人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

ワイン煮 ~イチジク編~

皆様こんにちは昨夜の台風は風の勢いが凄くドキドキ


でしたが…私の地域では、大きな被害もなかったようで


何よりでした。皆様の地域はいかがでしたか?東北など


農作物被害が気になりますが。。。茨城では竜巻が


あったようで自然災害の傷跡が気になるところです


さて、気持ちを入れ替え先日からキンモクセイの香りが


今、私が住む地域では香り始めましたとっても柔らかい


香りが大好きですいい香りと言えば…先日はワイン煮を


作りました秋はやっぱり食欲の秋花より団子の私です


だいぶ前に旦那様のお母様が送って下さった無農薬で


丹精込めて育ててくれた無花果(先日、酵母で失敗した…)


ワイン煮を作りましたなかなかアップできず。。。


こんなに遅くなってしまいましたたぶん先月末の話です


もう完食してしまいましたがとりあえずアップ~


まずは無花果を水から煮ます。アクをとるように一度

ワイン煮 ~イチジク編~_a0348473_12501251.jpg

沸いた水分を捨て、

その後に白ワインで

煮ました

本当は赤ワインが

いいのですが…

我が家に無かった

ので白ワインで


そこに蜂蜜を鍋2周くらい(アバウト過ぎ)さ~っと掛けて


ワイン煮 ~イチジク編~_a0348473_12501257.jpg

煮ました。無花果の

皮から色が抜けて、

白ワインで煮ても

煮汁が少しピンク色に

なりました。



ワイン煮といえば…夏の白桃のワイン煮もありました


じ、実は。。。何の加工もせずそのまま食べてしまったので


記事にしませんでしたすみませんやっぱり素材に近い


状態の方が美味しいみたいです。(加工する腕がないとも言います)



   ポチっと率が低迷中なので、ご協力よろしくです♡

                      

   

ワイン煮 ~イチジク編~_a0348473_12395167.gif
     
ワイン煮 ~イチジク編~_a0348473_12395587.gif

  

「自家製酵母の会」 ←遊びに来て下さいね♪

    皆様、ドンドン書き込み宜しくお願いしますo(^▽^)o

携帯からもグルッぽに参加できます☆ご参加お待ちしています!

   明日も素敵な一日になりますように☆彡


Commented by いちご at 2009-10-08 22:27
美味しそうですね^^
イチジク綺麗ないろがでるのですね。知らなかったわー

私もきっと加工せずに食べてる。。。
気がついたら、ビンが空っぽ(;^_^A
ついつい誘惑に負けちゃうんですよね。
負けないように応援ポチ!

Commented by むっちゃん at 2009-10-08 22:34
そういえば…家に大量に白ワインがあうんですね!!
いちじく…もううってるかわかりませんがやってみようかなぁ~


Commented by よっちゃん at 2009-10-08 22:41
皮もそのまま煮るんですね~♪
偶然にも昨日私もイチジクを赤ワインと砂糖で煮てジャム作りました!
もう少しでイチジクも終わるので酵母起こし頑張ってみようかな(*^_^*)

Commented by 甘栗 at 2009-10-08 23:10
無花果のワイン煮って皮から煮るんですね 
バカの一つ覚えで、ジャムか、そのままで食べてました。    
どんなお味なのかなあ? 食べる時も皮はむかないで食べるんですか?
スミマセン。未知の食べ物なので……

Commented by ウランママ at 2009-10-09 02:51
無花果のワイン煮、白ワインだと仕上がりが上品ですね☆

味も赤ワインと比べるとどうでしょうか?
興味津々ですo(*^▽^*)o

って自分で作ってみれば良いのですが(;^_^A

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 09:24
コメントありがとうございますo(^▽^)o
大量に白ワインが。。。(ノ´▽`)ノ
それは、凄い♪是非色々煮込んで見て下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
上品で美味しいですよ( *´艸`)


Commented by ひとみっち at 2009-10-09 09:25
コメントありがとうございます('-^*)/
皮も丸ごとです♪これも無農薬という安心感があるからこそですね☆
もう無花果も終わりですもんね(→o←;)
私もジャム作ろうかなぁ~( *´艸`)

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 09:27
コメントありがとうございます(*^-^)b
そうなんです、無農薬で安心素材なので皮から煮ました(*^^)v
食べる時も皮ごとOKですよ(ゝ∀σ)ノ☆
ドライ無花果も皮ごとだと思うんですが…それを考えると
食べられると思いませんヾ(*^□^*)
今度ぜひチャレンジしてみて下さいね♪美味しいですよ♡

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 09:29
コメントありがとうございますo(^▽^)o
そうですね、赤ワインよりもあっさりした感じです。
色も思ったより綺麗に仕上がって(自然な感じで)
赤ワインだと、全体に黒ずんだ赤になるので…
結果オーライだったかもしれません(*^-^)b
ぜひ作って見て下さいね~(-^□^-)

Commented by ひまわり at 2009-10-09 11:53
台風ドキドキでしたね!うちの方も、そんなにひどくなかったです~
なんだか忙しくてニュースも見れなかったので詳しくは 分からないのですが…

いちじくのワイン煮!簡単そうですね!?お家の庭にいちじくの木を発見して 実がなってたので収穫して 煮てみようかと…って、いろんな意味で、今頃おそっ?

トラ吉ちゃんの 後ろ姿~萌え~ですにゃん♪
窓眺めて待っててくれるなんてぇ~可愛すぎて食べちゃいたい(笑)

Commented by レモン at 2009-10-09 14:07
私も1度作ろうと買ってくるのですが、
結局作らずそのまま食べちゃってます・・^^;
でも、ワイン煮って、すごく贅沢なデザートですよね。
そうそう、ドライを戻してシロップ煮にしたこと有りますが、
これもめちゃうまでしたよ(*^▽^*)

Commented by みぃ at 2009-10-09 14:36
私はやったことないのですが、我が家にワインがたくさんあるので、やってみようかなと思いますが、イチジクはもう遅いでしょうね

他にワイン煮にあう果物はありますか?

お勧めがあったら、教えてください(b^-゜)

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 17:23
コメントありがとうございます(*´∀`)ノ
すみません。。。お返しコメントの順序が逆になってしまいました(→o←;)
無花果、以外と綺麗な色が出るので私も驚きました♪
いちごさんも加工せずにですかo(//∀//)o
今回、洋ナシもアップしましたが…こちらももう無くなりますよ(≧m≦)o))
ポチっと本当にいつもありがとうございます(*^ー^)ノ

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 17:28
コメントありがとうございます(*^▽^*)
ひまわりさんのところも被害があまりなかったようで
何よりです☆無花果のワイン煮、とっても簡単ですよ♪
完熟したものよりは若いものの方がいいですね☆
無花果は挿し木が出来るので、増やしてみてはいかがでしょう???
トラ吉、可愛いですねよ~( *´艸`)すみません、親ばか(≧m≦)o))

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 17:30
コメントありがとうございます(-^□^-)
ワイン煮って本当、そう言われるとそうですねヾ(´▽`*;)ゝ"
うちはワインよりも焼酎派なので、あまり何も言われないですね( *´艸`)
ワインが好きな人だったら文句を言われてしまいそうです(*≧∀≦)=3
ドライのものを煮ても美味しいですよね~(*^-^)b

Commented by ひとみっち at 2009-10-09 17:31
コメントありがとうございますヾ(≧∇≦*)〃
ワイン、沢山あるんですか(ノ´▽`)ノ
無花果は今日スーパーで見ましたよ(*^^)v
他のワイン煮は、今回アップした洋ナシやリンゴも
いいと思います♪あとはピオーネとかでしょうかね( *´艸`)

by hitomi-vie | 2009-10-08 22:00 | ∟ジャム・コンフィチュール | Comments(16)