【アロマ】ベルガモット
2008年 11月 13日
こんばんは 今夜は綺麗な満月ですね
先日の記事 でアールグレイのお話をしましたが、
アールグレイのお茶を着香(ちゃっこう)している植物が
ベルガモットです。今日は、このベルガモットについて
アロマテラピーの見方からお話しようと思います
ってアロマの記事は久しぶりなので・・・スミマセン
まずは、ベルガモットはミカン科の植物で2~3mの
樹木に実がなるそうです。アロマで期待できる効果は
気分を鎮静させ、高揚させたり。不安や神経的な緊張を
和らげてくれるそうです。ただペットにとっては嫌な匂い
のようなので、ペットと一緒の方は使えなそうです
そして柑橘系のすべてのオイルに適用することらしい
のですが、この精油を使ったもの(例えば・・・
ハンドクリーム、化粧水など)を使用した場合、直射
日光には当たらないようにして下さい。光毒性があるそうです。
うちもトラ吉がいるので、使えなそうですが・・・香りは
好きです。アールグレイで我慢しますかね
それから明日は、アロマの教室で「バスボム」を作って
こようと思います良かったら明日も引き続きご覧
下さいねそれでは、また
明日ひとみっちさんがどんな形に作るのか楽しみです★アップ待ってますね!
私もアールグレイの紅茶大好きです(≧▽≦)
ベルガモットのオイルを買ったんですがどう利用していいか分からずお湯をはった洗面器にたらして加湿しながら香りを楽しんでます(;´▽`A``
こちらのブログで色々教えて戴こうと思ってます!よろしくお願いします♪
でも、最近悩んでいることがあるのです・・・
何か?
っていうのも使い捨てのコンタクトにしてから、満月を見ても卵型にみえてしまい・・・って右目に乱視が入っているのですが、既製品の角度では矯正できないと言われました!
あーっ!満月が卵に見える~
って、記事の内容と全然関係なくて、すみません<(_ _)>
今日、予約してきたのですが、石鹸よりも早く固まりますよ☆
と言われ。。。どんな形にするか迷っています。
というか迷うより丸にする方が正解かもしれませんねo(^▽^)o
ベルモットだと少し香りが違いますね(^▽^;)
ベルモットだと白ワインベースのものだから葡萄系に
なるんでしょうかね???私にも良くわかりません・・・(・Θ・;)
ちょっと調べてみますかねσ(^_^;)
プロフィールのネコちゃんが可愛くって♡
ペタしちゃいました。それにイチジクのパンも美味しそうでした。
私もパン教室に通っているので、気になって・・・♪
これからも仲良くして下さい☆
関係ないなんて言わないで下さい!コメント頂けるだけで
嬉しいです☆私もたまに脱線しちゃいますから~ヘ(゜∀゜*)ノ
ゴメンナサイ(・Θ・;)でも満月が卵に見えちゃうのは大変ですね。。。
オーダーのコンタクトとか、やっぱりあるんですか?
でも高そうですねΣ(・ω・;|||
そうですね。。。ニャンコが居る方には使えないので
アールグレイで・・・(;´▽`A``
mami★さん、これから寒くなるので、体調管理お気をつけくださいね♡
あとmami★さんのような方にはダメなハーブティーとかも
あるので、ご注意くださいね~(*^ー^)ノ
書き方は、下手なので通っているだけで趣味ではないかも
しれません。。。現在進行中でまだまだ下手っぴなんです(/ω\)
字が上手になりたくって、習い始めました。
また遊びに来て下さいね('-^*)/
今日、AHMADのイングリシュアフタヌーンを飲んできたのですが、ベルガモットで香りづけされてますが、やはりアールグレイでした。
紅茶の葉も香るから?
バスボム、どんな色、形になるのかしら~?ブログでは残念ながら香りは伝わらないので
写真楽しみにしていますね。
バスボム作りましたよぉ~♪
これから入るお風呂が楽しみです☆
柑橘系、好きな猫ちゃんもいるかもしれません。
うちはー・・・?どうだろう?試したことないです(;´▽`A``
やっぱり食用にするのとオイルで使うのとでは
抽出の仕方が違うのでしょうね!よく調べてないので
定かではありませんが・・・(・Θ・;)でも確かに茶葉が
入っている分、茶葉の香りも一緒に香るしオイルだけよりも
相乗効果でいいのかもしれませんね☆バスボム作ったので見て下さいね♪
喜んで記事にさせて下さい!こんなことしかお手伝いできませんが
お許しくださいm(_ _ )m
バスボム作ってきましたよ~♪簡単に作れて香りも
とってもいいです☆早速更新したので、良かったら覗いて下さいね!
ローズマリーさんとは趣味が合うことが多いかもしれません( ´艸`)
そしてバスボムは今日、作ってきたんですよ☆
先ほどアップしたので、良かったらご覧くださいませ♪
レッスンは楽しかったですよo(^▽^)o