自家製ヨーグルト☆
2008年 12月 05日
おはようございます。今日は朝から雨模様・・・
皆様、お出掛けの際には、足元にご注意下さいね。
そして今日は朝から、また例の変なペタが多過ぎて
困りました。。。もしかすると、また続くようならペタを
少しお休みしようかと思っています。その時はまた
ご連絡しますので、宜しくお願いします。さてさて、
昨日まで京都の記事でしたがお楽しみ頂けました
でしょうか?今朝は昨日からホームベーカリーで作った
ヨーグルトが完成しました。市販のものよりとても
マイルドな仕上がりで美味しく頂きましたよ
着けて牛乳パックをセットし6時間後には、ちゃんと
今朝は先日作った紅玉林檎のジャム を真空の瓶に
保存しておいたので、それを開封し一緒にいただき
それでは、また

マイルドという感じは、カスピ海ヨーグルトのような感じかなぁ~。阪神百貨店にカスピ海ヨーグルトの売り場があって、種菌買ったことあるけど、ブーム去った感じだから・・・まだあの売り場あるかなぁ?
それにしても、そのホームベーカリーは本当にお買い得でしたね。

知らなかった~。。。
ひとみっちちゃんには、知らないことをたくさん教えてもらって、ひとみぃなできるコに気分になってます♪
ひとみっちちゃん、何でも自分で作って本当にすごぉいo(〃^▽^〃)o
惚れてまうやろ~(笑)

市販のヨーグルトって昔よりは酸っぱくなくなってきたので食べれるようになりましたが、食べるのは私とこじろうだけ・・・旦那サンはお腹も弱いので食べろって言ってるんですけどねぇ~。



やっぱり、自分で作るのが一番ですよね
安心で安全です(^-^)/
どうしたんでしょうね
変なペタが多いなんて・・・
ペタをお休みしたほうがいいかもしれませんね(´・ω・`)


なったので、レパートリーが増えて嬉しいです(笑)
普段、牛乳を飲まないので、ヨーグルトとパンで摂取しようと☆
阪神百貨店のカスピ海ヨーグルトのお店は、まだありますよ~♪
私も何度か作りましたが、カスピ海よりはまだ市販のものに
近いですね、カスピ海はパックをどこに置こうかいつも
悩んでいたので、今回はHBで一挙に解決です♪

ヨーグルトが作れないものの方が多いと思います。
でもホームベーカリーじゃなくても保温鍋などで気軽に作れるんですよ☆
私は面倒なのでスイッチポンがよくてホームベーカリーで作ってますが(笑)
【惚れて・・・】気をつけなはれやっ( ´艸`)

夕方のニュースで見ましたが、大丈夫でしたか?
関西は、朝から激しい雷雨でしたが昼過ぎには止み、
夕方には夕陽が見れましたよ!明日の天気はどうですかね?
こじろう君、ヨーグルト食べるんですかΣ(・ω・ノ)ノ!
驚きです。牛乳って猫によくないって聞いたことがあるので
うちはあげたことがないのですが・・・どうなんでしょうね!?

基本、作れないものがあるので、もしお買いになる時は
チェックして見て下さいね。ヨーグルトを1個作れる値段で
2個分作れるので大助かりです☆変なペタは数字とアルファベットの
IDで一気に10件近く連続で入ります。。。早くどうにかしたいです(;´Д`)ノ

作れないものもありますよ~!本当は保温鍋とかで
気軽に作るのもいいのでしょうが、鍋だと他の料理の臭いなどが
気になるので、牛乳パックで作れるのがいいと思いました。
変なペタは誰の仕業なんでしょう。。。本当に不愉快です(x_x;)
お休みするときに、またご報告しますね☆

でも、だからと言って無理は禁物ですよ☆
ぽぉさんが買われたものは、まじりっけ無しのものだったと思います。
私のは、シナモンをたーーーっぷりとブレンドしたので
色が茶色なんですよ( ´艸`)なんせシナモン好きなので♡
これをこのままパイにしてもいいし、ケーキ生地に混ぜてもいいし♪
色々アレンジが効くので楽しいですよ~o(^▽^)o

手作りって本当に安心、安全でいいですよね♡
自家製のジャムは紅玉林檎とシナモンのジャムです♪
善玉菌もっと増えてほしいですね☆私、便秘ぎみなんで・・・σ(^_^;)