人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ほぼパンばっかり…時々お菓子の料理苦手な私の日常。写真も勉強中★


by hitomi-vie

サワー種【ライ麦の酵母】初種の疑問

皆様こんにちは昨日からサワー種に取り掛かりました。


サワー種とはライ麦の粉から発酵種を作ることです


この種を使ってライ麦パンを焼くのが主流です


ライ麦は普通の強力粉などと違い、独特の香りがあり


色も少し茶色がかっています。よくライ麦パンは酸味が


あるから苦手とおっしゃる方もいますが…(ハイ!実は私がそうです


今回は、レシピ本を消化するにあたって必ず作らなくては


ならないので…頑張ってチャレンジすることにしました

サワー種【ライ麦の酵母】初種の疑問_a0348473_12500619.jpg

。。。で今日が二日目になるのですが…2日目のレシピは


1日目の種をわずか5gしか使いません最初に粉50gと


水50gも使っているのに。。。5gしか使わないなら残りは


どうするのでしょう?最小限で酵母が起きやすい分量が


50gづつというのなら納得がいきますが…2日目にして


わずか5gしか使わないと思うと1日目の種を勿体なくて


捨てるに捨てれず、かと言ってこのまま放置するのも


どなたか良いお知恵、アドバイス等があれば教えて下さい。



     ランキング回復してきました♡ 皆様に感謝です

   皆さんのポチっとボタンにもお礼させていただいてま~す

                       

    

サワー種【ライ麦の酵母】初種の疑問_a0348473_12395167.gif
     
サワー種【ライ麦の酵母】初種の疑問_a0348473_12395587.gif

  

「自家製酵母の会」 ←遊びに来て下さいね♪

    皆様、ドンドン書き込み宜しくお願いしますo(^▽^)o

携帯からもグルッぽに参加できます☆ご参加お待ちしています!

    今日も素敵な一日になりますように☆彡


Commented by なちゃ at 2009-10-14 09:56 x
サワー種を保存する方法がありますよ!!


1)元種にえさ(粉と水)を与え、発酵させ、活動がピークの状態にしておく。

2)元種(全量で70g)と倍量の粉(サワー種なのでライ麦を140g)をボウルに入れる。

3)手でもみほぐすように混ぜて、サラサラの砂状にする。
保存用の袋に入れて、冷蔵庫で保存。


※使用前日に保存種100gに水100gを加え、それを中種にする

発酵力は多少衰えるようですが……元種としては、問題なく3ヶ月以上保つようですよ

Commented by レモン at 2009-10-14 10:20 x
起こすには温度管理が難しいそうですが、
これからの季節、大丈夫なんでしょうか?
とっても興味があるのですが、安定した温度管理が出来ないので、
いまだ取り掛かれずにいます・・・(-"-;A
成功するといいですね。

Commented by あやかせんせい at 2009-10-14 13:50 x
私も作りたかったのですが・・・
本を読んだだけで頭が痛くなり・・・断念(>_<)
ひとみっちさん成功したら是非是非教えてください\(^o^)/
スタータって何処で買われましたか??

Commented by くんちゃん at 2009-10-14 18:28 x
殆ど上に書いてありますので大体そんな風で出来るのですが、それでも使い切れないですよね。
それで、そのさらさらのまま使う分づつ冷凍庫に。
それを、毎日作るパンに5%づつ混ぜて使うと味わいが深くなりますよ。(甘系~塩系までどんなパン生地にでも混ぜ込んで使えます。)
これで、使い切れるんじゃないかなぁ?

ライ麦粉でサラサラにするのは基本ですが、使いにくいときは(出来上がりを白くしたいなど。)普通に小麦粉ですると良いですよ。

Commented by かちゃまん at 2009-10-14 18:41 x
まず、1日目はライ麦粉と酵母液(レーズンでも何でも)で混ぜて放置します。10gくらいから始めてみるといいかもです。2日目からは、1日目の種の中にライ麦と水を同じ分量くらい入れて混ぜます。そして3日目も同様に~。そんな感じで、10gで始めたら、2日目からも10gずつくらいで足していくと、捨てずに10日くらいで出来上がると思います。全体が白っぽくなってきたら出来上がりですよ。

Commented by ∮汐音∮ at 2009-10-14 20:27 x
またまた なにやら頑張っておられますね~♪
これも、出来上がりが楽しみです♪(*^▽^*)

なんで、こんなに上手に作れるの~?って
いつもいつも思ってますよ☆
すごいなぁ~ひとみっちさん♪

あっ!そうそう♪
本日郵送したので よろしくお願いしますね☆
今回は URLは入れませんでした。
なんか 申し訳なくって( ´艸`)ムププ
でも、嬉しいお言葉だったです☆
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

Commented by むっちゃん at 2009-10-14 20:47 x
私も教室に行って知りました…

教室ではお家で作るように、ホシノ天然酵母をちょっと入れてつくるのを習いました。

それだったら、捨てなくてもいいし!!ということで
まだ試してませんが…(汗)

Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:09 x
コメントありがとうございます(*^ー^)ノ
保存方法、ありがとうございました♪
以前通っていた教室でも保存方法は教えて下さったような
気がしたのですが苦手な酵母だったので、メモも取らず。。。
3か月以上もつなんて凄いですね♡

Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:11 x
コメントありがとうございますo(^▽^)o
温度管理難しそうですよね…なので夏場は避けてみたのですが
今日は室温が23度で昨日も同じくらいだったので
今がちょうど起こし易い時期かな☆と。。。♪
成功するように祈ってて下さい(ゝ∀σ)ノ☆


Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:13 x
コメントありがとうございますヾ(≧∇≦*)〃
スタータ???ライ麦粉のことですかね?(^^ゞ
いつものクオカさんで買いましたが…
成功するかどうかわかりませんがヾ(´▽`*;)ゝ"
頑張ってみま~すp(^∀^)q

Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:17 x
コメントありがとうございます(-^□^-)
やはりサラサラの状態にして…ですね♪
毎日作るパンに少しづつ混ぜるなら、あまり抵抗なく
使えそうですね☆小麦粉でもOKなんですね、試してみますd(≧ω≦)


Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:19 x
コメントありがとうございます(*´∀`)ノ~
なるほど☆他の酵母液と混ぜて使うんですね♪
巧くできるかわかりませんが…参考にさせて
頂きますね(ゝ∀σ)ノ☆ありがとうございました♡


Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:25 x
コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ゛
楽しみにしていただけてますか???
いやいや…こんなに上手に作れるのぉ~?は
私の方です♡いつも器用に色々作っている∮汐音∮さん
また色々教えて下さいね(ゝ∀σ)ノ☆
URLの件、なんだか…すみませんo(TヘTo)
余計に気を遣わせてしまいましたね。。。(→o←;)
でも、届くのを楽しみにお待ちしています♡
その時はリンクOKでしょうか???

Commented by ひとみっち at 2009-10-14 21:29 x
コメントありがとうございます(ゝ∀σ)ノ☆
そうなんですよね~o(TヘTo)
ホントもったいないと思って…
ホシノ酵母を使うんですね☆なるほどぉ~!
皆さんも色々活用されているみたいで流石ですよね♪
私も活用できたらいいなぁ~♡


by hitomi-vie | 2009-10-14 09:00 | ∟自家製酵母おうちパン | Comments(14)