手づくり市と北山散歩@京都
2009年 03月 16日
皆様こんばんは今日もいいお天気でしたね
どんどん春が近づいてきてるのが実感できますね
さて昨日は、またまた京都の手づくり市@百万遍に
行ってきました今回もパン教室の方と一緒に
今度は寝坊せず完璧15分前には京都駅に到着
してバス停で並んで待ってましたよリベンジできた
先月も手づくり市に行ったので時間配分もスムーズ
午前中には手づくり市の全てを見終わりました
メレンゲ10cmくらいの大きいパンみたいなものが
ナント50円でした今夜はメレンゲでお菓子を
作って食べよ~そしてランチタイム地恩寺から
出てすぐ向いのカフェ で、手づくり市の日は混雑する
『豆乳ラーメン』と『カレー』、『タコスライス』でした。
私達は、お店の方が「一番人気です」と言っていた
豆乳ラーメンにしました。スープは豆乳とは思えない
ほど濃厚で麺は太麺でスープによく絡んでました。
食後、席を待つ人の列がどんどん増えていたので
デザートも食べずに店を出て…でも美味しそうでした。
いちごフェアーをしていましたよ
そのあと北山方面までバスで向かい色々なお店を
転々と散策しながら散歩そこで偶然見つけた
北山紅茶館 さん
店内のお客様は三段プレートのアフタヌーンティーを
楽しんでいらっしゃいました私達はお茶のみ。
ここのスィーツも美味しそうでしたよぉ~→★★★
頂いた紅茶は『ヌワラエリヤ 』独特な渋みは、あまり
感じられずとても飲みやすいお茶でした。その前後に
2件ほどパン屋さんをハシゴして、ずっと乗りたかった
叡山電車 に乗って興奮しながら電車の写真を


撮ろうとしましたが・・・私は充電が無くなり皆さんも
巧く撮れなかったようで残念でしたでもとっても
可愛い2両編成の電車でしたよ今回は食べた
量よりも歩いた距離が長かったので、今日は若干
筋肉痛。。。先週の土曜日も休んでいないので
今日は、いつもより早めに休みたいと思います
パンとメレンゲの話は、また別記事で・・・お楽しみに
今日も金柑さんは元気です。今夜もう一度、作業をして
一晩休ませます。明後日には完成します。それまでに
買ったパンを消費しないと~ヽ(゜◇゜ )ノ今夜も、皆様の
のワンクリックをよろしくお願いします('-^*)/
明日も素敵な一日になりますように~☆彡
主人もわたしも、京都に住んでいたの。
主人は、恵文社さんで、バイト。
わたしは、京都ホテルさんでしたー。
今は、ないけど。汗っ。
豆乳ラーメン気になりますね♪
食べてみたいですけれども、気軽に行けない
遠い距離
かえって、そそられます。
紅茶屋さんお店のネーミングからして
素敵なお店のようです。
ヌワラエリヤ
私がよく行く店にもありますので、
今度試してみます。
豆腐ステーキがトッピングされてる豆乳ラーメン美味しそうだし健康的ですよね!タコスライスも気になります。
スイーツも美味しそう!イチゴ大好きなワタシには嬉しい季節です♪
京都うらやましぃ~( ´艸`)
もう十年以上前に行ったきりデス。
でも、ひとみっちぃ散歩レポで、
一緒に京都を歩いた気分~!
また連れてって下さい('-^*)/
きんかん酵母パン楽しみにしてますね。
私も昨日、自家製酵母デビューしちゃいました!
ひとみっちさんが背中をおしてくれたおかげです♪
京都に行ったら絶対テンションあがりまくりで迷惑な歴史オタクになると思う 笑
豆乳ラーメンおいしそー!
なんか美しくなりそうな!?名前に負けて絶対オーダーしそうです。
トラちゃんの動画も見させてもらいました★
カワイイですねー!!
動いてるトラちゃんもっと見たいな❤
またまた京都へ行って来はったんですなぁ~
・・・いまコメント書いていて、ご本人さんからコメント入りましたが、お気になさらずにね~(笑)
勘違いって誰にでもあるんですよ♪前向きに行きましょう(^v^)
で僕が気になったのは勿論「豆乳ラーメン」!って「投入」じゃないって(`ε´)そんな変換せんとって~PC君(笑)
トッピングに「豆腐ステーキ」が乗ってるんですね~旨そう!マジで・・・(‾∇‾+)
横に見えるはもしかして「当店自慢の・・・」ですか?僕と好みが一緒じゃないですか♪
あっ!ティーコーディネーターのひとみっちさんらしいコメント炸裂!今日は乗ってますね~(笑)
叡山鉄道も「京都らしく」て良いですね(^^♪
充電無くなっちゃったんですね・・・でも今回も素敵な写真ばかりで堪能できましたよ!あるたす!
京都は目的を持って行かれると、何度でも訪れる事が出来る処ですからね。
僕も以前(って昔?ですけど)、桜の頃・真夏・紅葉・雪の「降っている頃と、一年に4回訪れた事があります。
流石に雪の降っているってのは難しいので、知人に「雪が降ったら連絡して」って頼んでおいて、朝一番の新幹線で訪れた記憶があります。ただ、お寺の雪景色を見たかっただけですけどね!
あっ!本題! やっぱり「豆腐ラ−メン」は気になっちゃいましたね?トッピングも美味しそう!
京都は岐阜からだと1時間くらいでしょうか?
今度というか今週末にそちらへ出掛けるので
今から楽しみです♪お勧めスポットはありますかね!?
恵文社さんは先月出掛けたんですよ♪
一乗寺はおしゃれスポットですよね☆また行きたいです♡
そうでしたか。。。おばあ様、大丈夫ですか?
心配ですね。早く良くなってくれるといいですね。
今週末はパン教室ですか?今度は何を作られるんでしょう?
mikiさんが楽しそうにしていました♪羨ましい!
パン屋さん(笑)またいっぱい買っちゃいました☆
明日、記事書きますね♪
修学院で乗りました、写真追加したんですが
駅の名前が微妙ですね(^^ゞ見えるかな?
でも切符があるから♪証明になりますね(笑)
あのあたりは御洒落というか高級な感じがしました。
メレンゲとは、卵白を泡立てて極々低温で焼くお菓子
なんですが、それをさらに別のお菓子?に変身させて
今日は頂きました♪あっさりしていて美味しいので好きなんです。
豆乳ラーメンは、とっても濃厚で最後の方は若干飽きてしまいました(^^ゞ
今度はカレーを食べたいです(笑)
ヌワラエリヤ、茶園によってはカラメルのような後味がして美味しいんですよ。
是非お試し下さい♪そして感想をお待ちしてます☆
今日も暖かかったですよね。日に日に春を感じます。
豆腐ステーキはなかなか美味でした♪
あれだけの食材でも満足でしたよ。
イチゴのデザート、とっても食べたかったのですが・・・
今回は断念しました。食べれば良かったσ(^_^;)
仕事で見れないので、よくわからないのですが(^^ゞ
ゴメンナサイo(_ _*)oでも散歩レポ楽しんで頂けて良かったデス♪
酵母デビュー、さきほど拝見してお返しコメも読ませていただきました。
私が背中をですか☆何だか嬉しいです♪金柑もいかがですか(笑)
豆乳ラーメンは、とても濃厚でお水がたっぷり必要でした。
でもお肌にはとってもいいかも♪今日は美人だったかな(笑)
お花、そうです。桜です!さすがですね♡
空とのコラボがいいなぁ~って自画自賛しています(笑)
たくさん歩かれたようですが、筋肉痛は大丈夫でしょうか?(^_^;)
私も今日はけっこう歩きまわってきたのですが足ぱんぱん。(笑)
豆乳ラーメンに豆腐ステーキトッピングなんて面白い☆
京都は細麺が多いですが、こちらはいかがでしたか?
叡山電車も乗ってみたいです♪
トラ吉の動画、見ていただけましたか(笑)
いかがでしたか?もっと見たいというご要望、しかと受け止めました。
次回をお楽しみに♪今度はどんなのにしよう(^ε^)
さすがち~さん歴史的な視野からですよね☆
私は食べ物ばかりに目が行ってしまいます。。。(^^ゞ
豆乳ラーメンはとっても美味しく濃厚でした。
今日はいつもに増して!?いやいやブッサイクが
少しマシに見えたかもしれません( ´艸`)
一度、寝坊した経験があると、前日は寝れないですよね…。(苦笑)
このラーメン、超おいしそうですっ♪
トッピングが豆腐ステーキって言うのも、魅力的ですっv(^-^)v
私もいつか食べてみたいですっヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
あっ!コメントコメント(笑)ヤラレました☆
やっぱり男性陣は「豆乳ラーメン」ですよね。
うちの夫も反応示してました(笑)ラーメンだけだと
女性も手が出ずらいですが豆乳と聞くと手を出しやすいのかも。。。
ラーメンとコーヒーの組み合わせってどうなの?
って思いましたが
紅茶よりはコーヒーが合うかな?と思ってオーダーしました。
でもそれが正解でしたね、紅茶屋さんを次に見つけたから♪
叡山電車じゃなく鉄道かぁ~!しまった☆充電は前の日に
トラ吉の動画撮ってたので、すぐになくなってしまったんです(^^ゞ
まだアップしていない動画なんですが、長くてダメみたいです(TωT)
また行っちゃいました。私毎月出掛けたいくらいです(笑)
歴史に触れるのもいいし、流行発信に触れてみたり・・・
京都の魅力はいっぱいあり過ぎて♪
私も雪が降っている京都は、まだ行ったことがないです。
今度出掛けてみたいですね。新幹線で行かれたのは凄いですね。
私もしてみたいです☆そして・・・舞妓さんといっしょに写真を撮りたい♪
豆腐のトッピングは、厚揚げみたいな感じでした。
白ネギのトッピングもなかなか良かったですよ♪
ご出張、関西まであるんですね。
京都は修学旅行とかでもないんですか!?
私は福島県から修学旅行で京都でした。
宮城県だと何処が修学旅行スポットなんでしょう?
出張も東京止まりじゃないんですね。長時間だから大変でしょうね。
メレンゲ、先ほど頂きました( ´艸`)明日にでも書ければ記事にしますね♪
筋肉痛は、少し残っている感じです(^^ゞ
明日が少し心配です。歳をとると翌々日にもっと
痛くなるのだと最近痛感しています(爆)
豆乳ラーメン、色はとんこつっぽいですよね。
味もとんこつっぽいですが、あそこまでドロドロではないです。
こちらは太麺でスープによく絡んでましたよ。
叡電もワンマン電車でとっても可愛かったです♪
今回の帰省ではいろいろあったみたいだけど
明日から、また頑張りましょう♪そして今回!
リベンジできましたよ。寝坊しなかったです(笑)
ラーメン、王将のとは少し違いますね☆
豆腐ステーキは王将にないですもんね( ´艸`)
それに太麺で私の好みでした♪
まだ四つばのタクシーが見つけられず・・・
次回は見つけたいです♪