手数おかけします。
気泡、凄いですよね~ヾ(≧∇≦*)〃
私も大興奮してしまいました( *´艸`)
ホントこんなバゲットが目標ですわ~(^^ゞ