菓子パン生地制覇☆【プチ山パン】@白桃酵母
2009年 08月 10日
皆様こんにちは昨日は一日中、家でのんびり。。。
車がないため、雨が降ってしまったので家にいるしか
なく、前日にもパンを焼いて失敗パンが沢山あるのに
またパンを焼きましたこれは職場に持っていくしか
ないですね強制的に食べて頂きます。(成功したものを)
昨日は、PART4菓子パン生地のラストレシピ
でした。でも我が家には
カレンズがないので…
レーズンで焼きました。
レーズンとカレンズの
違いって。。。
ただサイズが小さいだけですよね!?
カレンズの方が酸味と甘みが同居している感じ?
2個しかなかったので
今回もまた一個は
手作りしました 。
でも若干小さくなってしまった
菓子パンの生地は基本的に、どのレシピも美味しくって
気に入りましたが、殆どのレシピがほぼ同じ分量
違うのは砂糖の分量やバターが少し違うくらい。
あとは成形が違うだけですね、これなら自分でも
応用可能だと思いました。今度は菓子パンを
オリジナルレシピで作れたらいいなぁ~
今回参考にしたレシピ本は。。。こちら
- 自家製天然酵母のおうちパン (e-MOOK)/坂本 りか
- ¥980
- Amazon.co.jp
自己評価【】
レーズンの渦巻きが巧く出ませんでした
綺麗に真ん中にきてくれれば良かったのに…
皆様、今日もポチっと☆どうぞ宜しくお願いします
「自家製酵母の会」 ←遊びに来て下さいね♪
皆様、書き込みありがとうございますo(^▽^)o
お仲間が、なんと121名様に♪これからも宜しくお願いします☆
明日も素敵な一日になりますように☆彡
今日は一日雨すごかったですね!!
どうしても出なければいけないところがあったんで車で送ってもらいましたが、ボトボトになりましたよA=´、`=)ゞ
そうそう、昨日の「香港のペニンシュラ」はピカ一ですが、梅田の「リッツカールトン」もすごいですよ!!生演奏を聞きながらティータイムを過ごせるんですが、お値段もすごいし、なんといっても
ソファやじゅうたん、絵画などの装飾がすごいです!!
お味は今二ですが、一見の価値有ですよ♪
型まで手作りなんて~!
本のレシピ制覇も順調ですし、
ひとみっちさんは、ほんと頑張り屋さん♪
手抜き大王としては、
頭が下がります…σ(^_^;)
ひとみっちさんのオリジナルレシピ、
とってもとっても楽しみにしていますね(・∀・)
レーズンとの違いが分からず放置してました。
ひとみっちさんの生地を読んで 味がイメージ出来たので
早速何か作ってみようと思います。
いい情報をありがとうございました。
可愛く出来てますか~(〃ノ∇ノ) ありがとうございます♡
今日の雨…実は遭っていないんですσ(^_^;)
朝は、ちょうど止んだ時に出勤、凄い土砂降りだった時は
勤務中…帰りには止んで、家に傘をささずに帰って来れました(^^ゞ
すみません。。。catさんは、大変でしたね(→o←;)
「リッツカールトン」実は、だいぶ前にお茶の本で
アフタヌーンの特集で拝見しました♪とっても気になっていますが
なかなか出掛けるキッカケがなく現在に至ってます(;´Д`)ノ
今度、是非出掛けてみたいです♡
いえいえ、頑張り屋だなんてとんでもないです(;´Д`)ノ
Princessさんもいつも凄いと思いますよ~♪
オリジナルレシピ、できるでしょうか(^^ゞ
今更、結構大きなことを言ってしまったと後悔しています(→o←;)
型は、結構簡単に作れますよ(*^^)v
100均でカレンズが販売しているんですね☆
驚きましたヾ(‾o‾;)レーズンは、よく見かけますが
殆ど植物油を使っているんですよね。。。酵母には
向かないので、殆ど買わないのですが…カレンズは植物油で
加工済みのものでしょうか???とっても気になります♡
あんず飴さんの記事、楽しみにしていますね~(*^-^)b
そして…グルっぽの方でもお世話になります♪
桃酵母ちゃん、とってもいい仕事してくれましたよ(*^-^)b
コロンぴぃさんのパンも楽しみにお待ちしています☆
白桃酵母の酸味は…種がある酵母の方が少し渋い!?
感じがします、酸味は全然と言っていいほど種なしもありも
ないと思いますよ♪是非トライしてみて下さいね☆
こちらこそペタありがとうございました♪
是非パンを作って下さいね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
楽しいですからね♪そしてまた遊びにいらして下さい☆